「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
現行ログ投稿コメント21
32074ホース2025/10/25 01:44(MTA1NDY)
>>32067
彼のどこら辺がB1レベルなんでしょうか。
32066ホース2025/10/24 17:35(MTA1NDY)
>>32061
個人的にはザックを取った以上、彼とヤンテが出る場面では2人ともインサイド寄りでプレーする、言わばハーフコートオフェンスを展開する状況にした方がいい気はしている。

琉球のカークーリーの時間帯のようにインサイドの2枚巨頭があるおかげでスリーを打ちやすくなる展開が欲しい。津屋とかがこれでまた目覚めてくれたらいいな
32065ホース2025/10/24 17:31(MTA1NDY)
>>32063
偉そうなのはすんません😅
選手の方々にはリスペクトしてますよ。

ただ普通に応援できないの?ってのは普通に応援してますけどって反応になってしまうな。

誹謗中傷は論外だがプロスポーツとして、三遠を応援してる身として、個人的な意見を述べてるだけですから。黙って応援、勝っても負けてもハッピーな応援もいいですが、私は三遠の勝ち負けでその日のテンションなど変わってしまうくらいに好きなんですよ。

掲示板に意見書いてるくらいでそんなピキらないでね😉
32058ホース2025/10/24 15:02(MTA1NDY)
そんな話してたらスティーブザックか。
うーん、A東京の試合見る限りキツい気がするが、即日に合流出来る人材にしたか。

今期だけで言うとマジでニカみたいな感じでゴール下決めれずにパスもまともと取れない印象。

でもインサイドのDFに関しては一定水準は超える。

まぁ本来ならデイズ帰ってくるまでの期間だと思うが、海外からの選手くるまでの短期契約な可能性もあり得るな。
32057ホース2025/10/24 14:57(MTA1NDY)
>>32054
試合ちゃんと見てたら分かると思うけどメイはデイズよりトランジション走るよ。

なんなら彼が茨城で活躍してたのはセットオフェンスじゃなくてリバウンド取って自分でボール運んでフィニッシュまで行けたからなんだよな。
レイアップだけじゃなくてバグレベルのスリーもあった。

昨季の名古屋でもトランジションの場面ではいい所走ってたしパスも出せてた。
どちらかと言うとハーフオフェンスで名古屋との相性が悪くて確率も落ちた印象。
32053ホース2025/10/24 13:49(MTA1NDY)
すいません私はどのレベルのIL補強をして欲しいかってのでターズスキーの例を出したのであって😅

キャメロンもターズスキーも2人とも怪我してますしキャメロンに至っては単純にB1レベルではない。

ルークメイとデイズのDFに差は感じませんしOFに関しては三遠に合うスタイルはしているんですよね。

アリゼは考えうる中でも下の選択肢になりますね。
ヌワバと役割が被りますし。

三遠スタイルで取るならメイ、メイテンの負担を減らすならサッシャって感じの考え方です。
ダーラムに関してはベテラン的な要素の選手が欲しいのと経験ですね。
32049ホース2025/10/24 12:55(MTA1NDY)
デイズの怪我は試合に出れるまでに2ヶ月以上は掛かりそうなタイプの怪我だなあ。

B1年目でそんだけの期間空いてしまうと復帰後もなかなかコンディション上手くいかないだろうし厳しい状況になったな。

ここは短期で埋め合わせという意味合いで取るよりはちゃんとした外国籍3人目を取らないとCSはキツイ。
(横浜コッツアー→ターズスキー系の補強が理想)

とはいえ昨季までBいた選手じゃないと即合流は出来ないだろうから限られてくるな。

個人的にはルークメイを推す。
その他だとダーラムや昨季ブロック王のサッシャ。
32001ホース2025/10/19 17:44(MTA1NDY)
>>32000
コーナーは多少は打たれてもって感じなんだろうけど一番ダメなのがトップや45度辺りでもエラー起きててカルバーに何本かフリーのスリーを打たれてた事だよね。

解説がそのシュートの後に大野も頭抱えてるって言ってたからやっぱり選手達がまだ落とし込めてないんだろうね。

かといって大阪ゲーム1やA千葉戦は少しはエラーあったけどそれでもよく守ってた方だからどうなんだろう。

相手に理不尽がいたら壊れる戦術かな?笑
今日のカルバーや大阪のレイパークス
31999ホース2025/10/19 17:11(MTA1NDY)
最後のDFもさ、大浦と吉井のコミュニケーションミスが起きて一瞬遅れちゃってるんよ。

こういうのが試合開始から多すぎる。
31996ホース2025/10/19 17:02(MTA1NDY)
>>31991
編成で言ったら昨季までの積み重ねを見るとそもそも仙台には負けちゃいけないレベルなんよ。

CSで活躍した根本どこいった?
RSで活躍してた津屋、湧川どこいった?

この人たちが帰ってこれば勝てる
31995ホース2025/10/19 16:59(MTA1NDY)
>>31994
あのゾーン大阪戦から気になってたけど相手にフリー作られすぎてるんだよな。

三遠コーチ陣が取り入れてるんだから最先端な戦術なんだろうけど、それに選手が追いついてないのか、はたまたあのゾーンが穴だらけなのか。
31993ホース2025/10/19 16:55(MTA1NDY)
>>31985
コールの質が悪くて終始チームとしてイライラしててそれを審判に対して過度にやりすぎ。

相性というか、審判のコールに対してアジャストしないといけないのに永遠に文句言ってるから吹かれる。

今日も昨日も1点を争うゲームでテクニカルのFTを相手に与えてるようじゃ勝てないわ。
31986ホース2025/10/19 16:50(MTA1NDY)
いや〜かなりキツイ負けだなあ。

戦術も雰囲気も昨シーズンまでの強いチームのソレではなくなってる、完全に中の下のチームのソレ。

ちゃんとやって仙台にちゃんと負けちゃう現状。
これだと上位チームとか話にならん。

デイズもハムストリング系の怪我に見えたから最悪1ヶ月近く掛かってしまう可能性もある。

津屋や湧川の昨季のいい所持ち味が一切出ないのキツすぎる、ここは本人達の責任もあるがベンチも何も策がなさそうなのがヤバい。
31936ホース2025/10/18 16:59(MTA1NDY)
根本はちょっと心配になるな。
もともとメンタル強く無さそうな上に先日の児玉の活躍で余計にダメージきてそう。
今日もフリーのスリー2本ともにリングにすら当たってなかった。

佐々木辺りがケアしてくれてるんだろうけど大丈夫かなあ
31934ホース2025/10/18 16:55(MTA1NDY)
>>31933
まぁあの場面だけでは無いだろうからね。
試合中通してメイテンは審判に文句言ってた。
メイテンというか三遠全体が。
31932ホース2025/10/18 16:48(MTA1NDY)
審判審判って言ってるけどコールの質は悪かったけどそれはお互い様である意味で公平だったよ。
向こうもインサイド外国籍2人ファールアウトしてるしね。

それが今節の今日のゲームのレフリーって事を理解してアドバンテージ攻めてかないと。

インサイドに関してはさっきも書いたが明確なアドあるんだから攻め続けないと。

31927ホース2025/10/18 16:36(MTA1NDY)
>>31925
メイテンのはコールに対しての反応でテクニカルに該当するワードやボディランゲージがあったから吹かれたんだと思う。

大浦のは過度な反応(フロッピング)だよね。
ここに関しては大浦や吉井はよくやるからしょうがないと思うがあの場面で一発で吹かれるって事は事前に審判から注意があったのかな?

この二つに関しては完全に三遠の自滅。
1点を争うゲームで追い上げてる側が簡単にFT献上しちゃダメでしょ。
31917ホース2025/10/18 15:48(MTA1NDY)
チームがバラバラだな
こういう時のベテランの存在が必要だね
31916ホース2025/10/18 15:41(MTA1NDY)
追い上げまで行って逆転のポゼッションを3〜4つミスしてまた離される、いや〜ダメだなあ
31915ホース2025/10/18 15:14(MTA1NDY)
吉井が後半切り替えて復調しないとキツい。

DFではダーヴィッチに対してザルDFしてホットにさせたしOFではいいところない。

A千葉や渋谷戦見てても吉井の調子がチームの好不調にめちゃくちゃ響くんだよな
31914ホース2025/10/18 15:12(MTA1NDY)
後半はもうインサイド攻めまくっていいと思う。

明確な体格アドバンテージある上に相手ファールトラブルで手上げてるだけのディフェンスしか出来ないから。

インサイドうまく行ったら外のシュートも打ちやすくなるから。あとは決めて笑