現行ログ投稿コメント27
12013い2025/07/10 21:14(MTUxYTZ)
>>12012
なるほど まあそのレベルなら文句なしで欲しいレベルだけどね
しかし、本当に富山の噂ってのは引き抜かれる噂ばかりで、加入の噂は全く流れてこないな モータムもケルもニカも
TKやホワイトの噂は流れてきて見事に的中した訳だけど
12011い2025/07/10 20:31(MTUxYTZ)
>>12010
フロイドのフリースロー(63/126)は決して高くはないぞ
12009い2025/07/10 19:58(MTUxYTZ)
うーん、もう1枠は海外ガチャになるんじゃないか
確かにフロイド見てみたけど、動きは野性的と言うか、凄い FG%も67%は申し分ない
ただインサイドでファールを(バスカン含め)沢山貰う選手だから、フリースローの数字が50%なのは唯一の難点かもしれない
12005い2025/07/10 17:35(MTUxYTZ)
>>12002
なるほど
まあフェルプスは継続は普通に考えたら信じたくないし、B2の試合見ててもサイズ的に厳しいのは感じた
しかし、それ以上に安定した日本人シューターまじ獲れなかったな 相馬が奈良って見て、あーあってなったわw
12001さ2025/07/10 16:40(MTUxYTZ)
>>12000
流石にロスターの12人には入れるだろう
フェルプスは厳しいとは言えど、外国人枠をロスターに入れない選択肢はない
11997い2025/07/09 18:25(MTUxYTZ)
ケルはNBL、モータム、ニカはB1で実績あるし、残り1枠のセンターがかなり重要だよな
あと日本人シューター ほとんど居なくなってしまったけど、上田、高橋残しが一番良いかもしれないな
PG 岡田 宇都 田中
SG ケル 野崎 水戸
SF 上田 高橋 宮本
PF モータム アキノ
C ニカ 新規
選手にロスター枠争いの危機感を持ってもらうために、13人とかでもいいと思う 特指で14人になると2人外れて、ロスター争い激化するしチームの為にもいいかもな 大濠に居た県出身の高田とか来てほしい
11975い2025/07/07 23:08(MTUxYTZ)
噂のB2PO進出の外国人がB1初挑戦って 恐らくハーラーっぽいよな 富山来ないかな
しかしレバンガ北海道はオカフォーなり富永なり凄い補強だな 金があるとこういう補強が出来るのかって羨望の眼差しで見てしまうわ
11960い2025/07/07 05:19(MTUxYTZ)
もう一人のCは新規と予想 ワットはダビーがスペインリーグでスカウトしたんだったかね
契約金の問題もあるだろうけど、ダビーが戦えるって思った選手を連れてきてくれるのが、一番いい結果に繋がる気がする
11959い2025/07/07 05:14(MTUxYTZ)
ケル、モータム、もう一人のCで50-60点 ニカで5-10点 日本人で10-20点くらいかね フロントが考えてる目安
日本人のシューターが本当にキツイな 上田無理なら、ドンリーほしい 得点力あるし、198pの高さは魅力あるわ
11937さ2025/07/04 15:24(MTUxYTZ)
ケルを1番で使うことはないと思うんだ
宇都はともかく、岡田に田中の育成も考えたら十分
問題は2.3番だから、ケルはどちらも担ってもらう形になるかな
野崎は正直あまり期待しすぎない方か気楽に見れるかな…
11929い2025/07/03 22:40(MTUxYTZ)
絶対ないと思うが 186センチの2.3番獲るなら、フェルプスの方が全然良いよ ケルの契約が白紙にでもなったなら、有り得るかもしれないが
インサイドがモータム、ニカ、アキノは無理がありすぎる
11923さ2025/07/03 16:01(MTUxYTZ)
TKのおかげでB1戻ってこられた ありがとう
ワット同様、コメントなしなのは少し寂しいが、年俸的にこちら側から契約しなかったのかもしれない
特に早く満了になった2選手で、引き続き交渉の文章もなかったしね
11910さ2025/07/03 01:49(MTUxYTZ)
まあNBLファイナルだから、レベルこさ相当なハイレベルだとは思うけど
NBLファイナルの主力とB1得点王の2人揃うのが驚き
ニカは年齢が開幕時には38、三遠でスタッツ落としたのとレバノンの存在により、意外にお手頃価格で契約出来てるのかもしれん
星野はスタッツ見てもB1では厳しそうだし、大野HCと揉めてたみたいだし、
馬場が来なくてもドンリーか相馬、上田か高橋の継続が良いかもしれん
日本人は安定したシューター1人は欲しいけど、現状居ない
特指ガチャも2.3番だろうな
残りのセンター外国人次第では、B1でも面白い存在になれるかもな
11898い2025/07/02 01:32(MTUxYTZ)
しかし身長で言うと、188センチで44歳のギブスって怪物だったんやな よくディフェンスも走るし、リバウンドも取れる
平均得点10.9 平均リバウンド7.3は凄いわ フェルプスもどれくらいB1で通用するか気になるところはあるけど、昨季以上のパフォーマンスが求められるよな
11895い2025/07/02 00:47(MTUxYTZ)
フェルプスがあと10センチ高かったらとか言われてるけど、それなら争奪戦不可避の選手だろうからなw
205センチくらいでも全然アリだと思う メインセンターで今季も契約してくださいってお願いするレベルだろうけど
フェルプスはよく走るし、難しい距離のペリメーターとかも決めてくれたりするけど 前にでかい壁(スミスやブラント等)があればリングにすら当たってなかったこともある
キャラもいいし好きな選手だけど、外国籍と帰化枠をしっかりここまで補強してるからこそ、しっかりしたセンター選手を獲得してB1という魔境に備えたいところだな
11868い2025/07/01 19:48(MTUxYTZ)
まあケルが入ったとは言え、日本人のスリーシューターは弱いよな
宮本はダビーが使い方知ってそうだから、好きなように使いそうな気がするけど アキノは富山でのB2レギュラーシーズンのスリーは2/23(8.7%)
野崎は3月の終わりくらいから、全くと言っていいほど入らなくなったからな
ケルは1−3番全てこなせる感じだし、得点力考えたらケル、モータム、ニカで25-30分くらいの出場時間の試合が増えるかもしれんね
1岡田 2ケル 3宮本 4モータム 5ニカ
宮本のオフェンスはそこまで期待していいのか分からないから、3番で馬場君とか来てくれてもいいのよ… まあ馬場はともかく、3番でも得点力ある選手欲しいな
11864い2025/07/01 18:11(MTUxYTZ)
去年のスタッツはあまり参考にしない方が良い 三遠の選手が優秀すぎて、出番が少なくスタッツが伸びなかったのも十分考えられる
ただインサイドで54.3%のFG%は素晴らしい FT%の53.2%は上げてもらいたいけど、良い帰化選手が獲得できたと思う 年齢の関係上、プレイタイム増えてきたら怪我する可能性も高くなるし、もう一人日本人ビッグマンが居たら理想かもしれんな
太田さんとか中西とかは引退してしまったし、佐賀を退団した満原とか欲しいなあ
1930富2025/06/10 18:06(MTUxYTZ)
ジャバは4番で日本代表にも選ばれたこともあります。 ただ感情の上げ下げが結構激しいタイプとグラウジーズマニアと言うYOUTUBE番組で見ました。
福島さんで活躍する姿をバス生で見てます。 ジャバを宜しくお願いしますm(__)m
483あ2025/05/12 21:22(MTUxYTZ)
最恐のダークホースだったな
東京Uと新潟にアウェイで勝つのは素晴らしいことだ ただライセンス無いのは、頑張った選手が可哀想にも感じる
3217お2025/05/12 18:13(MTUxYTZ)
規定見たけど、B2優勝賞金が1000万円 準優勝賞金が300万円 3位賞金が100万円みたいだな
3位決定戦のモチベが上がらないかもしれないが、100万円って結構大きいと思う
3180お2025/05/10 15:33(MTUxYTZ)
>>3179
あほか あとひとつがきついんだよ 地力で勝ててるとは思ってない
3172お2025/05/07 13:31(MTUxYTZ)
青森の池田とホール百音が退団か 対戦する時のこの2選手は脅威だったし、ホール百音に関しては帰化枠並に嫌な存在だった
恐らくB1から声かかってるのかもしれんな 池田は熱くなりすぎる時があるから、その時はTOも増えるし それが改善されたら普通にB1でもやっていけるだろうね
613富2025/05/05 15:59(MTUxYTZ)
3日間ありがとうございました。お世辞なしでむちゃくちゃ強かったです。
次かなり厳しい気がするけど、静岡さんの分も背負って選手たちは頑張ってくれると思います。
3162お2025/05/05 15:43(MTUxYTZ)
しかし、鹿児島 最終戦でマットハームスという唯一の最長身センターが不在になるとはな。。
ぶっちゃけセンター1枚はかなりリスクあると思うわ 強い4番がいるならまだしもな
鹿児島と静岡は負けたが、B1個人昇格出来る能力高い選手は居るだろうな 岡田は静岡出身だから残りそうだけど、ハーラーやサイモン 鹿児島はAJやハームスに声かけるB1チームが多い気がする
3129お2025/04/25 19:31(MTUxYTZ)
A千葉は富山より信州or鹿児島の方が戦いやすいと踏んだんだろう 信州はウッドベリー、鹿児島はAJとエニスが欠場してたし、出られるか不明
富山はTKがほぼフルタイム出てくるから、常時on3の時間帯が長い
A千葉はSFよりQFが鍵のような気がするよ 熊本の勢いは中々に驚異的だったし、マクリーン、ライトフット、エチェニケ、ラムは中々に強い
まあ信州もビュフォードは40分出続けられる選手なんだけど、A千葉はそこを徹底に潰してビュフォードにフラストレーションを溜める戦い方をするだろうな
1133あ2025/04/20 17:20(MTUxYTZ)
他ブスだけどハインズ凄かった
2326あ2025/03/27 00:50(MTUxYTZ)
富山ブスです。
いや、今日の富山はケネディ、フェルプス、ホワイトが30分以上出てるし、気とか全く遣ってないと思うよ 前に青森さんの常時on2の時にやられてるし、必死だったと思う
青森さんが選手揃ってたら、5勝も出来なかったと思う
今季6試合、ありがとうございました。