NEW!! (2025/11/09 22:38)
大阪戦、1勝1敗お疲れ様でした。見ごたえたありましたね。しかし、厳しい目で見ると、ホーム5連戦を1勝4敗でした。
以下所見です。
①ディフェンスの強度が上がったことは素晴らしい!
②スリーを打つタイミングもプランが見えました。
③金丸選手、さすがです。
④皆さん、ご指摘のとおり角田選手の復調がカギになりそうです。
======================================
【角田選手】
・彼の復調が重要です。昨シーズンの11連敗の時と同じ現象が起きていると思います。
①ハーフラインの手前で止まってしまう(リングからかなり遠い)。これ、昨シーズンの連敗中にもよく見られました。
②オフェンスの際、①の場所に居続けるので、なかなかボールが中に入らない。リターンパスもそこでもらうので、リングから遠すぎる。相手は全く怖くない。
そこから、無理やり打つロングすぎるスリーはもう見てられません。残念ながら角田選手はステフィン・カリーではない。
③そのおかげで、ビックマンのスクリーンも、リングから離れた位置になる(ピックロールがリングから遠くなる)。
・解決策として、以下を提案します。
①ボールを渡したら、サイドやコーナーに切れましょう。アウェイする動きではなく、ボールサイドのコーナーに。
②そうすることで、逆サイドのウイングもしくは、ビックマンがトップにあがってこれる(徐々にボールが中に入ってくる)。
③もちろん、①で動いたコーナーの位置から再度リターンパスをもらい、スリーやベースラインドライブもあり。
(備考)
・彼は、佐賀の核なので、彼がもっと気持ちよくプレーしてほしいです。
・もともと、純粋なPGではなく、SGで光るタイプと思いますので、ぜひ期待しています。ぜひボールを出したら一回切れてほしいですね。