現行ログ投稿コメント43
25522名無しさん2025/10/15 23:26(ZTA1NzV)
>>25518
空けてるところを決めてるから戦えてたろ

とりあえず謝罪しようか
25516名無しさん2025/10/15 21:58(ZTA1NzV)
>>25515
君、とりあえず北川に謝ろうな
25500名無しさん2025/10/15 20:36(ZTA1NzV)
ボーナスと丸様いない時間チャンス
25493名無しさん2025/10/15 19:38(ZTA1NzV)
ハマ!
泣く!!
25491名無しさん2025/10/15 19:37(ZTA1NzV)
島根、審判にアジャストせんと
25490名無しさん2025/10/15 19:31(ZTA1NzV)
1Qナイス
25485名無しさん2025/10/15 18:15(ZTA1NzV)
ガルシア欠場か
25480名無しさん2025/10/14 22:37(ZTA1NzV)
現島根ではケイが1番高額選手と思うけど、例えば、ケイが4年5億の複数年契約で、他に単年1.3億の契約選手がいたら、ケイの年俸の方が安く人件費に計上されるのかなと。

てか、 そもそも島根は選手に8億以上サラリーを使う気が無さそうだけど…

25478名無しさん2025/10/14 21:39(ZTA1NzV)
あ、ケイがなんぼやねんってところよ

島根の2023-24と2024-25の人件費の差額が意外でもあったし
25476名無しさん2025/10/14 21:01(ZTA1NzV)
複数年契約の選手は単年で計算すると安くなるってやつ?
25472名無しさん2025/10/14 18:09(ZTA1NzV)
2024-25決算より
Bプレミア
サラリーキャップ8億オーバークラブ
宇都宮、群馬、アルバルク、千葉、渋谷、三河、名古屋D、広島、長崎、琉球

サラリーフロア5億以下クラブ
北海道、仙台、FE名古屋、滋賀、富山、信州、神戸

チェアマンの予測通りに、ホントに選手がバラけるのかねぇ〜
25471名無しさん2025/10/14 17:56(ZTA1NzV)
プレミアサラリーキャップオーバークラブ
宇都宮、群馬、アルバルク、千葉、渋谷、三河、名古屋D、広島、長崎、琉球

島根は解体済み
25470名無しさん2025/10/14 17:48(ZTA1NzV)
2024-25の決算出たな
島根の人件費は約8億9千万か
選手だけのサラリーだと7億ぐらい?
25469名無しさん2025/10/14 15:36(ZTA1NzV)
島根もB1クラブとかで練習生してる選手と本契約しないのかなぁ
25468名無しさん2025/10/14 10:20(ZTA1NzV)
じゃあ島根どうするんや…ってなるけど
今のところ島根の強みはバスケットに近いところでの得点力かな。

島根
2FGアテンプト172.成功率61.0%

佐賀
2FGアテンプト125.成功率56.8%

島根のスリーが入れば、相手はより守れなくなるから、越谷のゲーム2のような展開な期待できる
25467名無しさん2025/10/14 10:09(ZTA1NzV)
島根はスリーのアテンプトが少ないよね。
長崎1位156本(33.3%成功率)
宇都宮2位146本(36.3%成功率)
佐賀3位143本(33.6%成功率)
島根21位99本(25.3%成功率)

次節の佐賀はスリーのチームアテンプトが3位で成功率は33.6%
角田と金丸がメイン。
角田は低調だけど、金丸は15/25(60%)と神ってる。
他にもハレルソン・ダジンスキー・阿部諒・井上と空けば打ってくる感じ。
25464名無しさん2025/10/13 21:43(ZTA1NzV)
まぁ島根は昨シーズンのメンバーでも2連敗してるしね。
直近での勝利はペリンのトリプルダブル、ケイ・ニカ・セイヤ・ハマの2桁得点者があった時。宇都宮は帰化選手欠場してたかな。
けどそのシーズンはCS逃してるしな。

今シーズンの島根ファンブースターには、選手の成長を見守りチームを応援する事が求められる。
こちらも試練のシーズンよ。

明日、帰化許可頼む。
25461名無しさん2025/10/13 19:55(ZTA1NzV)
島根スサノオマジックばけばけ待ち
25458名無しさん2025/10/13 18:24(ZTA1NzV)
島根は、契約選手を引き抜くほどの資金力は無いかも?
介川くんがローテーション入れないから、その最低基準より使えるビッグマンが自由交渉リストに隠れてればいいんだけどね
ビッグマンと帰化選手が同時にいないのが痛過ぎで、さすがにケイたちの消耗が辛い
25456名無しさん2025/10/13 15:21(ZTA1NzV)
まだ4試合しか終わってないけど…
島根チーム平均
得点84.3 全体7位
失点82.3 全体11位
FG%48% 全体3位
2FG61% 全体1位
3FG25.3% 最下位
フリースロー 全体2位
リバウンド 全体18位
アシスト 全体7位

外国籍の質の高さに加え、日本人選手もリムアタックできることで、高確率の得点ができてる。
ディフェンスは帰化選手やビッグマン不在なので、賢く遂行できるチームには厳しい。
あとはスリーで誰か覚醒しないと…
25455名無しさん2025/10/13 13:19(ZTA1NzV)
島根は血の入れ替えをしてまだ2ヶ月。
入れ替え選手にB1チームの主力を揃えてない。
ボヂッチHCも選手を連れて来てない。
怪我人多数、帰化選手不在、ビッグマン不在。

今シーズンは常にチャレンジャー。
ジャイアントキリングを目指そう。
25446名無しさん2025/10/12 21:56(ZTA1NzV)
ケイセイが当たり出すとヤバいねー

佐賀はガルシアがどうなんだろ

脇の骨折もあったし、島根もこれ以上離脱者出ないように、帰化許可早まるように祈るしかないねー
25442名無しさん2025/10/12 21:33(ZTA1NzV)
2024-25シーズンはもっと使ってるはず。
島根は選手の移籍にサラリーを積む事で候補に残ってると思う。
今シーズンはプレミアのフロア5億はクリアしてるかなって感じだよね。
25435名無しさん2025/10/12 20:36(ZTA1NzV)
今季、島根の選手編成での問題点は、安藤誓哉の放出に目が行きがちだが、ヘナレが我慢強く起用し成長させた津山を残せなかったところもある。
前体制の成果物を残せなかったクラブ事情の深刻さだと思う。

今季は、選手のグレードを下げたスタートであるし、若手が成長するまで我慢が必要。
島根が常にチャレンジャーである事を、ファンブースターも認知しておきたい。
25421名無しさん2025/10/12 17:37(ZTA1NzV)
若手選手を試合に出さないのを、ヘッドコーチの差と考えてる人もいると思うけど、実力でプレータイムを勝ち取った選手との差は大きいからな
25416名無しさん2025/10/12 17:17(ZTA1NzV)
チャンピオンチームに挑むには完全体じゃないと厳しいわな

若手育成チームは勝ちも負けも養分にして成長するしかない
25407名無しさん2025/10/12 17:06(ZTA1NzV)
こういう時は粛々とやるべき事をやる

個人の得点は稼げるしな
25403名無しさん2025/10/12 16:57(ZTA1NzV)
育成チームの島根は、格上とやる事が多くなる訳だから、こういう試合多くなる
25380名無しさん2025/10/11 21:12(ZTA1NzV)
貢献度のEFFと+/-で北川を評価するから、西地区で同じ2勝1敗の名古屋Dと広島も見てきたが、名古屋と広島の選手が貢献してないと思えないし、ヘッドコーチの評価が低いとも思えないけど。
25371名無しさん2025/10/11 18:32(ZTA1NzV)
>>25365
北川に何か恨みでもあるの?

スタメンで使われてる選手でもあるし、それを批判するって事はヘッドコーチの批判にも繋がるけど
次へ