27103HK 
調子の波があるのは当然で、JBも今日は悪い方かもなとは思いましたけれど、それをもってムラがあるとか気持ちが乗ってないとかのコメントは、全く同意できませんね。今まで苦しい試合たくさんありましたが、ぶっちぎりの平均PTで全試合出場で頑張り続けて貰っていて、どれだけチームが助けられてきたのか。局所的な一つのミスを切り取って、気持ちが無いとか、そんな評価されてるんでしょうかね? 自分には理解出来ませんね。
三遠さんのタフなディフェンスで、ドライブしても囲まれパスコースも限られ、キックアウトしてもシュート確率も悪くじゃ、個の力でどうにか打開せざるを得ないけどマークも厳しくて上手く行かなかった、それだけの話ではと思うのですが。

ヴェルカのディフェンスは悪くなかったと思いますし、それでも決めてくる三遠さんが素晴らしかったのは間違いないですが、こちらの確率がもう少しよければ違う展開になってたと思いますし、こんな日もあるよな、としか。
明日は切り替えて、今日とは違うバスケを見せてくれことを期待して、応援するのみです。
野球編集削除⚽Jリーグの日🕑

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

27108ハリー 
>>27103

むちゃくちゃ同意
NBAトップ選手でも調子の波はあるのに、今シーズンのブラントリーをムラとか集中力とか言う表現で批判するのは適切じゃないよな
むしろ今日は他選手達がステップアップする機会だ
ブラントリーが起点となって良いオフェンスする事は三遠もわかってて囲みに来てるし、現在リーグ1位にそうされても16点も取れるなんてすごい
スミスも囲まれて持ちすぎる場面が多かったから、周りがオフボールの時にもっと動いてブラントリーやスミスを助けられるといいのかも?
外からのシュート入れば中も楽になるから、昨日以上にボールへの執着強くしてリバウンド取って、仲間のリバウンドがあれば思いきりよくシュート打てる
向こうもわかってて簡単にさせてくれないだろうが、素人の俺達ではなくコーチ陣や選手達が必ず打開するはずだし、チームで強くなる時、チャンスと思いたい
野球編集削除⚽Jリーグの日🕑


🔙TOPに戻る