NEW!! (2025/05/13 22:26)
個人的な妄想の中での話なので、話半分で書きますが外国籍もし昨年獲得したキッドを獲得できればペリンと仲良しという点でリーグ屈指の最強ウイングデュオが完成するなと思いつつ、ボールがいくらあっても足りないなと思いました。
ウッドが帰化すれば人枠余るのでそこをマーシャルなのかそれともラジコン系として今シーズン未契約だったスコットとか取れればb1ともやり合える外国籍は揃いそうですよね。
日本人の取捨選択は絶対必須ですよね。神戸の野溝、越谷の笹倉、奈良の林、富山の米山、岩手の臼井、アルティーリの鶴田、川崎の飯田など長野にルーツある選手は三井以外にもいるので地元枠として人枠からに与えてしまうのは戦力としてみた時にどうなのかなと感じます。(サイズのあるガードであれば笹倉適任だし、スポットスリーを大切にしてる信州のスタイルならPFの臼井や林も三井と同じか違ったベクトルで貢献できる)
最強の5人でスタメンを固めてその5人が40分フルで毎試合戦い抜くことができればそれに越したことはありませんが、バスケットボールはチームスポーツなので、個人的に好きなのは名古屋Dのようなチーム編成(優秀なガードの周りに状況に応じて使い分けることのできるローテーション選手)を今後の信州には期待したいです。
まだ、今週の福岡が残ってるのでまずそこで怪我をせずにシーズンを走り切ってほしいなと思います。契約の継続やら移籍は、どのチームをワクワクすることなので期待しすぎてしまいますが、どんな選手が来ても暖かく迎えてあげられるような、退団選手には送り出してあげられるようなチームでいたいですね。