全掲示板からコメント検索
検索結果:424件
4518 無の境地 2025/05/24 10:42 (YWU3NjM)
勝つだけ。勝つぞー!

相手はリバウド ルーズボール球際に 命をかけてくるブレックス 間違いなく言えるのは宇都宮も強いのはわかっているでも今度は勝つぞ。

ベテラン達にコートで遠慮は厳禁。

闘争心むきだしてくれ。

ベテランの空気の圧をかけるのが得意なところに屈してはいけない。
勝つよ。

いざ羽田に凱旋 横浜アリーナ待ってろよー‼︎
6839 2025/05/22 08:41 (MzJkMzY)
親会社赤字でお金ないからね、3Q予想外の3億マイナスで今期も赤字確定で5年連続経常赤字


今年は絶対に黒字と社長が息巻いてもダメだった


ウルトラQで1部事業売却で特別利益で上々廃止基準は回避できる見込み


なので今年はトップチーム人件費4億円以内です

アリーナで安定収益出せるまで8億キャップは無理かなと思う
3264 名無し 2025/05/21 00:38 (MWIxOTY)
横浜アリーナの中日使ってやって欲しかったな
2549 三遠ブスですが… 2025/05/20 20:28 (MWUwNjl)
>>2532
この人の言ってるアリーナってドコのこと?
豊橋総合体育館のことかな?…

今回、セミファイナル止まりだけに住民投票したら反対派が多いかも…
そもそもこの人は三遠ブスではないと思います

名古屋のあんな立派なアリーナを悪く言うとは…妬みやっかみも甚だしいです
630 ああ 2025/05/19 23:30 (ZTA4MGR)
浜松で三遠のCSを見てきたけど最高の舞台だった…
ベルテもいつかこんな舞台にたどり着きたいな

同じ浜松アリーナで今年はホーム戦もやったけどCSってこともあって全然雰囲気も違った
この風景を目指して行けたらいいな
2535 僕はキリン 2025/05/19 21:55 (MTMwYTg)
>>2532

アリーナ建設が遠ざかっちゃったね...
2389 テキーラ 2025/05/19 21:50 (ZDUxMjg)
>>2388
マエダアリーナがあるからB2規模でいいでしょとなったそうだ。

隣に病院作るなら、1万人入るアリーナ(スケート併用)にすればなぁ…
2388 なけなしのaaa 2025/05/19 20:47 (Y2E3ZDE)
なぜ角弘グループスーパアリーナをBPREMIUMやB1対応にしなかったのかは謎。
改修工事に期待やな
2534 なな 2025/05/19 19:33 (NmQxYTQ)
>>2532
ん?三遠ってアリーナ作るの確定した?
住民投票まだでしょ?
シーズン開始前もいろいろあったし大変やな。
2532 三遠ブス 2025/05/19 17:39 (ZDI1MDF)
IGアリーナって何かイマイチ、ダサさが拭えない。もっと洗練されたデザインになあ。うちの新アリーナの方が個人的には良いと思うよ。
1569 名無し 2025/05/19 15:07 (OTE3YjI)
>>1568
アリーナ新しくなるやろうから仮に金あったとしても使わない気はしますね
612 名無しさん 2025/05/18 05:01
【セミファイナルGAME1】浜松アリーナで三遠と激突!両者一歩も譲らぬ展開の中、勝機を見出すのは...【vs三遠ネオフェニックス】
2523 rrr 2025/05/17 21:39 (Yzg0ZDV)
>>2522
サブアリーナ逆だった
平日 60.5万円、土日祝 90.2万円
2522 rrr 2025/05/17 21:37 (Yzg0ZDV)
メインアリーナ使用料
平日 880万円、土日祝 1,430万円
サブアリーナ使用料
平日 90.2万円、土日祝 60.5万円
2518 2025/05/17 14:10 (MjBmMmY)
IGアリーナって一日の利用料900万らしいじゃん
これ碌な補強出来ないんじゃね?
3226 1 2025/05/14 13:53 (M2VlNDI)
翌々シーズンにプレミア確定で立派なアリーナもできて金もあって都会。
神戸には選手が集まる要素しかない。
999 fe 2025/05/13 14:05 (MzUwYzc)
>>998
B one
プレミアは新アリーナの建設が全く進んでないのと平均入場者数が3000人に達してないので上がれないです
2843 かんた 2025/05/13 06:48 (Zjk3MDM)
サップ、ケビン、トラビスには愛着を持てたし能力を引き出せばもっと活躍できる選手だと思う。
優勝を目指しそれ以上に能力のある外国籍選手を獲得することが今の球団幹部にできるのだろうか。はなはだ疑問。
球団はさしづめ鷹ちゃんさえ残ればいいと思っているかもしれないが、いくらお金を積まれても、次のコーチやメンバーを見て、球団幹部の能力を見限り、鷹ちゃんが渋谷を出ていく可能性もゼロではない。
それどころか、来季で渋谷の名前が消えることもあり、礼央も移籍を考えているのではないかと心配だ。
ファン感も来季に向けたアピールが何もなかったのは、事実上の解雇、あるいは移籍希望が多かったからとしか思えない。
ライバルチームにホームアリーナを借りる店子。レツゴー東京とも叫ばない東京ダービー、全国区チームのブランディングに失敗し、A東京はホームで練習できても、柏から毎試合、東京に来なければならないサンロッカーズの環境に、どれくらいの選手が集まるだろうか。
どちらにしても、サンロッカーズ「渋谷」は来季で終わる。有終の美を飾れるように経営努力をしてもらいたい。
611 名無しさん 2025/05/12 05:01
【CSセミファイナル進出決定!】アリーナを埋め尽くすほどの熱い声援!ファンと共に戦い抜いた島根とのクォーターファイナルに密着【プロバスケの裏側に密着】Vol.53
4416 AAA 2025/05/11 20:04 (YzJiNTV)
江東区民ブースターです。

様々な意味で一新される事を望みます。

昨年もCS行きましたが、去年の盛り上がりの方が素晴らしかったと思います。目に見える変化がないとファンは離れるでしょう、、。

他の方もおっしゃっていましたが、新しいアリーナははっきり言ってアクセスが悪いです。
なので、ジェッツ並みに花のあるプレイヤーが揃わないと満員にはならないと思います。。
選手からブースターまでポジティブな変化が生まれて、観に行きたくてたまらないチームになる事を望みます。