DeNAはやる気満々の運営体制だと思う。
但しあくまで、プロスポーツを踏み台にして多角的にビジネスを回すのが目的であって、
勝敗とかに拘ってるわけではないってことだと思う。
勝つこと自体は手段のひとつに過ぎず、絶対的な目的ではない。
負けるよりは勝った方がいいよねぇ・・・くらいのスタンスだと思う。
要は、勝っても負けても「ファミリー」が楽しく過ごせれば成功なんだよ。
その象徴がロウルであったり、ずっと続く選手の仲良しこよしな雰囲気なんだと思う。
これが、運営がミッションにあげてる「バスケットボールの未来を川崎から」ってことなのでしょう。
その意味では、ここの運営はBリーグ中で最も成功してる事例であることに間違いはない。