vv
(ID:MmVhNGM)
2025/11/10 09:19
スタメンのメンバーではヘナレのオフェンスの考え方を取り入れたモーションオフェンスの動きでフリーを生み出してアタック
スタジョンが入ったときにもそのモーションオフェンスをしようとする場面はあるけど、スタジョンがガンガン仕掛けるってのも多い
行けるときには行け、仕掛けろってモーディにも言われているけど、シチュエーションを考えてってのも言われてはいると思う
アタックして中を収縮させる
相手の選手のファウルを誘う
こうしたねらいもありながら、決めれるって本人は思っていたけど止められたってことが多いんではないかと思う
ギリギリまで自分で決めるつもりでいってヤバってなってからパスに切り替えてるからミスにつながってる
最近、その判断がよくないのは明らか
昨日は3Pねらってブロックされたり、空中で慌ててパスに切り替えてターンオーバーになったりもしてたし
自分はやれるってのと、自分が決めるってのと、チームプレイをするってののバランスにまだアジャストしきれてない感じ
Bleagueの選手を下に見てるつもりはないんだろうけど、NBAの選手にもアタックして決めれたから、本人はやれるって思ってるんじゃないかなーと思ってる
でも、日本のチームでもタフなコンタクトで人数かけて守られるってのを認識して、いいアタックかどうかを分析して修正が必要な段階だと思ってる