「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
現行ログ投稿コメント15
304473 for 22025/11/13 00:20(OWFhYjg)
>>30445
ほんそれ。越谷は荒い上に体育館のフロアは滑りまくり。あと1試合越谷とLaLaアリで対戦したら来季から対戦することないのが救い。滑りまくる越谷市立総合体育館でプレーすることもなくなる。
B1総合掲示板への投稿
19061Back to Back2025/11/08 23:00(OWFhYjg)
リーグとしてはしっかり施策を打って取り組んでると思うけど。来季から
・土日連戦の削減(平日開催増加)
・代表活動期間の実質的短縮化
・日程の柔軟化
で選手負担の軽減を図る。これ以上となると、あとは試合数減らすしかない。リーグ戦を54試合程度にする、EASL参加取りやめ、とかね。
303683 for 22025/11/08 22:52(OWFhYjg)
私も原は左足首の捻挫に見えたな〜。痛がってる素振りがあまりなかったので、軽いといいなぁ。捻挫はしっかり捻るとかなり痛いので・・・(原がタフなだけかも)。
303403 for 22025/11/06 12:29(OWFhYjg)
国外にいる元Bリーガーを獲得する場合はビザの再取得がおそらく必要。新外国籍選手とすぐに契約合意したとしても合流は最短で来週の水曜ゲームあたりからでは。ジョナサンは直前までB2静岡でプレーしてたからすぐ合流できたけど。
303273 for 22025/11/05 21:52(OWFhYjg)
オフェンスリバウンド17本獲得しターンオーバーも8に抑えた。スリーの確率が上がらない中でよく我慢した。まさにチームワークの勝利。
303063 for 22025/11/04 21:14(OWFhYjg)
国際的に吹かれるファウルが吹かれないことをフィジカルと表現してるだけと思う。露骨に審判批判すると制裁受けるので。手で押したり掴んだりする、リバウンドで体当たりする、ハンドチェックとかがBリーグでは吹かれにくい。結局、それらを封じられた場合に国際戦で困ることになる。
302973 for 22025/11/04 16:11(OWFhYjg)
>>30295
Bプレミアでは週末連戦を減らしてなるべく試合間隔を1日以上空ける方針。やはり週末2連戦は負担が大きいので。
302883 for 22025/11/03 10:02(OWFhYjg)
ロッカールームに引き上げる動画の30秒あたりでナシールが立ってハイタッチで出迎えてる。軽傷だと思う。三河相手で無理する必要ないから水曜は休ませるんじゃないかな。

https://x.com/chibajets/status/1984976502279336405?s=46
302463 for 22025/11/01 22:15(OWFhYjg)
明日どう立て直すか楽しみだ
B1総合掲示板への投稿
19008アリーナ2025/10/29 00:48(OWFhYjg)
IGアリーナの運営会社はNTTドコモなどの企業連合。建設費400億円の内200億円を負担する対価として30年間の施設運営権を運営会社が保有している。2027年秋にFE名古屋が使う新アリーナができるので、状況次第では一部の試合はそちらを使う可能性もあるのかもしれない。
B1総合掲示板への投稿
19005アリーナ2025/10/28 19:53(OWFhYjg)
>>19000
名古屋DがIGアリーナに移ってから、チケット値上げし過ぎ、飲食物持ち込み禁止、アリーナグルメ高過ぎ、見切れる(高低差緩い)といった不満をよく目にする。しかし、飲食物持ち込み禁止やアリグルなどはIGアリーナの運営ルールや設計の問題で名古屋Dはどうにもできないという。4階席封鎖や子ども料金対象座席の拡大とかあの手この手で頑張ってるけど、ハコが大き過ぎる・アリーナ使用料も高過ぎ(土日祝1500万円/日程度)といった感じでしんどそうに見える。
B1総合掲示板への投稿
18989Back to Back2025/10/25 23:49(OWFhYjg)
プロ審判はすでに9人いるよ。2022年までは加藤・漆間の2人だったけど、その後に7人増えた。

https://www.japanbasketball.jp/referee/80630
B1総合掲示板への投稿
18953Back to Back2025/10/19 12:04(OWFhYjg)
まだ暫定処分の段階だからだよ。追加的な制裁はありうる。

※本懲罰に加え、懲罰規程に基づく上記以外の懲罰については、規律委員会を組会の上、加重及び併科される場合がございます

https://www.bleague.jp/news_detail/id=540902
B1総合掲示板への投稿
18942Back to Back2025/10/17 12:40(OWFhYjg)
2日連続の試合を減らすためにはどうしても平日開催を増やすしかないからなぁ。集客とプレーの質向上のトレードオフ。ヨーロッパだと連戦がないから、ディフェンス強度高くてプレスも盛ん。ディフェンスがレベルアップするとオフェンス技術も向上する。
B1総合掲示板への投稿
18899EASL2025-262025/10/09 21:34(OWFhYjg)
レベル上がってる感じはしないけど、台湾・モンゴル勢が今年はめちゃくちゃ気合い入ってる感じがする。外国籍選手も気持ち出してたし。賞金50パーセント増が効いてるかも。