現行ログ投稿コメント12
31186C2025/07/12 06:37(NzM5Y2M)
レバノンリーグ、Riyadiが4-1で勝って決着がついた模様。
早速SagesseのビッグマンNaim Rabayが鹿児島入りの新情報が出てきた。
ここから他の選手の情報も出てくるか注目。
31167C2025/07/08 11:15(NzM5Y2M)
レバノンリーグファイナルは先に4勝した方が勝ち。
現在はRiyadi 2-0 Sagesse
最短で7/9、最長で7/15に決着がつく。
ちなみにこの2チームから日本行きの噂が出てるのはウイングのOmar Jamaleddineのみ。
ここまで発表された選手はレバノン国内で噂が出た選手しかいない。
一方で代表ウイングのKarim Zeinounは噂自体は無いものの、日本の複数チームから興味を持たれてると本人が話しており、噂に出てなくても水面下で交渉してる選手は存在してそう。
仙台がダーウィッチを獲得できてる事からもそこまで金額は高くなさそうなので、レバノンからの獲得が現実的な範囲で最も期待値が高そうだとは思ってる。
31159C2025/07/07 12:25(NzM5Y2M)
ビッグサプライズ小澤君は名古屋D。
31132C2025/07/04 07:32(NzM5Y2M)
>>31131
和製ドンチッチと呼ばれる日体大の小澤飛悠の事だと思うけど、愛知4チームどこに入団してもおかしくないと思う。
31113C2025/07/02 07:36(NzM5Y2M)
カイルハントは昨年B3チームでプレイしたけど帰化申請中の枠では無かったから帰化申請してないはず。
帰化申請中の場合必ずその区分で登録しないといけないルールだから実は申請してましたという事も無い。
31105C2025/07/01 19:50(NzM5Y2M)
レバノンリーグはまだ3チームはシーズン終わってなくて所属選手は契約発表が出来ない状況。
この3チームのうちガード勢のSergio El Darwichが仙台、Ali Mezherが秋田でOmar JamaleddineがB1の2チームと交渉という噂が出てる。
まだアジア帰化枠未発表のチームはレバノン狙いが多いかもしれない。
この3チームは人材の宝庫で、Hayk Gyokchyan、Mohamed Ali Haidar、Gerard Hadidianの代表インサイド勢が来てくれると嬉しいが、特に噂は立ってない状況。
実力は落ちるがNaim RabayというビッグマンもギリB1候補か。
NBL1 southでプレイしてる元NBAビッグマンのNorvel Pelleも狙ってるところあるかも。
31072C2025/06/27 15:12(NzM5Y2M)
太田やはり引退悩んでたのか。あと2年くらいはやれると思ってたよ。お疲れ様でした。
帰化アジア枠は間違いなくインサイド選手になると思うんだけど、レバノン代表ビッグマンのエゼディンは横浜エクセレンスに決まったようで、果たして誰が来るのか。
代表クラスでB2が獲得出来るなら、レバノンは結構相場安そうだが、噂に上がっているビッグマンがもういない。
31033C2025/06/23 12:15(NzM5Y2M)
佐々木という最強格のPGが不在でも大浦がいる事で大崩れしないのがウチの強み。
湧川、根本にPGとしてのプレイタイムを与える絶好のチャンスなのに、中途半端に実力のあるベテランPGを連れてくるのは俺は反対。
佐々木戻ってきたら結局その選手は干す事になるわけで、そこまでして補強しなきゃいけないほど湧川、根本は期待できないわけじゃない。
むしろブレイクする可能性も感じるほど昨年はいいものを見せてくれてた。
大宮みたいなメンター枠連れてくるならいいけどね。
チームにベテランが少ないのは気になるところではある。
31001C2025/06/19 08:14(NzM5Y2M)
アルミによると中村は北関東のチーム
30996C2025/06/18 21:47(NzM5Y2M)
サーディはチームが切ったのではなく、本人が次のステップに進みたくて退団したんだと思うよ。
退団発表タイミングがコティ、森口、金丸はシーズン終了1週間後の月曜発表で、サーディだけ金曜と遅かったからギリギリまで交渉してたんじゃないかと。
フィリピン出て日本に来る時、絶対成功するとわかってる環境でやりたくなかったと発言してたし、あの成績を残した事で日本でやる事が無くなったんだと思う。
ヌワバ+ニカは帰化ビッグマンに拘ったというより強フィジカルのスラッシャーに拘ったという印象だったな。
正直最初はサーディ復帰も一定数あるかと思ってたが、ヌワバと継続した時点で完全に無くなった。
俺はレバノンのKarim Ezzedineを推す。機動力があり外から打てるビッグマンがチームの目指すバスケに1番ハマると思う。
30990C2025/06/18 12:29(NzM5Y2M)
チームに契約更新の意思が無い場合、シーズン終了1週間以内に自由交渉リストに載せるルールなので、ニカとは少なくとも交渉はしていたと思う。
ニカ側が三遠のオファーを断ったか、三遠側が他の選手の目処が立った事で交渉を打ち切ったか、どちらかはわからないが後者を予想する人が多いよね。
ヌワバと契約継続した上でニカ退団を発表したわけだからニカ以上のインサイドの帰化アジア枠が決まったか?と予想するロジックはとてもよく理解出来る。
あとニカは噂レベルでは給料安いと聞いてる。怪我持ちで半分くらい試合出れてなかったし、今の市場眺めててもそれほど争奪戦になるとも思えないから、本当に安いんだろうなと自分の考えでも思う。
30980C2025/06/16 17:47(NzM5Y2M)
大阪はレイパークスジュニアと契約延長したという情報が出た。
そうするとレバノン代表ビッグマンのKarim Ezzedineはどこ行くのかという事になるが、ここに来て強力な外国籍ハンドラーのいるB2チームに移籍の噂が出てきたね。
というか一気に噂増えてきててレバノンの選手狙ってるチームめちゃめちゃ多そうだという事がわかった。
特にB2チームが結構ターゲットにしてるあたり、そこそこの年俸でも獲得出来る感じっぽいね。