現行ログ投稿コメント39
24788名無し2025/08/15 07:45(OGY2MGY)
飯尾のインタビューが上がってるけど、HC含めたフロントの意向で獲得したんやね
自由交渉リスト入りからの獲得だから、やっぱりHCには守備重視で組み立てようという意識があると見える
24786名無し2025/08/13 22:18(OGY2MGY)
パッと見痩せてるように見えるコティがほんとに機動力を取り戻すなら、ムッサダマのような走れるらしいビッグマン獲得できたら激熱だよなぁ
守備の面で言えば琉球のようなツインタワーにはこちらもツインタワーやケイで対抗できるし、機動力のある選手には今期からは白濱だけでなく飯尾も繰り出せるから、試合単体で見てもシーズンの怪我離脱ケアで見てもかなり隙がない
24768名無し2025/08/10 18:30(OGY2MGY)
24−25平均スタッツ
スコア11.2、FG53.9%、フリースロー64.4%、リバウンド8.2
1996年生まれの207センチ
ニカが若くなって身長が少しデカいと思ったら多少イメージしやすいかな
プレータイムも30分超えたりしてるしその辺りも問題ないかと
プレーの映像まで見れてないので走れるスタイルなのかとかは分からんけど、インサイドとリバウンドの制圧力は琉球などにも引けを取らなくなりそう
ちなみにヘナレ体制2年目のニカのスタッツ
スコア8.8、FG63.6%、フリースロー64.9%、リバウンド6.1
24765名無し2025/08/10 17:00(OGY2MGY)
全部埋まってる
24763名無し2025/08/10 13:30(OGY2MGY)
>>24762
少し前にも書いたけど、個人的には、帰化枠について山陰中央新報から聞かれたチームの広報担当が、「帰化枠は来るかもしれないし来ないかもしれない」って答えてたのが何を意味するかなーと
ただその言葉通りかもしれないけど、ムッサダマの帰化申請結果次第という意味が強いかなとは思ってる
ただ万が一通らなかったらとかは不安でもある
24761名無し2025/08/10 08:12(OGY2MGY)
うちが話をつけてるのかってこととは別に、帰化申請が通るかってのも不透明だからなぁ
9月早めに決着が着くと期待したいね
2946無名2025/06/08 00:29(OGY2MGY)
>>2945
ビッグマンがインサイドにいる状態でビュフォードに向こうのビッグマンが引き寄せられたら、中でパス出してインサイドマンがフリーで決めるなりキックアウトで外がフリーになるので、そこはどっちでもOKですね
今の日本で一番ビュフォードを活かせるのは超強力帰化と日本人ビッグマンの手当もある渋谷さんだとは思ってますが、さてどうなるかですね
2944無名2025/06/07 21:38(OGY2MGY)
>>2943
ビュフォードは実のところ、守備よりも攻撃の方でニカのようなタイプが相手のインサイドを引き寄せてくれないと苦しくなるタイプ
ショートコーナーからのフェイダウェイや抜き去ってのショットが他ブスにも印象的だと思うけど、結構リム周りに接近するので、例えば過去にニカが離脱した後の琉球戦でクーリーに徹底的に叩き落されたりした
それとスリーについては今年のビュフォードを正直そこまで見てるわけではないんだけど、元々すごく積極的にスリーを使う選手じゃないので、スタイルを戻したと見るべきか精度が落ちたと見るべきかは分かんない
4102島根2025/05/18 20:48(OGY2MGY)
(すんません安藤のヘッダーは昔からあれなので決定打にはならないかと…)