>>21651
前も書きましたけどオーナーが手を引かないと他が変わったところで一時の浮き上がりしか見込めません。たぶんオーナーは現状をちっとも憂いてません。あくまでロボッツは自分の事業の一部でしかなく、収益そのものが軌道に乗ってるのをわざわざ高い金出して崩しに行くだけの野心はないからです。
その証拠が指揮官経験のない人をただでさえラインナップの劣る選手層の舵取りを継続させるなんて無茶苦茶です。
皮肉ですが客が減って売り上げが目に見えて落ちるまでいかないとテコ入れすらしないでしょう。負け続けてもチケットは捌けるとナメられてますよ、ブースター。