全掲示板からコメント検索
検索結果:221件
38518 2025/05/09 16:00 (Y2M1MDI)
野﨑零也が川崎を契約満了
B1昇格プレイオフ、越谷戦あのスリーで昇格が決まり後の群馬の日本人エースになって欲しかった。
FEへの移籍発表はショックだった。

どこへ行くんだろう?
46236 2025/05/08 14:38 (MjU1ZDJ)
いつもSS席1列目かS席1列目お譲りに出してるあの人、越谷の方に夢中なら二度とブレックスのチケット取ってほしくない
なんのために確保してるんだよ
46229 2025/05/08 11:14 (ZmY1NTk)
最前列で堂々と席交換して移動してる人なんなんですかね?越谷戦は最終的にサイン会にまで参加してましたけど
上位会員の方だと思いますが、運営も見て見ぬふりなんでしょうね
2527 ニックネーム 2025/05/08 00:43 (NDk5ZGJ)
>>2516
確かにそうでしたね。
去年もなんだかんだ....
あれは越谷戦で越谷からも応援にも来やすかったのかしら🫣

だんだんチケット売れてるし大丈夫かー!

あと、POのSF、こんな熱いカードのチケット
高くないと思ってもらえるゲームになると思うんでスゥ!!
こんなゲームなかなか見れないしB1上がったら確実に数段値段上がるでしょうね🤔😥
去年と今年でも比べたら値段上がってるし😥
まあその分見応えはあったと自信もって言えるチームですわおほほほほ
17215 2025/05/07 00:19 (ZTI4ODB)
>>17214
最終節越谷戦で解説の井口さんが触れてて、そういやそんなのもあったなレベルだったw
小川選手はポテンシャルも高いしポスト比江島として着実に成長してると思うけれど
2527 a 2025/05/06 22:57 (OWI2NTl)
>>2525
B1への道は絶たれたが落ち込んでても何も変わらない!
来シーズンの目標はB2制覇!
その為には選手の入れ換えは必要(ハコ推しなのでつらいですが)
個人的には青森の池田選手のアシスト力
青森のヒサタケ選手のリバウンド力
あとやっぱりトレイボイド!の爆発力
ただそうなるとライアンかペリーを外さないといけない…
んー、難しいですね
あ、あと越谷の松山選手、彼福井出身なんですよね。
なんにせワクワクするチーム作りをお願いします。
9434 Saku反省しています 2025/05/06 11:38 (NWZiOGY)
>>9432新加入もネタバレします。
FEから佐渡原
渋谷から阿部
越谷から松山
信州から狩野
茨城から久岡
名古屋Dからルークメイ
8295 素敵なニックネームはまだない 2025/05/06 06:53 (NjY5ZTM)
>>8292
どっちも来季、今季の選手のままなら30~32勝はできるかも。ただ、全員残留は考えにくいし、他チームも補強するだろうし、今季の越谷の成績をちょっと上回る位ではないか?
8294 &◆5ibDZ4XEEw 2025/05/06 01:10 (YjRiZDY)
>>8293
あ、東西各13チームになるのか
そうなれば話変わるか

※A千葉昇格➕福岡or富山昇格
【B1東地区】
北海道、仙台、秋田、茨城、宇都宮、群馬、
越谷、A千葉、千葉J、A東京、SR渋谷、
川崎、横浜BC


※信州昇格➕福岡昇格
【B1東地区】
北海道、仙台、秋田、茨城、宇都宮、群馬、
越谷、千葉J、A東京、SR渋谷、川崎、
横浜BC、信州


※信州昇格➕富山昇格
信州→B1西地区入り確定
富山→B1東地区入り確定



たしかに三遠は西地区入りですね
推理不足でした


13396 みかん色 2025/05/05 17:22 (MjgwNGM)
ナイスゲーム!

エー千葉
B2 1年目
昇格初年度で優勝(全体1位)
だけどPOで主力外国籍(レオライオンズ)の怪我の影響も有り敗戦。

B2 2年目
当時の最高成績でぶっちぎりの優勝
にもかかわらずPOで越谷(千葉とは21ゲーム差)に2連敗で敗戦。

B2 3年目
ほぼ同じメンツでさらにぶっちぎっての優勝
過去の苦い記憶を持ってる選手たち多数。

強過ぎるがゆえにシーズン中は勝って当たり前の試合ばっかで負けてもどうでもイイ試合が多かったよ。
ヒリヒリした試合なんて無かったんじゃ無いか。

そして嫌でも思い出される苦い思い出。
付け入るスキはありそう。
勝てるぞ!
次もガンバレ!!!!
B1に戻ってプレミア行こうぜ!!
38390 1 2025/05/05 15:28 (NWFhZWY)
越谷のギブスのラストマッチに心打たれた。
最後の1on1は宇都宮の計らいとは言え、その前にもスティールからのダンクがあるなど36分以上プレーしていてラストをしっかり飾ってた。
我らがパーカーは去就については何も言ってないので来年もお願いします!B2から一緒に這い上がってきたレジェンドの活躍をまだまだ見たいです!
1327 名無しさん 2025/05/05 05:01
【試合後会見】5/4(日) 越谷戦 #0 田臥選手
46134 2025/05/05 01:46 (ZjcyZjY)
越谷との2試合は結果良い雰囲気で終えたが、審判は酷かったなと思った
CSでこのような判定にならないよう、お願いします
ラインを踏んだかどうかの判定出来ないような審判は勘弁
2067 2025/05/04 22:39 (OWFmMTV)
クラッチタイムに切めきる、そして今日の振る舞い、やっぱ越谷のエースはLJだな
2066 にわかアルファメイト 2025/05/04 18:17 (ZWMwYzQ)
アルファーズのファンはもともとバスケに興味はなかったという人が多いと思います。
かくいう私も、2022年12月の福岡戦に初観戦で、そのときは地元のチームだからと軽く応援するくらいでした。
ただ、徐々に沼にハマり、今シーズンは初めてのアウェー観戦、滋賀まで行きました。
確実にアルファーズの影響力が越谷で大きくなっていると思います。
近年のバスケブーム、クラブのプロモーション、そしてB1昇格。
様々な努力が実り、そしてこれからも発展していくうえで非常に大きなB1ファーストシーズンだったと思います。
38348 2025/05/04 17:24 (ZDE3YzQ)
対戦相手別今シーズンの成績

△①宇都宮 2-2 307得点 297失点 +10
●②三遠 0-2 155得点 166失点 -11
●③琉球 0-2 132得点 160失点 -28
〇④A東京 2-0 154得点 135失点 +19
●⑤千葉J 1-3 294得点 308失点 -14
-⑥群馬
-⑦三河 1-1 155得点 155失点 0
〇⑧島根 2-0 158得点 138失点 +20
▲⑨名古屋D 1-1 158得点 163失点 -5
●⑩京都 0-2 146得点 157失点 -11
▲⑪SR渋谷 1-1 123得点 138失点 -15
△⑫FE名古屋 1-1 171得点 164失点 +7
〇⑬大阪 2-0 151得点 138失点 +13
△⑭秋田 2-2 277得点 266失点 +11
〇⑮広島 2-0 161得点 124失点 +37
△⑯長崎 1-1 154得点 150失点 +4
△⑰横浜BC 1-1 155得点 143失点 +12
〇⑱佐賀 2-0 170得点 144失点 +26
〇⑲北海道 3-1 309得点 283失点 +26
〇⑳越谷 4-0 331得点 249失点 +82
〇㉑川崎 2-0 164得点 130失点 +34
〇㉒茨城 3-1 297得点 261失点 +36
〇㉓仙台 4-0 343得点 279失点 +64
〇㉔滋賀 2-0 184得点 146失点 +38

【凡例】
〇対戦成績で勝利。
△対戦成績で五分。得失点差で勝利。
-対戦成績、得失点差ともに五分。
▲対戦成績で五分。得失点差で敗北。
●対戦成績で敗北。
2063 ああ 2025/05/04 17:12 (ODAwNGM)
宇都宮と越谷はまさに兄弟チーム。
ライバルではあるけれど会場全体が敵も味方もない愛情とリスペクトで満たされていた。
この種の感動は他ではなかなか起こらないと思います。
栃木の皆さん、会場の皆さん、ありがとう
19552 2025/05/04 16:22 (NGZhNmQ)
終盤戦は中位〜下位チームに1-1で勝ち星増えましたね😆川崎とか佐賀とか越谷とか...あの辺りの連敗が痛かった😭ああいう試合でちゃんと勝てないと勝率5割は難しい
上位チームにも接戦できた試合も多いシーズンだったし、昨シーズンより良かったんじゃないですかね〜👏
46069 2025/05/04 12:13 (MjlmYTh)
ボロボロの越谷相手に活躍しただけなので手のひら返すのはまだ早い。酷評されてる遠藤と渡邉はcsで活躍しないと評価は出来ない。渡邉は出れるか分からんけど。
19492 名無し 2025/05/04 06:58 (NGQ1Yjg)
北海道や越谷は開幕前は上回れる下馬票だったんだよ
20勝ぐらいは目指せるロスターだった
良いHCを引いて主力が怪我しなければ、今季の横浜ぐらいの成績が天井かなと思う