コメントいいね数
今月(11月)は 31回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 68回 のいいねを獲得しました!
「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
現行ログ投稿コメント5
3461風神2025/11/03 11:50(OWQzMTh)
>>3455
それ思った。競ったゲームなら盛り上がるけど、さすがに20点以上の差でのスタンディングはキツかった。
スタンディング自体は悪くないから、試合開始前の選手入場時にするとかでもいいかも。
昨日の敗戦を次節に活かして欲しいね。
3453風神2025/11/03 07:58(OWQzMTh)
勝敗は兵家の常と言うけど、昨日の内容ではホームアドバンテージも活かせないね。
NPBもJリーグもBリーグも、一部のヘビー層と多くのライト層に支えされているから、演出やファンサービスは大事。でも一番は試合内容なんだと思う。
場内一周は観戦御礼で、全ての試合ですればいいと思うけど、最終前のスタンディング、試合後の選手インタビュー、ハイタッチは内容次第での有り無しでよいかなぁと思いますね。
3432風神2025/11/02 20:04(OWQzMTh)
試合前の練習に選手が入る度に、バック側一角の子ども達が名前を呼んで、会場内も合わせて拍手。
試合前はすごくいい雰囲気だったのに。。
魔のQ3は昨年の後半戦を観ているようだった。
88番に対応出来ずにやりたい放題させた感じ。
あの流れでQ4前のスタンディングの煽りはしんどかった。画一的ないつもの煽りではなく、試合展開に合わせた進行でも良いのでは。
監督や選手インタビューも、今日の内容では話す方も聞く方も辛いよね。。
3391風神2025/10/29 19:33(OWQzMTh)
セーレンアリーナは無料駐車だから、公共交通を使う心理になりにくい。
新アリーナは、そもそも一般客用駐車場はないだろうし、近隣は有料で、予約制にでもしないと停められる保証もない、となると公共交通やシャトルバスなどを検討したくなる。
今とは駐車条件が違う。
クラブはそれを見据えて今から公共交通の促しをしているのだと思う。
バス利用は会場内で使える割引券など付けない限り、今の状況は変わらないかなと思うし、新アリーナ後は福井県民の民度が問われるのかもしれないね。
3385風神2025/10/28 23:06(OWQzMTh)
>>3381
問題は収益がどうかだよね。
もう3年目だし、そろそろ招待券は減らさないといけない時期だと思います。500円でもいいから、お金払って観に行くようにさせないと。
入場収入やグッズ収入はチームの収益に直結するわけだし、タダで行けるは無しにした方がいい思う。