NEW!! (2023/03/23 10:15)
アルティーリ戦からなんですけどずっとモヤモヤが…
勝ててた試合だったんですよね。
高さが足りなかったりとか、
アルティーリのイケイケドンドンだったり
香川の必死さだったりそれは確かにすごかったけど
バルーナーズは勝つ試合をちゃんとしてた。
イライラは見えててそこは良くなかったかもだけど
でも、それはイライラするでしょ!って感じだったし。
負けたモヤモヤではなくて、
審判の判断にモヤモヤがずーっと残ってて。
審判の判断で勝敗左右されるし。
足りないことに対応してると思ったし実力で負けてなかった。
審判のせいにしても、負け惜しみとか言われそうだから
口にしたくなかったけど
香川の掲示板のぞかせてもらったら
やはり香川のブースターも
審判グタグダすぎた、アローズのファール
ほとんど笛吹かなかったね、とか
コート上で8対5でやってた感すらあるし
ちょっとあからさま過ぎてかわいそうだった
でもそれでも勝ちは勝ち、とか。
8対5ってコメントに対して、確かにって同意してる書き込みもあったし。
負けは負け、運も実力のうちと言われたら
それまでだから仕方ない。
審判も人間だし仕方ないけど
こうも、なんだかなぁ、って審判が続くと
不満を言いたくなる。