>>11504
3が入るに越した事はないけどそこから展開作れないかって言うとそうでもないよ。
一つ例をあげるとドリブルハンドオフでウッドにボールを渡しに行くとか。
もし相手がペリンを離して守ってくるならウッドのマークマンがスクリーンに引っかかった時本来ヘルプに行く筈のペリンのマークマンが離れている訳だからほぼ確実にウッドはフリーで3が打てる。慌ててクローズアウトしてくればウッドならカウンタードライブでぶち抜ける。
その辺は特性の捉え方と使い方かな。宇都とかNBAだったらベンシモやラスみたいな選手が長い間生き残れてるのは自分の特性と上手く付き合ってきたからだと思うんだ。
富山さんは宇都の活かし方上手い。