現行ログ投稿コメント11
317662025/10/15 22:10(ZWUzN2M)
開幕前は尖った編成かと思ってたけどオールラウンダーなウイング陣がハンドラーからビッグマンまで相手できるしオフェンスの役割も柔軟に分担できてる
スイッチでサイズのミスマッチが生まれても簡単に入れさせないチームディフェンスができてるから相手に簡単なバスケットをさせてない
不安に思っていた部分にちゃんと対策や答えを準備してくれているし、選手だけじゃなくてコーチ陣も信頼できる
317572025/10/15 21:20(ZWUzN2M)
スタジョンがすごすぎる……TKがスリー決めてくるとやり返すヒョンジュンも最高
フルメンバーでチームケミストリー高めていけばCS進出もさらに上の結果も目指せるよ
本当に楽しみな年になってきた
317332025/10/15 01:21(ZWUzN2M)
スタッフの数がかなり多いし、世界レベル、日本代表レベルの人材も抱えてるので人件費に締める選手サラリーの割合は他チームと比べて少ない気もしてます
それでもプレミアのキャップ上限近くか超えている編成にしてそうですし、今年好成績になれば選手の査定も上がってサラリーキャップ上限を普通に超えてきそうですし、現在の豪華メンバーを見られるのは今年限りになるかもしれませんね
一試合一試合大事に応援して、できる限り多くの試合でフルメンバーで戦えることを祈ります
317102025/10/11 22:23(ZWUzN2M)
森田はもうちょっと使っていいんじゃないかと思うけど、クマコーがどんどん調子上げてきてて長く使いたいのと、
今くらい役割が分散できていればクマコーいない時間帯に馬場JBスタジョンが起点のハンドラーになっても疲弊するほどの負担にならないのとで
ただ森田がやれる力があるというのはコーチ陣もわかってると思うので、しっかり準備をしてクマコーより序列上になるのを目指すくらいの気持ちでやってほしい!
星川もまだチームルールに慣れてないところはありそうだったけどアタックやパス回しなどポテンシャルあるところは見えてきたので次の出番では自分の得点もしっかりできるといいね
317012025/10/11 19:52(ZWUzN2M)
>>31698
アキルがスリー決めたあとのやつですか?
クマコーが前線でスティールしてボール保持、走ってきたアキルに合わせてフィニッシュって感じでした!
あの場面が一番アリーナ盛り上がってましたね!
316542025/10/11 11:45(ZWUzN2M)
試合後のコメントでモーディが言っていた通り、オフェンスに関してはあまり良くなかったと思った
オープンを作れても確率はよくなかったし打つべきときに打てなかったり連携ミスもあった
それでも勝ちきったくらい地力は上がってるし、上手くいってなかった部分はシーズン中の伸びしろだと思えばかなり期待できる
とはいえ佐賀にガルシアがいなかったから守れた部分もあるので、フルメンバー揃った強豪チーム相手になったらどこまでやれるのか
316392025/10/10 23:34(ZWUzN2M)
シュートは水物だけどディフェンスは積み重ねと努力を裏切らないというのがよくわかる内容だったと思う
強度の高いディフェンスを維持して、インサイドでミスマッチができてもハンドラーへのプレッシャーをかけ続けて中にボールを入れさせず、ローテーションやスイッチで守り抜く
今日は基本的に8人で回してたけど森田、松本、川真田、星川、菅野と誰が出てもこのディフェンスをできるようになれば長いシーズンも戦い抜けるはず
316142025/10/10 20:08(ZWUzN2M)
これが今年の長崎のバスケットだってのが見えてきた2Q
ハーフタイムにお互い修正してくるはず、後半にどちらが自分たちのバスケを徹底できるか
前半のミスを取り返すようなJBの大暴れやベンチメンバーの奮闘、星川の出場が見たい!
316042025/10/10 19:34(ZWUzN2M)
佐賀のスリーが大当たりで向こうのペースになってるけど点差はすごく離れたわけじゃない
自分たちのバスケをできる時間帯を作れば逆転できる!
61162025/08/13 13:15(ZWUzN2M)
外国籍のプレイタイムが伸びるということは出場時間を確保できるトップクラスの日本人選手にとってはマッチアップが増えて成長の機会になるはず
最大on4にするなら編成するポジションもビッグマンだけじゃなくてハンドラーやウイングも増えると予想(外国籍の裏で仕事をする日本人ビッグマンの重要性も増しそう)
代表級が強度の高い世界レベルの試合に絡む頻度自体は増えるから、トップは伸びるんじゃないかと
ただロスター上限が増えたから能力があるのに試合に出れずに伸び悩む中堅選手もさらに増えそうで、トータルだとどうなるかわからんな
60402025/08/11 18:21(ZWUzN2M)
川真田がサボったというか狩野も戦力にするために狩野がスクリーナーになる戦術を経験させてたんじゃないか
あとは素人考えだから間違ってるかもしれんが、プルアップスリーが打てる富樫とスリーがなくてドライブが多くなるハーパーだとスクリーンのかけ方も変わってきそう