2592よの子 
>>2588


自分は全く同感です。

でも最後の逆転3Pに関してはあっぱれとしか言いよう無いね

伊佐HCならあこはまず確実に2P狙いの指示出してるのかとも思うけど


POになってからB3の試合観てるけど、正直やはりレベル的にはB2よりかなり低い様に感じるかな
ファンブル・パスミス連発したりバイオレーションが多かったり
セットにしても何でそこくる?
誰にシュート打たせるセットなの?
外国籍みんなしてボールもらいに来るなよ…

みたいな

昔、伊佐HCがB3のバスケに慣れるのに苦労したみたいな事を言っていたがこうゆう事なんだろうね


個人的感想だけどボイドは全てが『木村以上』の選手だと思う

勝負強さ・シュートセンス・我の強さ

それに加えて
ゲームを壊してしまう危険性・パスセンスの無さ

個人技でなんとかなるB3ならボイド頼みでいけるけど、B2では個の力だけでは厳しいと思う

宇都宮みたいにC・PFがしっかりしているチームならSGにDJニュービルみたいに外国籍枠使えると思うけど、B2でSGにそれ使うのは現実的に厳しいかと


それならランダルみたいなパワフル系フォワード入れるのが現実的

今期の福井の欠点の1つも外国籍のパワフル系フォワードがいなかった事だと思う

ローソンの帰化の誤算もあったと思うけど


ランダルが福井に来てくれてライアン・ペリーと組んでくれるのも面白いと思う

※ローソンが帰化して残ったってのが前提

対福岡戦でボイドがいたらって思ったりもしたけど、やはりシーズン通して考えるとボイドレンタルしてライアン入れたのは正解だったのではと感じます


野球編集削除⚽Jリーグ掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る