現行ログ投稿コメント2
60421育成の滋賀2025/07/10 16:58(YzBhMmU)
自分の現在地をよく理解している比源なので、恐らく今回も成長のために1番よい選択肢を選んでくれると思う。ただもしレイクスでもう1年やってくれるなら、それこそビーコルの時の河村くんのように、今季がラストイヤーかもしれないという感じで日本中の注目を集めることは間違いない。その中でインパクトを残す活躍ができれば、それこそA代表入りやエグジビット10契約のオファーをもらえる可能性も十分にあるんじゃないかな。
少なくともドラフトで名前が上がった以上、どこでプレーしていても海外スカウトは気に留める選手であるということだから。
60393育成の滋賀2025/07/09 20:26(YzBhMmU)
怪我とか含めて不確定要素の多いスポーツに、一般企業の概念を当てはめるのは無理があると思う。ただ縛り付ける権利もある中で素直に選手の背中を押し、速やかに声明を出してブースターに情報を届けるレイクスの姿勢は称賛されるべきかな。
因みにNBAのドラフトでもそうだけど、あくまで交渉権獲得というだけで、所属チームでのプレーを続けて数シーズン後にNBA入りというのは特に下位指名とか2巡目指名ではよくある話。
レイクスでスターターとしてBリーグでプレーする方が成長できると本人が思うなら、来季は残留して来シーズン以降にGリーグ入りという可能性も十分にある。長谷川選手がどんな選択をするかだけど、どっちにしても応援したいと思う。