全掲示板からコメント検索
検索結果:31件
29242 2F自由席のオバサン 2025/05/08 21:01 (NTA0ZmI)
メガドンキ豊橋店に行ってきた。
さすがスポンサー様。
中地区優勝って書いてあるバナーが1階通路にたくさん飾ってあった。
カネスエ豊橋中浜店も行って、メッセージカード書いてきたよ。
29240 2025/05/08 14:33 (YTU3MGR)
>>29239豊橋と同じですよ
29232 2F自由席のオバサン 2025/05/07 17:19 (NTA0ZmI)
質問
前に豊橋市総合体育館に試合見に行った時、飲食ブースは現金不可キャッシュレス決済のみだったけど、浜松アリーナの時も現金不可ですか?
29198 2F自由席のオバサン 2025/05/05 14:55 (NTA0ZmI)
カネスエ豊橋中浜店の三遠ネオフェニックス応援メッセージボードがCSに向けてバージョンアップしてた。
29104 2025/05/03 10:56 (MzdlYmE)
>>29101
プレミア基準か、ワン基準かの違いじゃないの?
このままなら、浜松アリーナは改修されプレミア基準、豊橋体育館はワン基準でしょう?
29101 やんて 2025/05/02 12:53 (MWNjYWE)
なんかさあ、浜松アリーナなら簡単に移れるって思っている人いるみたいですが、浜松アリーナは改修後の事業者選定はこれからだし、改修も2028年予定で、ここから遅れる可能性も。浜松だって政治絡みでどうなるか分からない。浜松アリーナのネックは枠取りの問題があっただけに、そこをどう調整するかは結構難問。まだ豊橋の方が話は早いと思うよ。ま、浜松のアリーナと豊橋のアリーナ、何が違うんだって思うけどね。
29098 2025/05/02 09:16 (NGQzMDR)
>>29093
この文章は確保の論点。
ホームアリーナで日程の確保ができない場合でも27-28シーズンまでは猶予があるよということ。
もう1点、代替アリーナをプレミア基準のアリーナと定義すると
豊橋では出来ないと読み取れるけど、、

29097 シーズンシート 2025/05/01 20:41 (NTBiNGU)
ホームアリーナが豊橋か浜松に決まらないとシーズンシート継続して良いのか分からなくないですか?
それとも継続する皆さんは気にならないんでしょうか?
29093 あああ 2025/05/01 14:51 (NTVhMTg)
>>29092

プレミアでも2割はホームアリーナ外で試合開催可能なので豊橋で試合やりますね。

今後、プレミアになって浜松行っても三遠ネオフェニックスは浜松、豊橋での活動は継続していきますね。

29092 あああ 2025/05/01 14:35 (NTVhMTg)
>>29090

プレミアでは
ホームアリーナ80%以上の試合開催となってるので2割は他で開催可能。


ホームアリーナ
浜松アリーナ24試合
サブアリーナ
豊橋総合体育館6試合

になりますね。

29090 2025/05/01 10:28 (NGQzMDR)
>>29086
プレミアに上がったらないよ。
アリーナないんだもん。条件を満たしてない。

豊橋に関わり続けるという事は、B-ONEに居続けるという事と同義。
浜松に移転するという事は豊橋とは縁を切るという事と同義。
Bプレミアの基準でいうとこうなる。
豊橋としてはプロスポーツビジネスに関わるのは最初で最後のチャンスが今なだけ。

今後、プロスポーツ無しでアリーナみたいな体育館は絶対に建たないのは明白。
建てるのも建てないも、どちらもメリットデメリットがあるのは当然だからね。
あとは選択と覚悟。
29089 いぬ 2025/05/01 10:00 (ZTk3ZGR)
愛知県のチームは全部応援したいと思っていて三遠の試合、豊橋体育館にも何度かいきましたが、
車で20分くらいの距離でとても歩いてはいけない、バスは1時間に一本しかない、シャトルバスは満員で何台も見送らないといけないなど、行きも大変でした。

帰るのもシャトルバス待ちで1時間以上かかりましたし、とても大変でした。

豊橋公園にできてくれたら、バスも10分おきくらいにありますし、歩いてもなんとか行ける距離ですし、シャトルバスの必要もなくなりますし、
周辺の美術館などにも行けたり、観光の幅も広がるとおもいます。

名古屋だと、いろんなイベントにバスケ選手を使っているので、豊橋もうまく活用すればいいのにと感じます…。
(商業イベントもありますが、社会貢献活動にもかなり取り組んでおり、交通安全やさまざまな注意喚起、子ども食堂、ボランティア、環境保全、教育の場など)

また、地下鉄などの公共交通機関を使う工夫もしていてその活動を広めるようにもしているので、うまく観光資源にして欲しいです…。



29087 三遠在住◇j.YpXHNNF2 2025/05/01 07:17 (NDUwNjZ)
フェニックスの皆さんは、三遠地域を、ホームアリーナのある豊橋をバスケで貢献しようと、真摯に実行してくれているのに、新アリーナ建設の賛否で二分化している現実が、辛いです。 強い三遠やBプレミアで躍動する三遠を見たいですが、今の豊橋に新アリーナが誕生しても、ギクシャクしたままで地域全体で応援していけるのか不安が残ります。 ホームは三遠地域、豊橋も浜松も三遠、ホームアリーナ2つ持つチームとしてアリーナ改修が確実な浜松でBプレミアの所属を維持して、豊橋全体で応援出来る新アリーナ完成と同時に半々の試合数で開催し、豊橋と浜松で同じユニホームにして一体感を出してもらえたらと思います。今まで中心で支えていた豊橋市民としてはフェニックスが少し離れる感覚になると思いますが、真の発展を願えば選択肢の1つだと考えます。
29086 あああ 2025/04/30 23:18 (NTVhMTg)
>>29079

浜松にメインアリーナ移しても豊橋開催は年間6試合はあるはす。

それでもシーホース三河応援するのかな?
勝手にどうぞ。
てかわざわざ言わなくても勝手に消えてくれたらよい。
29083 名無しさん第何号かな? 2025/04/30 19:07 (ZTI2OTg)
アリーナは仕方無い。結局B1でやりたいのかB2、B3でも良いのかわからないからなぁ。
それに因って豊橋でも良いのか浜松に行くのかが決まる筈。のらりくらりが一番アカン。
早く運営は腹を括るしかないけどどうするのかな?
29081 2F自由席のオバサン 2025/04/30 17:46 (NTA0ZmI)
午後、精文館書店本店に行ってきた。
入り口に、チャンピオンシップの日程書いたポスター貼ってあったよ。佐々木隆成選手の写真が使われている。
それから、豊橋駅の改札の手前の床にチャンピオンシップの日程プリントしてあるのも見てきた。
29078 朋幸 2025/04/30 16:55 (Y2E5OTg)
>>29071
公園にこだわるとあり、少し思うところを書かせていただきます

アリーナ問題(多目的屋内施設及び豊橋公園東側エリア整備・運営事業)の元々の目的は、半世紀以上放置されてきた、テニスコート、武道場、野球場を立て直す、災害時の拠点となる多目的屋内施設を建て公園を整備する。
と、言われてます

テニスコートや武道場は、半世紀以上の使用のために老朽化が進んでおり、また、家屋倒壊等氾濫想定区域内にあり、早急な移転や整備が必要だと素人でも思う

公園の中にある半世紀以上も前の施設を安全な場所に作り替えて欲しい。災害時の拠点にもなるなら安心。と、市民なら思うのてはないでしょうか。

豊橋総合体育館を改修してますが、30年近く使っている施設で老朽化しているため補修していると言った方が実情にあっています

自分としては、市長が本当に市民生活に責任を持つなら、いまある、豊橋総合体育館の補修ではなく、速やかに公園整備の代替え案を出し、アリーナ問題のどこに問題があり反対なのか、説明すればよい。そして、フェニックスと移転を含めた交渉をすればよい
と、思ってます
29077 あっ!良くないな 2025/04/30 13:26 (MDZkZGM)
>>29069
豊橋公園東側にある球場の移転費用は230億円に含みますか?
維持管理費に大規模修繕も含みますか?
物価上昇のなか本当に230億円で建つんですか?
29076 2025/04/30 13:10 (MzdlYmE)
ん?だから豊橋もーよくない?本拠地別にしよーよ。
ぐだぐだな豊橋市民に付き合うなだるい。
なぜいまだに豊橋豊橋豊橋って豊橋の可能性を探るのか謎すぎる。
浜松で良いじゃん。と言うか浜松に決まるよそのうち。
29074 やんて 2025/04/30 12:57 (MWNjYWE)
今の市長、市議会と以外にも、県からも相手にされないし、アリーナの運営側とも揉めていて中止すら出来ない。豊橋公園の再整備どうするのか?今の総合体育館どうするのか?フェニックスというコンテンツを豊橋市をどう残していくのか?そういうビジョンがあればまだしも。結局、前の市長浅野と同じじゃないかと。
  • 1
  • 2