すみません、ずっと拝見していて、さすがに気になる点があったのでコメントさせていただきます。
こちらの掲示板、いつ見ても「宮本を出せ!」という声が目立ちますね。
もちろん、あのスリーポイントは本当に素晴らしかったですし、外国籍選手に対するディフェンスでも大きく貢献していたと思います。
まさに、その瞬間だけを切り取れば“流れを変えた男”だったと言っても過言ではありません。
ただ、だからといって「もっと出せ」と単純に叫び続けるのは、少し極端ではないでしょうか。
試合ごとの役割や戦術理解度を踏まえると、前田HCの中での序列は
森山<宮本<江原<長谷川
という評価に見えます。調子や相手との相性によって起用が変わるのは当然ですが、ずっと「出せ出せ」と叫び続ける声には、少し冷静さが欠けているようにも感じます。
そしてもう一点、長く気になっていたのですが──
一児の母でありながら、ずっと掲示板に張り付き、
しかも男のふりまでして投稿を続けているというのは、なかなか特殊な応援スタイルですよね。
どれだけ主張しても、匿名掲示板では立場も性別も曖昧。
そんな中で攻撃的に振る舞っても、見ている人たちの印象は決してプラスにはならないと思います。
(きっとこの投稿にも反射的な煽りが飛んでくるのだろうな…と予想はしていますが、あえて書いておきます。)
選手たちが前を向いて戦っている以上、ファンも今のチームを冷静に見つめ直す姿勢が求められるのではないでしょうか。
それでは、引き続き応援頑張ってください。