28354
ダジンスキーダイスキー
2025/04/08 00:09 (ID:YmNjNzM)
怪我させるとか言ってる人、バスケのルール分かってますか?
審判が「怪我させるほどの危ないプレイ」と判断したらディスクォリファイイングファールという判定で退場になります。
そうなってないということは正当なルール内のプレイということになります。
じゃあなぜ怪我が多いか?
鍛え方が足りないのか準備運動が足りないのか、ハードなディフェンスに慣れてないのか。
論理的に積み上げて考えてくださいね。
負け犬の遠吠えにしか聞こえないです。
いいね
14
野球
編集
削除
⚽Jリーグ掲示板
返信コメントをする
💬 返信コメント:1件
28362
バスケファン
2025/04/08 07:22 (ID:YjI0Mjg)
>>28354
ディスクォリファイングファウルとは
特に悪質でスポーツマンシップに反する行為に対するファウルです。
「怪我させるほどの危ないプレイ 」に対するファウルではない。
三遠が
審判にバレないようフィジカルコンタクト取ってるのは確か。
どこのチームもやってる選手はいるけど、
三遠は全員やってるから戦術としてコンタクト取ってるんだろ。
湧川は詰め方が甘いからハンドチェックが審判にバレやすい。
リバウンドのボックスアウトも完全にリングに背を向けて、相手選手を両手でロック(レスリングの組み合いのようになってる)してる時ある。本来のバスケのルールだとファウルだけど審判が見落としてるだけ。
ケガさせるつもりではやってやないし、相手のエース級を抑えるために必死にやってるだけだと思う。
けど、結果として三遠戦で相手チームのエース級の怪我人が複数人出てるし。いろいろ言われてしまうよね。
いいね
18
野球
編集
削除
⚽Jリーグ掲示板
🔙TOPに戻る
⚽
超サッカー掲示板
J.LEAGUE(Jリーグ)掲示板
⚾
ベースボールクラブ
プロ野球(セ・パ)掲示板
🏉
ラグビークラブ
LEAGUE ONE(リーグワン)掲示板
🏐
バレーボールクラブ
V.LEAGUE(Vリーグ)掲示板
-
j-basketball.club
-