「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
現行ログ投稿コメント32
3621aaa2025/11/17 12:59(NTJkOWR)
上手く行ってる試合より完敗した試合の方がハッキリ言って再現性あるので、そこをフルメンバーでどこまで修正できるかってところですね
今後はキム選手を入れたon3構成なども試して欲しいです
3618aaa2025/11/17 07:55(NTJkOWR)
ベテラン組の復調とキム選手の加入で、競争という意味では各ポジション緊張感でますね、マテオがまたローテをカオス化させないかは心配ですが笑
今後はオフェンスの停滞を打開できる力がPTを勝ち取る鍵かな
全員昨日のマーシー・ジョー先輩のようにアウトサイドシュートとドライブは自信をもってやって欲しい
3614aaa2025/11/16 20:54(NTJkOWR)
どうせならPOの前にリベンジ果たしたい相手だし、優勝目指すなら避けて通れないので不公平とは思わないかな
その代わり最低東地区二位を目指してこれからは取りこぼしはナシにしたいですね
3606aaa2025/11/16 15:56(NTJkOWR)
マテオ気持ちは分かるけどナオはコンディション万全じゃないからそろそろ替えて
3602aaa2025/11/16 15:13(NTJkOWR)
西野がずっとオープン3P決められないのが気になる
ナオもオープンでも全然自信なさそう
3597aaa2025/11/16 14:49(NTJkOWR)
セナの代わりに西野とマーカスがもっとディフェンス頑張れば差をつけられるけど
マテオがツーガードに拘るのでそういう感じにならない
3590aaa2025/11/16 08:50(NTJkOWR)
PGをちゃんと使う組み合わせとしては、藤澤セナ、細谷モサクが相性良い気がするけど
マテオは藤澤細谷、モサクセナをやりたがるのが気になりますね
今後キムを入れたon3もやるなら尚更PGSG(コンボガード)の組み合わせを増やした方が良いと思うし
そっちの方がどの時間帯も強度落とさずタイムシェアもできると思います
3587aaa2025/11/15 18:18(NTJkOWR)
西野もライバル増えてここが踏ん張りところ
最近ファールドロー狙いのドライブばかりだからもう少しオフェンスのパターンを見たい
3577aaa2025/11/15 17:11(NTJkOWR)
キム選手初日で±最高値とはフィット感凄いですね
これで3P入るようになったらスペーシングも良くなるし楽しみ
3575aaa2025/11/15 17:00(NTJkOWR)
FT全員一個め外す!
3568aaa2025/11/15 15:43(NTJkOWR)
キム選手予想よりずっと動きとフィジカルが良いかも
3566aaa2025/11/15 11:57(NTJkOWR)
そういう選手が欲しいなら外国籍編成やり直しでしょうね
3558aaa2025/11/14 12:27(NTJkOWR)
一回り大きいマーカスみたいな印象ですかね
個人的には他の選手とは役割が全く違う小寺さんにもっと先になっても良かったので来てもらいたかった

スラッシャーが多い今の福井は琉球みたいなインサイドの強さがあると本当に優勝候補になれるんですけどね
3549aaa2025/11/13 15:22(NTJkOWR)
そろそろマテオの日替わりスタメンにも戦略的意図が欲しい…
開幕から前の試合で±良かった選手をスタメンにしてる感じですかね?
そろそろ相性の良いメンバーとか分かってきただろうし、ローテというか組み合わせは固定して欲しいですね(それなら先発と2ndは試合によって入れ替えても良いんで)
ナオは序盤はスタメンPGで定着するかと思いきや、ここ数試合の不調で分からなくなってきました

ちなみに日本人の組み合わせは開幕前は下予想だったんですが
細谷or藤澤+(モサク/川島/西野)の内2人

マテオは下のビッグラインナップもシーズン中にカードとして出せるようになりたいのかな
【モサク・川島・西野】
(モサクPGの場合トビンの方が相性良い気もしなくはない、かつ2nd向き?)

川島が欠場するまでは、
【藤澤・川島・西野】のスタメンが多かった印象ですね
3526aaa2025/11/12 06:56(NTJkOWR)
>>3523
そろそろ越谷のカイソット選手が怪我からの復帰できる時期ではありますね
大事をとっても1年のACLなので、年明けには小寺さんがFAになる可能性が高い
補強する気があるなら神戸の再戦には間に合うかなって感じですね
3515aaa2025/11/11 19:07(NTJkOWR)
ジョンパトさんがフリーになったそうですね
このロスターでもし勝率が5割切ったらちょっと考えて欲しい…というくらい最近は不安な采配
マテオさんにはACで残っていただいていいですので
3504aaa2025/11/10 18:18(NTJkOWR)
>>3502
こうして見るとクラッチで外国籍選手がシュートに絡んでないゲームメイクはマズいかも…
最後の4分は結果的にナオはセナに任せ過ぎたかな
ケリーも昨日の試合では3Pは入ってなかったけど2Pは好調だったから
3点差つく前に確実にとれるオフェンスをしたかった
そもそも今期ケリーがエースムーブしてる試合が数える程だし
流石にちょっともったいない感じがしますね

そしてマテオは悪い意味で選手の主体性に任せてる気配が…もしそうだとしたら選手自身がBBIQ上げていかないと勝てないシーズンかもしれませんね
(それでもディフェンスシステムの変更指示だけは切実にどうにかして欲しい)
3500aaa2025/11/10 14:59(NTJkOWR)
ナオはもっと狡猾にならないとって感じですかね
笛がならない時に本人が士気まで下げたら二重にマズい
例えば石川選手は相当クレバー 審判すら利用するのとファールに頼るのは全然違う
それとアウトサイドシュートはチームで一番上手いと自信が持てるぐらい極めて欲しい
細谷だったら最後なんで自分でシュートしたとは言われなかったと思います
3496aaa2025/11/10 07:38(NTJkOWR)
個人的にはナオのシュートフォームがずっと気になってます
序盤戦はタフショットも良く決めていたけど、最近はスコアリングができなくなってる
あとフィジカルが弱みと自覚があるのか、ファールドロー前提のプレイが多くて、吹かれなかった時にTOVになり結果的に流れを悪くしてることも多々…
Bリーグで一番信用ならないのは審判なので、この辺りの意識は変えないと今後も不安要素になる
スカウティングのせいか、ディフェンスも1on1で狙われてる感もあるし、そこでファールが嵩んでオフェンスのメンタルにも影響してるのかもしれません
3494aaa2025/11/10 07:01(NTJkOWR)
福井はゾーンをやらなきゃいけなかったところがあそこまで3P決められた原因でしょうし、ウチの補強点はピンポイントなんですよ
全とっかえした福島は確かに強かったですけど、下馬評一位になる程度には福井のロスターも弱いわけではない
昨日は西野がやたら不調だったけど、復帰明けの満田やマーカスが控えにいるわけだし、B2でフィジカルが弱いというのはむしろ贅沢かと
今季はDやセナみたいな複数ポジションこなせるオールラウンダーまでいるわけだし
3491aaa2025/11/09 19:07(NTJkOWR)
>>3490
去年最下位級だったチームが外国籍選手強化で上位に上がってるからですよね?
まぁ実際ただ勝つだけならゴリゴリのインサイドで日本人はサポートみたいなのが効率的なんでしょうけど
応援しがいがあるのは断然福井ですよ、日本人が外国籍選手に負けじと躍動する姿はワクワクする

ただ個人的にはペリーのところはディフェンスとリバウンド強い選手の方がバランス良いし
ペリーに拘るならアジア帰化枠のインサイド選手は必須とは思いますね…本気で優勝目指すなら
3485aaa2025/11/09 16:00(NTJkOWR)
セナは一緒に出てるのがナオとシューティーならひたすらドライブで崩して欲しかったかな
ナオは福島のフィジカルに対して弱気で外にずっといるから打開できないし、シュート確率も良くない欠点が出てしまった
ヨーは今日は最初から最後まで試合に入れてなかったから要反省して欲しい
3483aaa2025/11/09 15:52(NTJkOWR)
TOの後のTOVで流れが持っていかれた…
あとクラッチで3P頼りはちょっとね
この二連敗で、優勝したいならインサイド強化は必須だと尚更思った
3477aaa2025/11/09 08:31(NTJkOWR)
みんな4Q頑張ったと言ってるけど、個人的には2Qの踏ん張りが一番印象的でした
2Qは相手の3Pが100%入って普通なら終戦ムードだったのに、モサクエーシンマーカスで10点くらいのランでやり返した(スコアも±がプラス)
特にDが早く運んでドライブからその勢いでオープンを作るゲームメイクは、
序盤でリードをされたらそのままジリ貧で負けるいつものパターンを覆す新しい武器だと感じた
ラップは入れたけど、他の選手もオープン3Pさえ入っていれば一桁差まで詰めよれたし
3469aaa2025/11/08 17:00(NTJkOWR)
ナオそこは3Pうたないとー
3466aaa2025/11/03 21:04(NTJkOWR)
gengenさんのnoteの分析は毎回丁寧で素晴らしい
うちはスカウティングされて的確に弱点をつかれた時のゲーム中の修正がないですね
ルビオの言うメンタルも確かに課題だけど上手くいかない時の処方箋をゲームの中で出すのもHCの役割
そもそも選手だけでディフェンスのルールまで修正するのは流石に無理がある
反省と成長は大事だけどHCの手腕をそろそろ見せて欲しい、このままでは二連戦で二つ勝つのは難しくなりそう
3451aaa2025/11/03 06:20(NTJkOWR)
負け試合で思うことは、向こうは勝つ為のスカウティングしてて、うちはあまりしていないということ
あと「インサイドをゴリゴリ攻めよう」が通用してしまうのは明確にロスターの弱点だから
POの前にこっぴどく負けるのはフロントを動かす為に必要なことなのかもしれない
(補強する余地が小寺さんならカイソット復帰待ちみたいなところあるけど)
3427aaa2025/11/02 18:58(NTJkOWR)
満田と田渡は流石に試合感が戻ってないですね
マテオが本気で勝つ気がないのでややリハビリ感のある試合でした
Dは本当に勝ちたかったのか最後まで険しい顔してましたね
正直田渡は余計なことしてないけど何もしなさ過ぎて、セナが帰ってきたら最悪ローテに入らなくても良いんじゃないかって印象です
3Pは新加入選手なら全員撃てるし、今のところ負けてる試合に貢献しないまま長く出てるだけになってる
3419aaa2025/11/02 17:07(NTJkOWR)
この前と同じ負けパターンでしたね
ナオはフル稼働過ぎて2試合連続で同じパフォーマンスを出すのが難しいんじゃないかな
あとマテオはいい加減ツーガードに拘るのはやめて欲しい、せっかくB2屈指のウイング陣が勿体無い
3411aaa2025/11/01 22:06(NTJkOWR)
RSに関してはもう自分は選手の怪我以外心配してません
B2優勝の道は最終的に神戸に勝てるチームになれるかということではないでしょうか
次の再戦でも全く勝てなかったらアジア帰化枠のテコ入れは必要でしょうけど
次へ