「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
現行ログ投稿コメント8
80269ああ2025/11/17 18:24(MDk2NTc)
>>80267
市場ルーキーだから上限あるだろうということを考えると、あとはハーラーにはまあまあな額で複数年結んでそう
80266ああ2025/11/17 15:48(MDk2NTc)
ハーラーは例年のレバンガならエース格として攻撃の軸に据えるレベルの実力者だけど、彼を控えに回せる層の厚さにファンながら驚きますよね。ほぼ毎試合強烈なダンク決めるし、とにかく体軽くて脚がめっちゃ動きますよね。そこに怪物オカフォー、衰え知らずKJ、王子様ラモスいたら強いに決まってる。日本人もみんな走れてハードに守れる。とどめに富永っていう弱い理由がない笑
80261ああ2025/11/17 10:29(MDk2NTc)
>>80255
良くも悪くも個人成績載る選手は実力ある故に酷使されてる印象
うちは実力あっても徹底された怪我防止も含めたタイムシェアがありますからね
メイヨやロングやトム、以前のラモスは30minオーバーが当たり前でしたからね、、
80254ああ2025/11/16 21:43(MDk2NTc)
試合を通してフルメン/2ndユニット/オンザコートワンの使い分けうますぎる。突き放す時間、五分五分で着いていく時間、耐える時間、このマネジメント力と状況を読む力が半端ない笑
解説も言ってたけど北海道は常に新鮮な選手が出てくる、とのことです。ロイブルさんありがとう。
点を決められたらすぐにハーフコートまで持っていく、落ちたら速攻で仕留める、もたついたらダブルチームかけるor足を出してでもコースを塞ぐ、イーブンなボールは球際飛び込む、トランジションでは外国籍が先頭を走る、全部当たり前に見えていざやると難しい。でもレバンガの選手みんなできてる。
あと思うのはパススピードが去年より圧倒的に上がってるよね。
80238ああ2025/11/16 20:21(MDk2NTc)
手遅れかも知れないけど、島根さんの板を荒らしに行くことだけはしない方がいいよね、ここでちょっと我慢しないと荒らしをする輩と同等になる。
勝負の世界だから勝敗が決すると、色々な感情が湧くのは人間だし仕方ない。でもそれを誹謗中傷と受け取られかねない言葉で他人や集団にぶつけるのは違う。
80237ああ2025/11/16 20:11(MDk2NTc)
>>80201
勝った方が強い
これが勝負の世界
バスケはバスケ、野球は野球
80068ああ2025/11/16 14:21(MDk2NTc)
菊池の成長がやばい
素晴らしいね
80056ああ2025/11/16 00:23(MDk2NTc)
岡田を37分以上コートに立たせた上に勝てたのはデカいけど、岡田は誰が抑えるべきかしっかり策を練らないと行けないかと相手は間違いなく疲弊してる
ダブルで取りたい!まだ全然優勝目指せる位置にいるからほんと負けられない!