現行ログ投稿コメント7
29380あ2025/07/14 14:04(ZWQ0YjM)
>>29379
池内さんお得意のNBLまわりだと、NBLファンの人が書いてるサマリ注目選手が面白かったな。
Will Magnay リムプロなど守備力の高いセンター、3Pも確率は低くない
Jack White NBLリバウンド王
あたりは魅力的。
クリスの代わりで考えるとJack McVeigh(2m越えのシューター、NBLファイナルMVP)は凄いシューターだが、
あまりドリブルするタイプじゃないからジェッツの欲しいタイプとは違うかな?
まあ、みんな2way契約取れるレベルの選手だからなかなか厳しいかもしれないけど。
29374あ2025/07/08 07:10(ZWQ0YjM)
他の人も言ってるけど、オカフォーはドラフト上位で期待されてNBA入りするも、「DF能力の不足」という評価をずっと覆せず年々出場機会が減っていった選手だから、ジェッツの補強ポイントとは違ったよ。
それを補って余りある、攻撃時の圧倒的なペイント内の支配力はあるから魅力的だけどね。
29315あ2025/06/30 18:13(ZWQ0YjM)
例年の感じで行くと、最後の外国籍は7月第2週くらいかな?
今年は他が早かったから余計に間が空いたように感じる。
29307あ2025/06/29 20:34(ZWQ0YjM)
ジェッツはビッククラブではあるけど、コスト気にせず補強しても親会社が補填してくれるような金満ではない。
そんなジェッツが富樫&渡邊って日本人最高級レベルの選手を囲ってる時点で、他はそこまで贅沢できないのは既定路線。
だから外国籍もコスパの良い新規中心に狙うし、逆に実績のある帰化選手は高すぎて手が出ないのはこれからも続くと思うよ。
そこは諦めて素直にオウの成長や新外国籍に期待したほうが精神衛生上良いw
29289あ2025/06/26 23:36(ZWQ0YjM)
Bリーグのラジコン系Cでは最高クラスのターズスキーが市場に出てるね。
クリスより爆発力は下がるけどインサイドの制圧力は上がるし、富樫や瀬川はC操るの上手いから面白そう。
まあジェッツっぽい補強ではないし、獲得はないと思うが。
29267あ2025/06/23 21:51(ZWQ0YjM)
ジョシュ・ダンカンが今いたらなー
Bの他チームならグラント・ジェレットみたいな3を打てる仕事人。
18536あ2025/06/21 10:49(ZWQ0YjM)
>>18530
全てを好意的に解釈すればそうなるけど、今回は広島・中村両者の初動の発信が悪かったと思う。
・中村の最初の声明だと「契約解除が先で、その後契約先を探した」と読めるような書き方
→実際には6/1にはエージェントから群馬に逆オファーをしていた
・ドラフラも「編成が終了したタイミングで突然契約解除を希望された」という書き方
→実際にはシーズン中から契約に関する話し合いをしていた
両者とも自分が悪者になりたくないからか、嘘をつかない程度に少しずつ相手に責任転嫁をする書き方した結果、こんなに話がこじれたんだと思う。
千葉→東京のサイズの時みたいに、シンプルに「バイアウトで契約解除金を支払われ移籍しました。」と発表してれば、
ドラフラ民へのショックはあれどここまで拗れなかった。
群馬は今発表されている内容が本当に事実なら、落ち度は全くない。
6/1まで目星がついてないままPGの枠一つ明けておくことある?という疑念はあるけど(笑)
5/29に菅原リリースしてるし。