現行ログ投稿コメント4
3068さか2025/08/19 20:40(YmZmNjh)
利益2億8000万/年で65億円を30年償還。
→30年でアリーナ自体は老築化するが、利益残らない上に少子化進行で30年後は今より労働人口が3割シュリンクするんだけど、福井商工会議所の思考回路がよく分かない。どうやって2億8000万の利益確保して高騰し続ける維持管理費を払い続けるんだ?見通しが甘すぎる。
んで、要するに今回新アリーナ一発たてたら、利益残らないし30年後次はないってことだよなこれ。あとに続かない建物のために福井市の65億円分(実際はそれ以上)のインフラ費用犠牲なるんだけど、本当に福井市民の人達これで大丈夫なの?
しかも駐車場の増設もなし。歩いてくるアリーナだと。積雪のある冬シーズンに電車止まったら客も来れなくなるんだけど、公共交通機関が止まって試合に来れなくなった場合、チケット払い戻しはありますか?あるわけないよね。
>豊島2丁目地区の岡孝敏区長は「多くの人が訪れるので防犯上の問題がある。近くの人は(交通渋滞や防犯対策などの)条件がクリアされれば納得するのではないか」と話します。
しかし、現状でこれらの問題がクリアされているか「まだ、クリアされていない」(区長)ということです。
→完成してもクリアされないだろう。むしろ公共費用削減で除雪費用も賄えず、公務員が減給されるんでしょ。アホみたいな話だけど、過去に現実に起こったんだし、市の職員は今のうちに反対しといた方がいいんじゃないの。普通に今のアリーナか別の土地代の安いところでいいだろ。
3048さか2025/08/04 22:04(YmZmNjh)
二階の指定席って正直一番金取れるところだと思うし、去年のアンケートで2階の最前列だけでもいいから指定席にしてくれって要望出しといたから良かった。運営グッジョブ
3030さか2025/07/13 15:45(YmZmNjh)
セルソースから小阪選手とブローウィンズのチームドクターについての記事
https://note.cellsource.co.jp/n/n20c1254a4e04?gs=2c4eee52f996
3028さか2025/07/12 14:02(YmZmNjh)
ロスター確定でましたね
PG細谷/藤澤/内藤
SG川島/満田/田渡/モサク
SF西野
PFケリー/エリス/トビン/小阪
Cアイヴァナーカス
モサクはPGもできるが出番的にウイングだろうし、トビンやケリーは戦術次第でSF的な役割もやるだろう。
インサイドは弱いが戦術の幅を広げて総力戦で臨む編成という印象。
ロスター確定でも、ここからレンタル移籍や、シーズンみた上で安くなった帰化アジア枠を獲る作戦なんだろう。
去年は怪我が多かったしクラブに金がないから、シーズン前に戦力パンパンにせず、シーズン途中の補強に含みを持たせておくのはしゃあなし。bリーグ人気でインサイドは特に年俸が高騰してるという話も他チームでちらほら聞く。
ルビオHCになっても小阪が昨シーズンみたいな立ち位置ならトビンマーカス海舟は不可欠な補強だったと思うよ。
あと、ここからは予測だが、モサクとアイヴァナーカスはルビオ主導で、川島とトビンは編成主導で獲ったと思う。