NEW!! (2025/05/19 10:33)
>>28314
>>27660
>>27986
>>28190
何故俺がここまで完璧に先出しで予想を的中できたかと言うと、東京戦は散々説明したから省略するとして、
まず大前提として宇都宮は2連勝できるほど甘い相手ではないということ
だから千葉は第1戦か第2戦のどちらかを必ず取らなきゃいけないわけだ
で、宇都宮が第1戦を全力で取りに来てるのを察した千葉は第1戦で相手の主力を消耗させて第2戦を取る方針に切り替えたわけ
第1戦千葉は勝つのは諦めてるけどファイティングポーズだけは崩さなかった。クリスと富樫のヤケクソに見える3pの連発は自分たちの足を温存しつつ相手に恐怖を与える最高の戦略だったという事。
逆に宇都宮は第2戦の4Qで早々にファイティングポーズを崩した。そして今日絶対に出ることがないだろう選手たちにプレータイムを与えた。
逆に千葉は今日も出る可能性があるけど疲れてない選手たちにプレータイムを与えることができた。
第1戦千葉は体力温存 宇都宮は体力消耗で17点差で宇都宮の勝ち
第2戦千葉は体力温存 宇都宮も体力温存で19点差で千葉の勝ち
そして第3戦元々バックコート陣の選手層が違いすぎる上に体力を温存してる千葉と消耗してる宇都宮、どうなるかは試合を見なくても分かる
つまり宇都宮は第1戦で千葉のエセファイティングポーズを見抜けずに17点差もあるのに最後まで主力を引っ張っちゃった時点でもう勝負はついてたんだよ