コメントいいね数
今月(11月)は 87回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 87回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
現行ログ投稿コメント6
15564みみすけ2025/11/23 09:17(ZWQyYTE)
>>15559
Bリーグの中でも信州の故障率の高さは異常。
開幕して15試合でロスター8人なんてあり得ない。
マーシャル、生原、栗原を残した段階でこの光景は誰の目にも分かっていた。彼らはウォリアーズの在籍期間が長くマイケルバスケを熟知した選手。クレバーで仕事もできるが故障も多い。過去を見れば明らかで普通の価値観ならマーシャルは引退、生原は契約満了にすべきだった。フロントとマイケルHCの意図としては運が良ければ年俸を抑えた上で優勝も狙える布陣を引いたのではないかと思う。一か八かだが・・・。
またマイケルHCは練習量が多いことで有名。細部まで突き詰めるスタイルで選手を鍛え上げ宇都宮やA東京、琉球などの格上チームをなぎ倒してきた。その反面故障者が続出し昨日の12連敗中の青森のような格下チームに星を落としたのも事実。練習量を少し減らし身体のケアに当てる時間も増やした方が良いのではないか。
15558みみすけ2025/11/22 22:31(ZWQyYTE)
>>15541
今シーズンは『捨てシーズン』と割り切っている感があります。
木戸社長は有能な経営者です。
片貝社長時代千葉J戦以外一度も4000人を超えていないバスケ熱が低い長野県で誰が平均観客2年連続4000人を達成しBプレミアの切符を手に入れられると思いましたか?
絶対必要な場所に少ない経営資源を集中して投入したからに他ならない。ホームタウンをチーム誕生以来あれだけ支援を受けた千曲市からより人口が多く交通アクセスの良い長野市に移したりB2へ陥落した昨年は客離れを防ぐためにB1で2年連続得点王のペリン・ビュフォードを大金を叩いて獲得した。徹底した現実主義者だからこそ成せた技だと思います。
木戸社長の構想ではプレミア行きが決まった今シーズンよりも来年以降最高峰の舞台で多くの経営資源を投入しどう戦っていくかを考えているのではないか。
15552みみすけ2025/11/22 18:29(ZWQyYTE)
ターンオーバーだらけの低レベルな試合だった。
信州も青森も。
15490みみすけ2025/11/19 01:40(ZWQyYTE)
『怪我だから仕方無い。怪我人が帰ってくれば勝てる。』
いつまでこんなことを言うのか?
毎年毎年同じことの繰り返し。
プロは結果が全て。
怪我が負けの言い訳にはならない。
どうして怪我人が出やすいのか。
どうしたら怪我人を減らせるか
考え直す必要がある。
実際怪我人が全く出ていないチームもあるわけだから。
15416みみすけ2025/11/17 00:00(ZWQyYTE)
なんか今年のメンバーを見ているとB1最終年のメンバーを思い出す。
あの年も人件費抑えたチーム構成でキッド離脱後立て直せずB2へ陥落した。
フロントはもうプレミアの切符は手に入れたのでペリンやウッド、海斗のような金がかかる選手を切って優勝よりも経営体力の回復を優先させたように思えてならない。
そうでなければ毎シーズン同じ失敗を繰り返す理由が分からない。
15306みみすけ2025/11/15 17:53(ZWQyYTE)
今日も岩手戦に続いてスタミナ切れ。
小栗とルイスがいたら土家のシュート確率が上がって勝てたかも。