コメントいいね数
今月(10月)は 166回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 238回 のいいねを獲得しました!
現行ログ投稿コメント13
78243あ2025/10/19 20:02(NjkwYzQ)
>>78240
酷いかどうかは人によるので聞いてみてもらって!
・解説ではなく、実況の人の声を聞く時間多め
・戦略的な解説とかではなく、みれば分かる「今のはファウルではなくラインクロスですね」とかの事実のなぞり多め
このあたりが個人的感想です!
78238あ2025/10/19 17:58(NjkwYzQ)
>>78233
NBAでよく見られるけども、あの床に手のひらを向けるやつ(お前なんて低すぎてディフェンスの意味ねーよ)だけは、なんか自分たちがやられたらクソムカつきそうだからちょっとねって思います笑
以前にTO煽りをしてきた安藤誓哉にだけにはやってもいいと思うけど
78234あ2025/10/19 17:54(NjkwYzQ)
会場いけずバスケットLIVEだったんだけど、チケット代高くても現地来ないとこの解説を聞かせるぞ、っていう脅しだったんでしょうか‥‥
78167あ2025/10/19 08:43(NjkwYzQ)
むしろエナジーはあったけど空回ってた印象
落ち着いてプレイできてた選手もいたが、なんか力入ってたかな〜
特に珍しく関野、島谷あたりは(気合いだけは凄かったけど)精度が足りなかったかな
78161あ2025/10/18 21:25(NjkwYzQ)
良かったところだけ
・オカフォーのステップインみたいな流れるようなフィニッシュプレイが今までのBリーグにはないレベルだった。前を向いたプレイがやはり一級品。
・富永もオカフォーも盛實も、囲まれた後にしっかりとノーマーク(島谷、関野など)にパスを供給できていた。全く入らなかったけど。あとは入れるだけ!!
・菊地のドライブ&フローターは良かった。これが出来るならスピードで振り切られないように相手は少し下がったDFをされることが予想されるので、得意のスリーが決まり出すはず。
・結果として確率は悪いけど、富永のゴール付近でのテクニックが光る試合だった。シンプルに上手すぎる。
78092あ2025/10/18 16:03(NjkwYzQ)
タイミーの人
チケット代あがったのは投資なんだってね
「みんな無理して金払え、投資だ!」ってことなんだろうか
78057あ2025/10/15 21:14(NjkwYzQ)
もともと全てを勝ち切ることが出来るチームではなく、どのチームにも勝つ可能性あるし負ける可能性あるしってチームだと思うので、大丈夫大丈夫!
次行こう!
78050あ2025/10/15 20:46(NjkwYzQ)
コーナースリーが空きがちになるのは今後もスカウティングされて課題になりそうだな
78048あ2025/10/15 20:44(NjkwYzQ)
終盤に出がちな内藤
そしてその後わりと長めに出るのが最近の傾向
78044あ2025/10/15 20:33(NjkwYzQ)
ホーム開幕戦に絶対勝ち切るための運用だろうか
それなら仕方ないかもだが
78042あ2025/10/15 20:24(NjkwYzQ)
これだけ外しても富永に打つな、とは一切思わない信頼と信用
78038あ2025/10/15 20:08(NjkwYzQ)
スリー対策をしてたらインサイド攻められ、対応したらスリーを決められ、っていう良いところ無しな前半のDFだったのでハーフタイムで落ち着いて練り直せば少しは対応できるはずさ
それよりもOFだけはこれまでもずっと取り続けてこれてたのに前半28点なところが困ったところ
相手のDFにも審判にもアジャストできていない気がする
強みを押し出すだけじゃなく、バランスよく攻めるしかないと思う
78033あ2025/10/15 19:49(NjkwYzQ)
そんな毎試合、序盤離されなくても・・・
追いつく力があるのはもう分かったんだけどな
疲れてるのだろうか