「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
現行ログ投稿コメント7
30084はるちゃん2025/10/24 09:56(YTIxMTZ)
サンロッカーズとJETSのスタッツを見比べたら
衝突するスタッツがあった
サンロッカーズはDRBを73%とるというDRBの強度がTOPレベル
JETSはORBを40%とるというORBの強度がTOPレベル
チームの勝利を左右するスタッツです・・・

けれどシュートが入りまくれば関係のないスタッツでもある
お祭り試合も見たいな〜
30012はるちゃん2025/10/18 19:26(YTIxMTZ)
フリースロー21/25
しっかり入れきったので勝利が転がり込んできた
フィールドゴールが入らない中でもしっかりしたバスケをやりきった
こりゃ強いぞ
29944はるちゃん2025/10/15 22:54(YTIxMTZ)
第4クォーターフィールドゴールがなかなか決まらない時間帯をDFでしのぎきった。
ニュービル選手の3Pを抑えきったのは見事だった。
グリーソンHCの最後の采配も「石橋を叩いて渡る」でよかった。
29920はるちゃん2025/10/15 13:15(YTIxMTZ)
>>29916
あなたの書いてあることは参考になるし、結構当たってるイメージがある。
長文でもなんでも書き続けてほしい。ありがたいよ。
アンチに反論しなくても全然OK。グッドしておくから。
グッドをしいてる人のためにも書き続けてくれよ。
オ・ネ・ガ・イッ!
29918はるちゃん2025/10/15 12:42(YTIxMTZ)
売り上げ50億円!すばらしい!
Bリーグ人気の基盤を作っていると思うし誇らしい!
ということですが、よくわからんことが一つある
それはLaLaアリーナの使用料について

とりあえずLaLaアリーナを運営する「TOKYO-BAYアリーナマネジメント」の決算は毎年赤字
赤字だから悪いとかそういうことじゃないとは思う

のだが
ジェッツも運営会社もMIXIが親会社
ジェッツから運営会社に使用料を払うと消費税がかかるので
普通に考えたら使用料は払わないって気がする(法律とかあるのかな?)
親会社にすれば、ジェッツに使用料を払わせないで消費税を発生させないほうがいい?

だとすれば・・・というか
ジェッツの決算に、もしアリーナ使用料の支払いがないとすれば
企業としてのジェッツの力量がわからんくなる

という、しなくてもいい心配をしている
誰か、これらについて知らないかな〜
教えて!
29848はるちゃん2025/10/11 07:28(YTIxMTZ)
ホーム開幕で緊張して
みんな早起きなのか?
29846はるちゃん2025/10/11 06:31(YTIxMTZ)
>>29844
オレは迷惑じゃない
チケットルール無視とかの話より100倍興味深いし
天皇杯とはなんであるのか?というそもそもの話
自由なルール変更に責任抽選

この際コーチも含め全員日本人で
ユニホームはフンドシの素足とかでいいんじゃないか?
ナベツネはどこにでも居るって話に聞こえるな〜
そういえばバスケ界のジャイアンツとかいうクラブがあったそうな・・・

オレは選手非難はしてないよ
選手やスタッフ「は」尊敬してる

八村選手のした批判って「こういう体質」から生まれるものい対する嫌悪だったんじゃないかな?なんてね