全掲示板からコメント検索
検索結果:108件
75744 A 2025/06/26 22:45 (Nzc5NmU)
えー、佐土原は琉球に獲られまして並里はFE継続ということで馬場に希望を託したいと思います。
41751 ああ 2025/06/26 21:11 (ZGY3ODR)
>>41748
馬場とか佐土原が来るんじゃね?とマジで思っていた人たちから見たら八村の後釜が「B3」の選手なんてフザケンなという気持ちなんだろうな
所詮ダンクだけで賑やかしするぐらいなら貴重なロスターをB3の選手に使わないでくれ的な感じなんじゃない?
9351 丹羽鳥 2025/06/26 19:51 (MDkwMGM)
馬場、来たらいいなぁ。
11702 ぶーすた 2025/06/26 19:41 (YjRiNzJ)
主な来日報道ありの選手

Ali Mezher(レバノン)
Sergio Darwich(レバノン)
アリメザー(レバノン)
オマールジャマレイン(レバノン)
イ・ジョンヒョン(韓国)

去就不明日本人
馬場、田口、狩野、片岡、三ツ井、星野、青木、相馬

去就不明帰化アジア
ニカ、TK、アイラ、マシューライト、小寺さん、エドワードモリス、チリジ、タイラーラム

自由交渉気になる外国籍
ガードナー、テリーアレン、チョンディー、ターズスキー、クリストファースミス、チャイルズ、ビュフォード
9350 2025/06/26 18:59 (MmRlMWY)
今日も発表無しかぁ…
希望としてはPGアリ・メザー(アジア特別枠)、SF馬場、あと田口継続かな。
多分望みは薄いけど…
30247 2025/06/26 15:32 (MDA3YWN)
琉球に佐土原
正直馬場が加入しても勝てるとは思えない
30245 2025/06/26 14:56 (ZWUzN2M)
戦力的には欲しいけどこれ以上他チームの主力引き抜いて炎上するのは勘弁って話でしょアレは
広島から中村ブラックシアー、長崎から馬場エドゥ引き抜きなんてことが起きたらこの二チーム以外のブースターからもドン引きされちゃうよ
30244 2025/06/26 14:50 (N2I3Y2Y)
ダンクが趣味って馬場ちゃんやん?
11683 2025/06/26 14:35 (NjMwZmN)
ちなみにチャイルズは攻守両方微妙すぎるぞ
B2ではハーラーとチョンディーが優秀に感じだがハーラーは他クラブフォローしてるしチョンディーもモータムきたから可能性低そう
モータム以外の外国籍は205以上のセンター2人で最低1人は外からも狙える構成が1番バランスいいと思う(B2滋賀時代みたいな)
まあ帰化アジアで優秀なセンター取れるならギャンブルで3番のスコアラー取るのもあり
奇跡の馬場佐土原を信じるか
30242 2025/06/26 14:03 (OGI4YzA)
群馬板では馬場不要論らしい……物凄く上から目線やな
41720 アイ 2025/06/26 12:37 (MGU5OGQ)
>>41718
私は待望まではしてないのですが、昨シーズンで考えるとトレイがコートにいない時間は明らかにオフェンス力が低下してましたし、トレイと藤井ときどきTJの他に個で得点できる選手がいなかったように思うので、今年トレイと同タイプのマークスミスとも共存できていた馬場なら、個で打開できる力を持っているし、群馬に不足している部分を補ってくれると感じました。
ただ今年はブラックシアー選手や中村選手がいるので、トレイがいなくても攻撃力は保てるとは思いますし、のこりの1or2枠にはプロスペクトの選手入れて育成していく方向でいいと思います。
41719 2025/06/26 12:08 (YTg5YmR)
>>41718
馬場なんて寧ろ来ないで欲しいわ
これ以上炎上するのは勘弁
41718 2025/06/26 11:32 (NjUzYWM)
本気でわからないんだけどちょいちょい出てくる馬場待望論てなに?知名度で言ってるの?
41713 アイ 2025/06/25 23:03 (MGU5OGQ)
>>41711
今年のロスターを見ると経験値もありけっこう隙は無いように思います。また新規に入ってくる選手もミリングさんの下でやってた経験があり、ケミストリーも比較的早く築けるのではないかと思います。
ただ東地区だけ見ても各チーム今年はいい選手を補強をしているような感じで、パワーバランスはまだ分からない感じです。
強いて言えばSF/PFで実力のある選手が入ってくれると、選手層も増しいいのではないかと思います。
可能性は薄いと思いますが、馬場選手や佐土原選手が来てくれれば理想的なチームになると思います。
9340 ロスタードウナル?◆RsYRbW/XC6 2025/06/25 18:58 (ZmE0N2Y)
>>9339
3番ポジションできる日本人、佐土原選手、馬場選手でしょうか?
30229 2025/06/25 13:37 (ZWUzN2M)
バスケ小屋でも言われてましたけどゴール下の決定力が高くてオフェンス時にインサイドの中心になれる選手は欲しいですよね
エドゥに代わるリムプロテクターも兼ねてくれるとなおよし
ただセンターしか出来ないタイプは既に川真田もいてプレイエリアが狭くなってしまう(フロイドやザックの時期はペイントエリア内が渋滞気味だった)ので、
タナーのようにスリーもあってスペースを有効活用できる選手も一人は入れてバランスを取ってほしいです
TOVに関しては少ない方がいいですけどPGを補強した分馬場やJBが増やしていたTOVは減ると思うので、バスケ小屋で言われているほど重要視しなくてもいいかも?
モーディはオフェンスにしろディフェンスにしろ規律と秩序を重要視しているようなのでバスケットIQと順応性が高い選手が大事だと思います
24375 名無し 2025/06/24 23:42 (ZDIxYTQ)
>>24374
まさに自分の考えもそれですか
もちろん万が一にも馬場が来てくれるなら椅子からひっくり返って喜ぶけど、ただもし海外を諦めてないならリスクも背負うので、悪い言い方をするならそのリスクを背負わざるを得ないチームになることにはなる
サラリー始まるから金に物言わせることはできなくなるけど、島根としては地に足着けて交渉するほうがいいような気はしてる感じ
24373 スサ脳 2025/06/24 22:09 (ZjJhODg)
>>24367
それらも含めて、それでも代表選手を獲得出来たというチームブランディングや、他のチームメイトにも代表選手と一緒にプレーできるというモチベーション・代表選手の技を盗んでやるという気概、あともちろん移籍金の恩恵とか諸々考慮して、B1参入スタートダッシュの年に途中まででも馬場がいてくれるとチームに活気が出ると考えたんじゃない?
横浜の河村とか野球の話だけどエンゼルスの大谷とか、拝み倒して来てもらう側は、選手のやりたいことを全力でサポートすることを獲得のインセンティブにしてるだろうから
30224 ハリー 2025/06/24 20:51 (OTM4NzZ)
>>30200
富樫や齊藤タクミ、安藤や岡田らを見たら、日本人PGの評価は上がるだろうしね
ニュービルのような外国籍PGも馬場なら止められる事もわかったし、外国籍PGにこだわりすぎる必要ないと気づいたのかもな
モーディはクマコーの事も評価してそう
俺は外国籍PGのスタイル好きだから、スミスPG継続見たかった気持ちあるが
Bリーグはまだまだ外国籍に左右されるからブラントリー以外の二人もがっつり稼働できるタイプを連れて来る気がしてる
去年は外国籍でちゃんと稼働したと言えるのはブラントリーだけで、それが勝率にも響いた
安定感ある外国籍で複数年いてくれる選手を伊藤さんが連れてくると期待する
30223 2025/06/24 20:50 (OGZmYzk)
ハンドラーというか、モーディはワンサイズデカいスミス、JB、馬場でハーフコートにエントリーして、そのままアイソレーションみたいな勝負したかったんじゃない?

でも、bリーグはビッグマン多用して、オフェンシブリバウンド狙うチームが強いと分かり、スミス減らして1on1の能力減らす代わり日本人ハンドラー増やして、そのサポートするビッグマンを多めに入れるとみた。