う〜ん、前田HCの考えてる事は分からないし、人によって見方は色々あるんだろうけど、とりあえず自分なら以下が一番の懸念かな🤔
相手が宮本の3Pを「打たせて良い」と許容した(私が対戦相手ならそうしそう)場合、宮本のマークマンは早めにダブルチームに行き、メインオプションであるモータムのドライブ等、他のオフェンスを阻害する可能性が高まる事が心配ですね。
on/offレーティングを添付するけど今期ここまでの試合で、宮本がコートon時のチームFG%が36.6%で一番低くなる。宮本inで別に宮本自身がシュート打ってる訳じゃないけどチームとしてFG%が4.9%下がってる。宮本inでディフェンスRTGやリバウンドは上がってるんですけどね。
後は去年と比べるとしたら、B2では3P%が20%切っても、高さのミスマッチを活かして2Pでオフェンスに貢献できてた(MVPになった岩手戦とか)けど、B1ではなかなか優位性を見出せる対戦相手がいないというのもあるかもしれませんね。