(ID:ZmJmMTM)
オンザコート0の時間帯を作れるのは、こっさんのおかげなのに…何もわかってない人たちは、本当に残念だ。あのポジションの日本人選手の役割を知らずに誹謗中傷をする福井のブースターは情け無い。
トレイ、ローソンが横浜EXに、伊佐&中原もいなくなる、木村も渡邊もいなくなる、そういうクラブだってことだよ。
返信する(No.2936)
野球編集削除⚽Jリーグ掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

よの子 (ID:MjU2ODR)
>>2936


オンザコート0(コート上に外国籍0)の状況ってあえて作る必要無いと思いますが?

オンザコート0にならない様に選手のケアをするのがアスレティックやコンデショニングコーチの役割では

4・5番の多くは外国籍選手なので日本人選手のPTが少ないのは仕方ないところはありますよね
ゲーム以外での役割がある点も理解してます

ただ、小坂が4・5番で機能するのか?というのが、あなたが言うわかってない人たち(自分含め)の意見なのでは無いでしょうか?

誹謗中傷では無いと思います

実際ローソンがいない緊急事態の時も小阪がゲームに出るのはほとんどありませんでしたよね
やはりゲームでは厳しいというのがHCの判断だったのだと思います


彼の活動に関しては有意義だと思っていますし、その点では貢献度は高いと思っています

ただ、選手として継続するとは正直思ってませんでした

PO前の最終選手登録前に切られると思っていた方も多いと思います

他に我々の知らないチーム内での役割があるのかもしれませんが、選手である以上はやはりゲームで存在感を出して欲しいと思ってます

来期はHCも変わるし小阪がPTを獲得して、我々の考えが間違ってたって証明して欲しいと思っています


ボイドは伊佐さんの言う事を聞かない(チームプレイができない)との事でレンタルされたらしいです。
実際シーズン観てても個人プレイに固執していた様に感じます

ローソンは帰化しなかったのではと
現状Cでも3Pなど外も出来る選手が多い中、ミドルも決して上手く無いローソンで外国籍枠を使うのは厳しいと判断したのでは無いでしょうか

個人的には伊佐さんの後半の木村中心のバスケには違和感しかなかったので交代して良かったかと、ルビオHCには伊佐イズムは継承しないで欲しいと思ってます

中原さんと渡辺がいなくなるのは福井にとっては正直痛いと思う…
木村は普通の選手ですよ アテンプトが異常に多いから点とってるだけ

残りの補強(帰化枠・日本人3・4・5番)をしっかりしないと来期はかなり厳しい状況になると予想します

なんだかんだ言う人も、生活の一部にブローウィンズがあり、悲観するほどのチーム・ブースターでは無いと思います
返信する(No.2938)
野球編集削除⚽Jリーグ掲示板


🔙TOPに戻る
キャンセル
違反報告