26005ぼん 
馬場とJBは仕方ない

でも、松本と高比良の消極的なプレイは何とかならんものなのか…「外は打つな」という指示では絶対にないはず
打つべき場面で打たないと下げられて、モーディに怒られているシーンをよく見ているから

求められているプレイが違うかもしれないけど、森川はどんなに落ちても積極性は曲げなかったから信頼を勝ち取っている
コーナーで待っていても結局打たないから、ボールが回されることもないしマークマンも離れてつくから4対5で攻めている感じ

あと、ザックのテクニカルも何とかしてくれ…今日なんてあれで3つになってインサイド好き放題されたし…
野球編集削除⚽Jリーグ掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

26009ハリー 
>>26005

森川はコーナー待機だけじゃなくオフェンスで状況見ながら、馬場がボール持ちすぎてる時などに自分が動いてボール受けに行ったり、逆コーナーに走って相手ディフェンス動かしてそれで馬場がスペース見つけたりできてる
狩俣ももちろん状況見て動いてる
リオンや高比良はボールウォッチャーになって状況読まず動かないから、相手もある程度離れて放っておけるんだよな
積極的に来ないしコーナーにいるだけだと、マークマンもリオンや高比良は放置してブラントリーや馬場がペイントに来たらすぐプレッシャーかけに行ける
そんな舐めプされて悔しくないのか

山口はコーナー待機させ続けるよりボール持たせてアタックさせてエースムーブさせた方が相乗的にスリーも入る気がする
ボール持たせてなくて久しぶりに触ると本人のリズムが良くないのかシュート確率下がるから、早めに触らせるの大事かも
今日みたいに馬場のPGがうまく行かずブラントリーは厳しいチェックされていて、狩俣もミスやファールで出せない、永野だと経験値足りない時に山口に運ばせるオフェンスあってもいい気がするが難しいのかな
野球編集削除⚽Jリーグ掲示板


🔙TOPに戻る