全掲示板からコメント検索
検索結果:428件
2357 名無し 2025/06/16 22:17 (M2EzNTl)
今年の東北カップ開催はどこかな?

開催回数からいけば岩手か山形か?
またはアリーナ改修した福島か?

ただ県外からたくさんのブースターが集まるにはタカヤの駐車場は狭いからなぁ。。。
2968 アリーナ欲しい 2025/06/16 12:38 (YmI2MTU)
>>2967
Bプレミアの理念が「エンタメの提供=金儲け」だから、そのレールには乗らないって決めてしまうのもアリですね。
BWSはアリーナは無いけど、B.oneでずっとやって行きます!そのかわり、地域に密着したクラブを目指します!お客さんは毎回3千人を目標に頑張ります!とか。
身の丈にあった運営というやつで。
2967 競艇王にオレはなる 2025/06/16 10:32 (MGE3MDk)
めっちゃ極論言うけど、気分悪くしないでね。
3年後、チームあるかな?オーナー企業あるかな?
絶対あるとは言い切れないぞ。
あと、アリーナ建設してイベントやライブで活用したら、当然フェニックスプラザ、サンドームの稼働率が低下するよね。そしたら、赤字施設がまた増える。維持、改修も難しくなりそう。
オレ、バスケ好きだから応援はしてるけど、アリーナ建設ありきで進んでる現状はおかしいと思うね。
2966 さくら 2025/06/16 01:28 (MTcyYzV)
福井の人って、車での移動が多いから、駅前よりセーレンアリーナを改修。とかのがいい気がする…
福井駅付近にできても、車で行っちゃうかも。
近くに最寄り駅がなかったり、公共交通機関だと便も少ないから時間が合わなかったり、そこでまた人があふれて渋滞しそう…
2965 ああ 2025/06/15 21:36 (OTBkNTM)
アリーナはクラブ自前ではなく、使用料を払う立場だから使用料次第だよね。新アリーナ出来ればもっと席割りは増えるだろうからバランス取ると思う。

それと現時点でも他クラブよりもチケット代高めだから、無料チケットなどやめて、せめて自由席はもっと安価にしないと。
ライト層を増やしたいのはわかるけど、無料じゃなければ行かない人を増やすだけな気がする。
2964 よの人 2025/06/15 20:40 (MWViODZ)
150億円かけて建てたアリーナでのチケット代はいくらになるのだろう。
勿論建ってほしいのだけど、それでチケット価格高騰して客足が遠のいてしまったらそれこそ赤字アリーナになってしまう気も。

アリーナは絶対必要だけど、福井に適した良案はないものか
2963 ぶーず 2025/06/15 19:50 (ZmFmYTU)
とどのつまり、どこへ建設しても一長一短あるわけですよね。チープコンセプトでもある、福井に新しい風を吹かせる。その為にもアリーナ建設により県外からも青い風に乗って来場頂くことで、経済的にも相乗効果が生まれます。だとすると、はやり福井駅周辺が一番期待できます。軌道に乗れば、この何も無い福井に後にも先にも最大のエンターテイメントにもなり得るプロジェクトだと自分は思ってます。まだまだバスケの魅力を知らない方がほとんどです。
アリーナ建設によって非日常空間を体感してもらうことで、ブースターは必ず増えます!福井に娯楽はないとよく聞きます(自分は自然が好きなのでそう思ってません)だから絶好のチャンスなんです!!
知らんけど笑
2962 鯖鉄 2025/06/15 15:41 (Y2Q0ODc)
アリーナなかなか厳しそうですね。いまさらなんですが既存のサンドームの改装とかだめなんですかね?ハピラインの新駅も近くにできるみたいだし今の豊島あたりに作るよりはスムーズにいくのでは。郊外につくるとか、新幹線越前たけふ駅近くとかも悪くないとはおもいますが建設費高くつくのはかわらないのでは。サンドームは床がコンクリなのでこれも問題ですかね。鯖江市民の私としてはサンドーム改装検討してほしいです。
2961 アリーナ欲しい 2025/06/15 15:26 (YmI2MTU)
>>2960
誰がお金を出すかが決まれば早いと思いますよ。大口スポンサーがいない中で、よく集まったなとは思います。
それか、アリーナに税金をつぎ込むことに県民市民が納得するかですね。学校建て直す方が先やろって言われそうですが。
2960 上り坂低速注意 2025/06/15 13:26 (Y2QyM2Y)
チーム編成がまだ固まらないので、どうしても新アリーナの話題に来ちゃいましたね。
八木会頭の会社は全国的にも有名な建設資材メーカーで、皆さんの会社の建物のあちこちに使われている。建設資材の高騰や動向、人材不足とかもよく熟知されてると思います。我が社もお世話になっています。
が、詳細図面も発表せずして相当絞って160億円と発表したけど、サッパリわかりません。かなり安いと思うな。たぶんこの金額では入札不調になると思う。
この調子やとどう早くても27年春にしか着工できんし、28年中にできるか微妙だけど、なにせやることが遅い。早く進めて欲しいと思います。
2953 さか 2025/06/14 22:15 (MWUxZjk)
福井駅の南に位置する福井市の東公園に、スポーツ観戦やコンサートができる「福井アリーナ」の建設構想。この建設費が現時点の見込み額の最大1.5倍に当たる160億円程度となる見通しになりました。建設費の上振れは2度目です。

福井商工会議所・八木誠一郎会頭:
「設計の見直しなど様々な工夫を踏まえたとしても、物価上昇分も含めて整備費の総額は150億円程度、最大で160億円程度を見込んでいます」
整備費の引き上げは今回で2度目で、計画当初の75億円からは実に2倍になる計算です。
福井商工会議所が示した最大55億円の増額分の資金調達は▼県の仲介による無利子の融資35億円▼石破政権で新たに創設された交付金の10億円をそれぞれ確保するという内容。ただ、これだけでは10億円が不足することになる。

八木会頭は「残りの10億円は何とか切り詰めようと思う」とし、地元企業など民間が負担する55億円については最初から増額しない。また、整備費をぎりぎりまで削減するために、より簡素なデザインに変更する。

経済界のトップからの要請に杉本知事は-
「これを目標に我々も枠組みを作っていくことができると思っている。行政が持たない公共施設、公を行政だけが担うのではないことを、民として見せてもらえる。これができたら全国でモデルケースになる」と要望に前向きな姿勢を見せた。

そもそも「福井アリーナ構想」は、2022年夏に県と福井市、福井商工会議所が策定した「県都グランドデザイン」に盛り込まれたのが始まり。席数は約5000席で、プロバスケットボールの試合やコンサートなど、さまざまなイベントで多くの集客を見込み、県都に新たなにぎわいをもたらす施設と位置づけ。しかし、構想が浮上した段階から建設資材の高騰などに直面し、整備費は当初の75億円から2024年2月に105億円、そして今回、最大160億円程度に引き上げられる見通し。

この文章よく読んでほしいんだけど、賛成派はこれで本当に満足なの?早く新アリーナを建ててBプレミアに行きたいからこんなんで妥協?
おそらくセイレーンアリーナよりしょぼいデザイン性皆無の防音装置もない安普請しか作る気ないぞ。もう一ついうがあそこは拡張するエリアがないんやで。
2952 ああ 2025/06/14 16:52 (MTFhOWZ)
東公園アリーナは160億円、維持費2億円。

何事も現状維持が大好きな議員さんは反対して時間かかるんやろうな

県庁移転にしてもアリーナにしても、他県で出来ることが、なぜ福井は出来ないんだろう

ブースターは賛成の人が多いやろうし、28年完成に向けて、署名活動、寄付、クラファン、県外ならふるさと納税などでの協力なんかな
2950 ハヤ 2025/06/14 15:53 (MTcyYzV)
アリーナ、反対意見まあまああるみたいですね…
費用問題や、近隣の騒音や渋滞の事や…
今あるセーレンアリーナを5000席規模に改修。とかだと、費用や駐車場問題などクリア出来そうだけど、どうなんですかね…
アリーナ、早くほしいですねぇ。
2949 ふくい 2025/06/14 14:54 (MWMzNTZ)
クラブが駐車場難民対策するみたいね。
28年まではセーレンアリーナがホームだろうから。新アリーナ以降のこと考えても駅からのシャトルバスは便数増やせないんかな。
使おうかと思ったことあるけど便数が少なくてやめたことあった。
利用者増が先か便数増が先か、鶏か卵かみたいな話しになるんだろうけど。
試験的にシャトルバスデーをつくって利用者に特典つけるなどして探るとか。
7404 ああ 2025/06/13 19:34 (ZjYwYTZ)
福岡市がやる気ないなら、北九州市がBプレミアに向けて誘致してくれんかな
総合展示場をアリーナにしてさ
4968 どーこ 2025/06/13 06:12 (YjI3NjZ)
毎度説明が無いのが一企業としてナンセンス
今回の値上げにしても
夢のアリーナに向けての売上確保とか
大義名分があればまだ納得するんですけど
なーんも言わずにこの値段は客を舐めてますね。
634 名無しさん 2025/06/13 05:01
【TOYOTA ARENA TOKYO】新ホームアリーナの建設現場に安藤周人選手が潜入!重機が大好きな安藤選手は工事の様子にも興奮!?|アルバルク東京公認応援番組「ALVARK HOOP!」2月号
3870 2025/06/10 18:03 (MmJmYTF)
他ブスだけど、佐賀さんもともと好きなチームだったけどダジさん加入でもっと好きになるわ。
好きな選手だったので移籍は悲しいけど、日本でまたプレーしてくれるのは嬉しいし、行き先が佐賀さんてのもまた嬉しい。
素敵なアリーナで素敵なブースターに応援されてめちゃめちゃ嬉しいと思います!めいっぱい応援してください!
2654 2025/06/07 13:28 (OWM0ZTF)
もう1枠の外国人枠は、スラッシャータイプがいいなと思っていて、ペリンを一度見てみたい気もしています。
IGアリーナ元年での優勝のために、かなり頼れる戦力になるんじゃないかと。
ただ、ジャーニーマンっていう点と、26-27シーズンから始まるサラリーキャップのことを考えると、ちょっと悩ましいところですね。
629 名無しさん 2025/06/07 05:01
????? ???????アルバルク一筋、7年目。圧倒的な守備力と身体能力で、新アリーナの象徴となる。 #アルバルク東京 #TOYOTAARENATOKYO #bリーグ