2953
さか
2025/06/14 22:15
(MWUxZjk)
福井駅の南に位置する福井市の東公園に、スポーツ観戦やコンサートができる「福井アリーナ」の建設構想。この建設費が現時点の見込み額の最大1.5倍に当たる160億円程度となる見通しになりました。建設費の上振れは2度目です。
福井商工会議所・八木誠一郎会頭:
「設計の見直しなど様々な工夫を踏まえたとしても、物価上昇分も含めて整備費の総額は150億円程度、最大で160億円程度を見込んでいます」
整備費の引き上げは今回で2度目で、計画当初の75億円からは実に2倍になる計算です。
福井商工会議所が示した最大55億円の増額分の資金調達は▼県の仲介による無利子の融資35億円▼石破政権で新たに創設された交付金の10億円をそれぞれ確保するという内容。ただ、これだけでは10億円が不足することになる。
八木会頭は「残りの10億円は何とか切り詰めようと思う」とし、地元企業など民間が負担する55億円については最初から増額しない。また、整備費をぎりぎりまで削減するために、より簡素なデザインに変更する。
経済界のトップからの要請に杉本知事は-
「これを目標に我々も枠組みを作っていくことができると思っている。行政が持たない公共施設、公を行政だけが担うのではないことを、民として見せてもらえる。これができたら全国でモデルケースになる」と要望に前向きな姿勢を見せた。
そもそも「福井アリーナ構想」は、2022年夏に県と福井市、福井商工会議所が策定した「県都グランドデザイン」に盛り込まれたのが始まり。席数は約5000席で、プロバスケットボールの試合やコンサートなど、さまざまなイベントで多くの集客を見込み、県都に新たなにぎわいをもたらす施設と位置づけ。しかし、構想が浮上した段階から建設資材の高騰などに直面し、整備費は当初の75億円から2024年2月に105億円、そして今回、最大160億円程度に引き上げられる見通し。
この文章よく読んでほしいんだけど、賛成派はこれで本当に満足なの?早く新アリーナを建ててBプレミアに行きたいからこんなんで妥協?
おそらくセイレーンアリーナよりしょぼいデザイン性皆無の防音装置もない安普請しか作る気ないぞ。もう一ついうがあそこは拡張するエリアがないんやで。