「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
現行ログ投稿コメント7
641402025/10/26 20:22(NmM1OWE)
長谷川選手はこれからプロのトップ選手でやっていくには重心をもっと低くする必要があるのではないでしょうか? そうすれば怪我のリスクも軽減されるしもっと良い選手になると思います。
641382025/10/26 19:59(NmM1OWE)
今日は暴走モードのスイッチどこではいったんやろ?
あと数分やったのに。
ショットクロック見てなくて24秒とられたあたり?
他の選手が暴走してもPGが止めればいいだけやけどPGが暴走しだしたらゲームが壊れてしまう。
なんで前田HCは游選手にハンドラーさせなかったんやろ? 将来を見据えた采配? 
ま、格上のチームに勝つ為には勝負どころのシュートは絶対入れなければならないけどそれを外した時点でレイクスに勝ち目は無かったけど。
入ってたらザックのファールは無かったし流れがきてたからね。 
641082025/10/26 17:32(NmM1OWE)
なぜ游選手にハンドラーをたくさなかったんやろ?
さすがにあれはひどい、たった2分の我の強さのせいで今までの苦労が水の泡。
早急に游選手のバックアップとなるPGを獲得すれば今シーズンでもCS狙えそうやのに残念。
641052025/10/26 17:27(NmM1OWE)
たった一人のセルフィッシュがゲームをぶち壊してしまった。
せっかく4Q終盤までいい試合だっただけに悔やまれる。
640182025/10/26 08:31(NmM1OWE)
あれだけ目の真ん前でしっかり見ていてもボールアウト間違うくらいだから、もしなんの意図もなくただ単に技術不足とするのならリーグ側は早急に対策して欲しい。 
レフェリーの技術不足は日本のバスケットボールのレベルアップの大きな妨げになってしまいます。
639902025/10/25 20:03(NmM1OWE)
レフェリーさんさぁ、宇都宮のヘッドコーチチャレンジのやつ、ファール以外でどうやったら宇都宮ボールになりボールアウトになるんや?物理的に無理やん。
あとなんの権限があって2分45秒で吹いてもいない8秒バイオレーションとれるんや?それがありなら宇都宮のヘッドコーチチャレンジのやつもファールにできるってことやん。 レフェリーもお金もらってプロとしてやっている以上きちんとして欲しい。
最近の試合みてるとレフェリーがゲームの勝敗をコントロールしているようにみえてしまう。
レイクスのヘッドコーチチャレンジのやつもレフェリー目の前でしっかり見てたのにわからなかったってこと? それともなんか意図を持ってたの?
あんな目の前でみてわからんようなレベルのレフェリーがb1の笛吹くべきではないのでは?
638402025/10/25 04:17(NmM1OWE)
選手やレフェリーにヤジするなって言う人って普段どんなにぬるま湯で甘い環境で仕事してはるんやろ?
ミスをしても一生懸命しているからって許される仕事なんてほとんどない。100回ミスせずにきっちりしててもたった1回のミスでお客様から死ねほど罵倒されてボロカス言われる職種もたくさんある。 プロでお金もらってやっている以上仕方ない。レフェリーでも世間の一般的な日当以上もらってプロとしてやっているのだからもう少し高い技術で笛を吹いて欲しい。
感覚で笛を吹いていいのはアマチュアまで。
今や決して安くはなくなったチケット代、高いパフォーマンスを見せて欲しいです。