全掲示板からコメント検索
検索結果:826件
22706 あい 2025/05/10 17:00 (ODU1MWR)
B1とB2の、試合みたいだ。見てて、つらいわ。
57404 JUMP 2025/05/10 15:52 (MjJlMDk)
>>57401
オッツさんに同意です!
地元滋賀レイクスが好きだから俺も応援してる。
別に勝てるチームならどこでも良いわけじゃない!!
地元の滋賀がいつか強豪チームになり、本当にプレミアでも優勝争いできるチームになってほしい!
その5年計画の最初のシーズンで大惨敗なシーズンになってしまった。
正直、何人かは絶対にB1では厳しい日本人選手もいる!
それを嘆くのが悪いという風潮はおかしい!!
どんな結果になろうとも来季も一生懸命応援するんですけどね勿論!!
13466 富山ブス 2025/05/10 15:39 (NzA5MmQ)
まず、1勝しました。

これからの時間は、信州さんの応援します。
一緒にB1に行きましょう。
レッツゴー、ウォーリアーズ!
57401 オッツ 2025/05/10 15:38 (ZWJmNDJ)
>>57381
それはちょっと違和感あります。
勝ち負けはプロでは当たり前の世界の中で地元滋賀レイクスを応援してます。
あなたの言いたい事は、今の勝ちをどうこう言うなら強いチームを応援したらって聞こえますよ。
いろいろな意見のある中で、今のレイクスの勝利を数多く思うブースターに対して勝ちが見たいなら
レイクスブースターやめて、強い他のチームブースターになれってことなん?
何年もレイクス応援してきてほぼ強いレイクス見たことないんです。
それでも応援はするけどプロである以上勝ち負けが基本なんよ!
アマチュア違うんだよ!
ましてB1ですよ!
お花畑かよ!
13465 信州とはズッ友 2025/05/10 15:37 (YTI5YzE)
富山は勝ったぞ!!信州も負けるな!

一緒にB1から落ちた仲間だから今度は一緒にB1に戻ろう。

応援してるぞ!頑張れ!!
116198 1111 2025/05/10 15:32 (ZDdlMDI)
こないだ初めて見に行ったらめっちゃ面白くてハマりそうです。
今のアルビレックスで、B1B2でも個人能力が通用しそうな選手っていますか?
個人的にはネルソンが好きでした。
13447 HAG 2025/05/10 14:57 (ODM3OWM)
ひゅー、ドンリー復帰できないのか。。厳しい。でもでも全員がベストパフォーマンスで勝つ。シーズンのリベンジ。そしてB1へ行こう!応援しよう!頑張れ信州!
2531 たか 2025/05/10 14:52 (NzFjODl)
三度目の正直!
B1に昇格して、来シーズン千葉ジェッツと千葉ダービーを楽しみにしているぞ!
57390 2025/05/10 13:54 (YzZkNjV)
ほんまにおんなじb1のチームなんかな
レベルが違いすぎる
57386 むー 2025/05/10 13:12 (YWZlNmM)
マニーさん今からでもいいから早く大庭のレンタル先探してほしいわ
お隣の岐阜とか福井とか三重とか編成がまだこれからの可能性のあるクラブに働きかけてほしいし、大庭も宮本みたいに干されるのであれば他クラブで試合勘が鈍らないほうがキャリアの為にもなる
いまの実力ではB1のロスターの椅子に座らせておく選手にはまだなってないと思うので、その枠でもう一人ベテランビッグマンかショーンの継続が理想
1180 あああ 2025/05/10 10:38 (MTM2Mjk)
B1は来年のPREMIERのことを考えると移籍はあまり起こらないんじゃないかな〜
継続を見据えるとなるとサラリーキャップ問題も起こってくるし…
むしろ来年オフの移籍はいろいろありそう…
7040 ああ 2025/05/10 09:32 (ZGVlYzd)
>>7039
こちらこそありがとうございました。
北九州のあの熱戦と雰囲気は福井の選手・ブースターの皆さんのおかげもあってと思います。
元福岡のローソン選手がいたらまた結果は違っていたのかもしれません。

ライジングゼファーはBリーグ初年度の参入がギリギリまで県の支援が取りつけられず、参入断念かという時期もありましたが、なんとかギリギリで支援を取り付けて参入することができました。
しかし土壇場でスポンサーに逃げられてB3に配属されて、それでも最短B1を目標に有言実行で2017-18シーズンにはB1昇格できました。
しかしB2でのシーズン佳境の時にあの社長(現渋谷)がやってきてチームをめちゃくちゃにしました。
結局、翌年B1で苦戦を強いられましたが、残留へ向けて戦っている最中に、メインスポンサーの餃子屋にお金を払ってもらえず1億6000万の資金ショートしてB2ライセンス停止付与という形になり、最悪Bリーグ退会という形になりました。
その後なんとか支援をいただきB2で再始動になりましたが、昨シーズンまで勝率5割以下、残留争いのシーズンもありました。
去年ごろからよくやく経営が安定して、選手の補強ができて降格以来初のプレーオフでしたが、シーズン終盤の不調を引きずり初戦敗退。
バスケ界がBプレミアに盛り上がり、あとから参入した佐賀や長崎にどんどん先を行かれる形になってしまいました。

長くなりましたが、今日からのセミファイナルは今後うちが近い将来プレミアに参入できるかどうかがかかったと言っても過言ではない大事な戦いになります。

富山も1年での復帰へ向けて強固なチームだと思います。
そう簡単に勝てる相手ではないと思います。
ただ、今後福岡のバスケ界を変えるためには乗り越えないといけない壁です。

福井のみなさんとはおそらく改革初年度B ONEに一緒に参入ということになると思いますが、いつの日かpremierでまた北九州のような熱い対戦できるよう、福岡も頑張りたいと思います。
748 名無しさん 2025/05/10 05:01
明日からB1昇格を懸けたSEMIFINALS開催 | PO限定オープニング映像公開
7039 2025/05/10 00:11 (MWViODZ)
現地観戦はできなかった福井ブスです。
敗退後の気持ちの整理がある程度ついたので、セミファイナル前夜にしてコメント残させて下さい。

悔しい結果にはなりましたが、ものすごい激闘を競演して頂き、感謝申し上げます。
東高西低、シーズン前はそんなふうに思って甘く見てた時期もありましたし、福井は静岡より西にあるやん、西に入れてくれなんて舐めたこと考えてましたが、シーズン中盤にはその考えはなくなりました。上位3チームはもちろん下位に終わったチームであっても、我らが福井は満遍なく苦戦を強いられ、西でも東でも結果は大きくは変わらなかったと思います。

特に福岡さんはめちゃくちゃ強かったです。何なら千葉さんより相性悪くて、1人のブースターの感想ですが福岡さんには勝てるイメージは最後までわかなかったです。

SF残ったチームは戦いを通して全部リスペクトしてるチームですので福岡さんだけを応援することは出来ないのですが、福岡さんと富山さんの試合は、きっと素晴らしい戦いになると思います。ぜひとも、勝っても負けても悔いのない試合をして下さい。

B1に上がられた際は、さらなる活躍をお祈りしています。
本当にありがとうございました。
4733 ヴォル 2025/05/09 22:21 (MWUwMDU)
>>4732
色々やるべき事はあるよ。
県体の改装で、LEDに変えるとか雨漏り修繕もだけど、5000人キャパにしたり、トイレ増やしたり、観客席を変えたり。Bプレミアに入れる資格を少しでも前倒ししないといけないし、黒字化してお客も入れないといけないし、そのためには良いチーム、強いチームにしないといけない。
今回の編成で選手が代わるならHCも代わるのかな。
ライトフットくらい若い選手を入れてほしいね。
保坂くん、カツオ、亜斗夢は残留してほしいなあ。

翔太はB1行ってほしいという気持ちもある。

日本人インサイド、帰化選手、アジア選手インサイドが入れば面白いバスケができる。
27639 ああ 2025/05/09 21:52 (NWM5ZDd)
>>27638
仕方ないよ。A千葉との兼任ブスも多いからね。あちらは、この週末の試合でB1昇格が決まるかもだし。
57316 オッツ 2025/05/09 20:21 (ZWJmNDJ)
>>57306
宮本には選手として思いっきり羽ばたいてほしいよね!B1なら強烈な恩返ししてほしい笑
57292 オッツ 2025/05/09 19:23 (ZWJmNDJ)
兎にも角にもチームディフェンスの強度を上げてかないとB1では勝てないよ。それは今シーズンオフェンス重視方のチーム作りでこの成績なのは明白。
来シーズンは同じチーム作りはしてほしくないな!
個人的な考えとしてプロチームは勝ち負けが大事なんで今季のような結果が来シーズンもとなるとキツいものがある。
3584 2025/05/09 18:26 (OGVkMjY)
CSあるチーム羨ましいな。
けど私はバルーナーズに年々愛着が湧いている!
発足からB2までは運営の質がひどくて、がっかりさせられることもあったけど、B1になって運営のホスピタリティが格段に良くなって、快適で楽しいことが増えた。
アリーナができたことも大いにあると思うけど、スタッフ、選手の努力も相当あると思う。
私はバルーナーズ推しなので、選手との別れは本当に辛いけど、これからもバルーナーズを応援します!
57240 名無しの名無し 2025/05/09 16:43 (NmVlMzI)
これはもう大智と長谷川とタイキとツネ、そして西田に賭けるしかない。正直この板でも何人か「外国籍がB1レベルならもう少し勝てた」って言ってる人いたから外国籍にお金かけてる、、と信じたい。あとほんとに大庭はレンタルがよかった。
日本人ってあと何人契約できるの?