現行ログ投稿コメント15
18728あ2025/07/17 20:04(MjAxMDR)
ドラフト回避の中退ラッシュだから来年以降は無いよ
ドラフト通さないと入れないし
もしかしたら今年は9月まではまだ数人現れるかもしれんけど
18686あ2025/07/05 22:46(MjAxMDR)
千葉Jは宇都宮と渋谷と4戦確定だし別に優遇されてないだろ
宇都宮も千葉JとA東京との4戦確定だし
東地区は上位同士潰し合いの様相
6731い2025/07/05 01:59(MjAxMDR)
富樫が自分がGMだったら移籍を希望されても断る、あと3年ここでプレーしなさいって言う
それは厳しくない、契約とはそういうもの
広島は優しいと言ってた
ベンドラメも同様
選手から見ても今回の移籍はそんな感想なんだな
293629992025/07/04 22:23(MjAxMDR)
去年、富樫と渡邊を両方獲得するつもりでオファーしてたクラブってどこなんだろ
…群馬?
293559992025/07/03 20:51(MjAxMDR)
多分チケット収入だけでも20億前後いってると思う
入場者295,000人×単価6,000円としても17億円以上
というか、10万の席の人らだけでも40席38試合で1億以上稼いでる
去年のスポンサー収入が15億で、物販やアカデミーやFC会費他で8億くらい
この辺も席数増えて会費を増やしたり、会場来た人がグッズも買うから増収だし、50億行くんだろうね
18606あ2025/06/26 12:14(MjAxMDR)
三屋さんではホーバスと八村の間に入って調整できないからそこが改善されるなら良し
ホーバスにも悪い部分は指摘できる人がいい
島田さんは今後はJBAの方に注力していくんじゃない?
チェアマンの任期のうちに後任を探して欲しい
18598あ2025/06/25 20:59(MjAxMDR)
>>18597
本人が4年契約の重みを理解していなかったに尽きると思う
18587あ2025/06/24 12:19(MjAxMDR)
複数年契約時に解約条件のオプション付けとけば良い話だし、付けて無くてもクラブ間のやり取りが先に行われていれば良い話なんだよね
ヤンも千葉の小川も複数年だけど先にクラブ間のやり取りがあってのレンタル移籍か完全移籍の違いだし(完全移籍の茨城もヤンと仙台との複数年契約を尊重して先にレンタル移籍での打診してる)
選手側が複数年を解約する気で他クラブに売り込みかけたわけでもない
中村はどれにも当てはまらない
18582あ2025/06/23 18:25(MjAxMDR)
中村の結果はこれからじゃない?
島田が調査すると言った当日?翌日?には群馬が問題無いとリーグに確認したとリリースしてるけど、調査対象は群馬だけじゃなく広島や代理人や中村本人になるはずで、関係者の言い分を聞いて齟齬を確認する作業が1日で終わるとも思えん
発表するのも調査する島田かリーグになるんじゃ?
18577あ2025/06/23 13:13(MjAxMDR)
ヤンは先にクラブ間でのやり取りがあっての移籍だからきちんとリーグ規約に則った移籍だね
18564あ2025/06/22 11:08(MjAxMDR)
今村、選ばれてることも背番号も知らなかったらしい?
この試合で今のところ集客力ある数少ない選手なのに
18561あ2025/06/22 08:49(MjAxMDR)
これからさらにコンディション不良の欠場も無くはない気がする
もう群馬の選手に泣きついて出てもらうか?
18556あ2025/06/21 19:48(MjAxMDR)
19時開始でオプアリは埋まらんよな
せめて14時とか15時開始ならね
18538あ2025/06/21 11:21(MjAxMDR)
中村もエージェントも契約を順守する意識が低すぎて今後欲しがるチームはあるのか?という感じ
契約解除権が無いのに解除を申し入れたり他クラブに売り込んだり
解除を許されず契約期間中試合に出されず最悪飼い殺しにされても文句を言えない立場だと理解してるか?
広島の温情で解除に合意してもらい移籍できた立場だと理解してるか?
昨年オプション付けない複数年の契約にサインしたのは本人だろうに本人もエージェントも考えが浅すぎる
6610い2025/06/19 22:35(MjAxMDR)
>>6607
群馬からまず声がかかる→群馬はまず広島に通知義務があるので選手に先に声をかける事自体がアウト
選手に聞かずにリリース発表→複数年契約なので問題無し
朝山体制に不満→複数年契約に合意して結んだのは他でもなく本人
複数年契約のメリットだけ享受してデメリットは嫌だは通らない
不満があっても契約期間は所属しなければならない