現行ログ投稿コメント6
29521はるちゃん2025/08/21 11:29(YTIxMTZ)
物価上昇し、労働者の大幅賃上げが重要な情勢。
確かに「おれ」「わたし」の賃金は上がり幅が少ないかもしれないし
特に高齢・ベテラン層の賃金は伸び悩んでる
けれど千葉ジェッツの社員や会場のバイト代なんかも上げないとならないし、会場代も値上げしないといけないと思う。
そうしないと、物価上昇+それを上回る賃上げにならないんだよね〜
というまじめな話から考えるとチケット代の引き上げは
「きつい」けど、当然の経済的措置と考える。
29519はるちゃん2025/08/20 15:50(YTIxMTZ)
今期も昨年と変わらず超強そうなロスターですな!
ケガはまぁ〜バスケットにはつきものだからしょうがないけど・・・
23-24は選手給与削減で大切な戦力を放出し
24-25は大きなケガだらけ・だらけ・だらけ
ちょっとブースターもストレス感じてんだよね〜
ロスターみたらやっぱり今期予測も「ぶっちぎり」で行ってもらわないと
ここ2年のストレスを晴らす意味で
65勝マイナス5敗くらいで行ってもらわないと納得できませんワ(数学的合ってない)!
富樫選手、原選手、渡邊選手って面子で優勝『しないつもり』なんて許さないよ。
3回は優勝してもらわないと。
29498はるちゃん2025/08/13 10:44(YTIxMTZ)
無理だけど
ジョンパト代表監督なら代表戦に興味もてそう
29444はるちゃん2025/07/24 12:50(YTIxMTZ)
スポンサーの件。個人のSNSでスポンサーだってわかんなければ大して話題にならない。
企業の公式アカウントで個人の感想・意見を掲載し、画像をアップしたってあたりが話題になっていると思うんだけれど
ようするに、経営者個人の意識が色濃く反映する企業体質だってことがよくわかるポストだったことなのだけれど、だからこそバスケットチームのスポンサーにもなったんだと思うんだ。
これはBリーグの水準を表しているともいえると考える。
なので、まずはBリーグやBリーグクラブに勤めている社員の労働環境を遵法精神で改善し、労働組合もちゃんと作ってホワイト企業になることが遠回りだけど、解決していくための道順だと思う。
ホワイト企業化!これをBリーグと各クラブに宣言して実行してほしいと思う。
29429はるちゃん2025/07/20 12:07(YTIxMTZ)
他チームのブースターが年2試合のためにファンクラブに入っていることはチームも知ってるだろうし、人数も大体把握できるはず。それを見込んだうえで設定できればいいと思う。そうすることで、なにか問題が起こるならなにか他の方法を考えないといかん。いずれにしても人気チームの贅沢な悩み。
29357はるちゃん2025/07/04 12:33(YTIxMTZ)
lalaアリーナ関連のジェッツ決算はチケット収入はジェッツの売り上げとして、使用料の支出が、どのように計上されるかだと思う。どういうことかといえば、親会社からすれば(三井不動産分は除くとして)ジェッツが運営会社に払おうが、払わなかろうが同じ。ジェッツブースターからすれば、ちゃんと他の興行主と同様の使用料を支払った決算であってほしいと思うんだ。どうなんだろうか?