42385あ 2025/02/03 13:05 (ID:ZTI4ODB)
こういう相手のシュート確率が良くて、ブレックスが塩な試合はCSで必ず来るから、ここで勝ち切って自信をつけられたのはマジで良かった!
昨日のGAME2は3Qくらいまで、リバウンド、TOVの数はそこそこ競り合ってて(少し茨城の方が良かった)、茨城のFGが70%近く、宇都宮が29%台だった
でも1Qで15点差つけられたものの2Q、3Qは同じ得点で、かつシュートアテンプト数が段違いで宇都宮の方が良かった
つまりシュートが全然入らないけど、オフェンスメイク出来てて、DFで相手のチャンスを潰してるということ
今の宇都宮の平均的な得点力の高さなら、絶対に勝てると思った
4Qの比江島選手の爆発で追いつき追い越し勝てたけど、3Qまでの苦しい時間帯をDFハッスルした高島選手、点数を繋いでいった竹内選手、ゲームコントロールが光った鵤選手も良かったな
ジーコHC代行がうまく比江島選手の前半PTを抑えたからこそ、ピンチでスイッチが入る比江島選手の4Qの爆発に繋がったかもしれない(ケビンHCの相手の流れを切る的確なTOと比べると、TO取らなさすぎな気はしてる)
そして、謎笛多い中出てた選手、ベンチ、全員我慢してたのはマジで偉かった