現行ログ投稿コメント41
24817名無し2025/08/22 19:28(OGY2MGY)
破壊力とバランスで考えるなら
岡田、中村、コティ、ケイ、ムッサダマ(仮)
だと思う
ただマカドゥベンチスタートってあり得ないとも思うんだよなーと考えると、
岡田、中村、横地、ケイ、マカドゥ
ってこともあるんじゃないかと思ったり
そんでローテで
納見、白濱、コティ、ケイ、ムッサダマ
相手に合わせてロスターもスタートもローテもフレキシブルに動かすとするとこれはなかなか凶悪
24813名無し2025/08/22 07:58(OGY2MGY)
基本的には対琉球のツインタワーとか受け身の同時起用が多そう、スペーシングの問題もあるし
あとは
岡田、中村、ケイ、マカドゥ、ビッグ帰化アジア
みたいな他3人外打てる選手でとかのオプションはありかもね
琉球との違いはツインタワー二人とも走れるタイプであることは強みになる
24810名無し2025/08/21 15:08(OGY2MGY)
これでムッサダマの帰化待ちじゃなくて本当に探してる最中なら結構やばいと思うけど、濁してるだけならまぁそんなに慌てる感じではない
24806名無し2025/08/20 22:55(OGY2MGY)
最近で一番信じたい単発レスだなぁw
24804名無し2025/08/20 18:02(OGY2MGY)
帰化アジアについて想像だけど、恐らく当初の予定の相手にはフラれたんだと思ううえで
ボジッチコーチも来日してる以上、単年でというよりはプレミア開始後含めた複数年で探してるんじゃないかと思うんだよな
もしそうだとしたら、お眼鏡に適う選手探し自体に難航してるかもしれんし、ケイや岡田などのサラリーを踏まえたうえで金額的に折り合う人という意味で難航してるのかなーとか思ったり
来年単年だけだったら、ある程度お金積んじゃえばいいだろうしさ
24801名無し2025/08/18 20:28(OGY2MGY)
中央新報か、失礼自分で解決した
確かに「探してる」ってフレーズだね、でも獲得の意思はあると
金額的に厳しいから諦めたよ〜ってことでもないなら、言い方悪いけど有望株でなくとも獲得はするだろうから、まぁ我々は気長に待ちましょか
24800名無し2025/08/18 20:25(OGY2MGY)
「探してる」というフレーズが気になるけど、何かソースがあるんだろうか
24788名無し2025/08/15 07:45(OGY2MGY)
飯尾のインタビューが上がってるけど、HC含めたフロントの意向で獲得したんやね
自由交渉リスト入りからの獲得だから、やっぱりHCには守備重視で組み立てようという意識があると見える
24786名無し2025/08/13 22:18(OGY2MGY)
パッと見痩せてるように見えるコティがほんとに機動力を取り戻すなら、ムッサダマのような走れるらしいビッグマン獲得できたら激熱だよなぁ
守備の面で言えば琉球のようなツインタワーにはこちらもツインタワーやケイで対抗できるし、機動力のある選手には今期からは白濱だけでなく飯尾も繰り出せるから、試合単体で見てもシーズンの怪我離脱ケアで見てもかなり隙がない
24768名無し2025/08/10 18:30(OGY2MGY)
24−25平均スタッツ

スコア11.2、FG53.9%、フリースロー64.4%、リバウンド8.2

1996年生まれの207センチ
ニカが若くなって身長が少しデカいと思ったら多少イメージしやすいかな
プレータイムも30分超えたりしてるしその辺りも問題ないかと
プレーの映像まで見れてないので走れるスタイルなのかとかは分からんけど、インサイドとリバウンドの制圧力は琉球などにも引けを取らなくなりそう

ちなみにヘナレ体制2年目のニカのスタッツ
スコア8.8、FG63.6%、フリースロー64.9%、リバウンド6.1
24765名無し2025/08/10 17:00(OGY2MGY)
全部埋まってる
24763名無し2025/08/10 13:30(OGY2MGY)
>>24762
少し前にも書いたけど、個人的には、帰化枠について山陰中央新報から聞かれたチームの広報担当が、「帰化枠は来るかもしれないし来ないかもしれない」って答えてたのが何を意味するかなーと
ただその言葉通りかもしれないけど、ムッサダマの帰化申請結果次第という意味が強いかなとは思ってる
ただ万が一通らなかったらとかは不安でもある
24761名無し2025/08/10 08:12(OGY2MGY)
うちが話をつけてるのかってこととは別に、帰化申請が通るかってのも不透明だからなぁ
9月早めに決着が着くと期待したいね
24758名無し2025/08/09 18:08(OGY2MGY)
それであれば納得というかその通りだと思う
個人的にはかつての安藤金丸の時みたいに事実上の決まりだといいなぁとは思う
24756名無し2025/08/09 13:20(OGY2MGY)
ムッサダマである場合、その理由は帰化が完了してないからでしょ、Bリーグは外国籍三人までしか契約できない
広島のニック・メイヨも帰化申請の段階では外国籍枠だったからクリストファー・スミスとは契約できず、メイヨの帰化が完了してからスミスと契約
うちも現在外国籍三人なので、ムッサダマが帰化完了しない段階ではそもそも契約すらできない
24747名無し2025/08/05 23:53(OGY2MGY)
>>24746
情報通アカウント等からの情報などは一切無し
ただ、帰化アジア枠を獲得してないB1は島根だけなので、下位カテゴリーに行くでもない限りライバルがいないし、現所属の香川も外国籍帰化全て埋まってるので移籍しかない
とはいえそもそも帰化申請したのが3月なので、最短でも9月頃になるだろうから契約発表があるとしてもそれ以降(例として広島メイヨが六ヶ月)
従ってリーク等の確実な根拠はな〜んもないけど、状況から考えると島根が待ってる説はありそうって感じですね
24745名無し2025/08/05 23:24(OGY2MGY)
複数人から苦言を呈されても自らを顧みる気配も一切ないのある意味感心するね、前回も今回も反論するところも内容もズレてるし
言っちゃなんだけど典型的な空気読めず周りに薄っすら距離取られてることにも気付けないおっさんって感じ
24741名無し2025/08/05 18:10(OGY2MGY)
なんでもかんでも全てにリアクションしたいならB1総合掲示板行けよ…
褒めて欲しいとかもキッショいし
24739名無し2025/08/05 16:11(OGY2MGY)
薄い内容やスレ違いに長文、また不安を煽るようなことも毎日のように書いてる張本人が何を仰ってるやら
24729名無し2025/08/03 00:24(OGY2MGY)
ケイ引き止めができてなかったら岡田インもなかったと思うと本当にフロントはファインプレーだわ
24717名無し2025/07/31 15:09(OGY2MGY)
だめだこりゃ
24715名無し2025/07/31 12:59(OGY2MGY)
島根から見て脅威かどうかみたいな話でもなく、ただただ長崎の選手だのを長文で貼ったり、確定もしてなかったビュフォードが入る前提で話すだのヘナレが主導するみたいき話すだの、そもそも何レスもするわどの文章もポエムだったり改行も多すぎで長いだの
そんなのと一緒にされたら困るわ
24713名無し2025/07/31 12:24(OGY2MGY)
話題がなくても書き込まなきゃいけないなんてルールはないし、スレ違いかつ妄想を妄想だけどなどと前置きすることもなく確定してることみたいにべらべら何度も書いてる人がいるだけやん
24708名無し2025/07/30 17:29(OGY2MGY)
HCはマオールだよ、昨日からずっとなんでまるでヘナレのチームみたいに言ってるのか分からんけど
24706名無し2025/07/30 15:19(OGY2MGY)
馬場移籍あるかもね、それも海外ではなく国内
リバウンドの不利を許容してでも馬場の代わりを優先してのイヒョンジュンってのはあり得なくはない
というかそうでないなら流石にリバウンドとインサイド軽視しすぎ
なんなら馬場が残ってもバランスは結局悪すぎる
24704名無し2025/07/30 15:14(OGY2MGY)
イヒョンジュン+外国籍ビッグマン
スタジョン+帰化アジアビッグマン
だったらだいぶ脅威だったけど、この編成ならまぁまずインサイドとリバウンドで崩壊するから一気にどうでもよくなったわ
24698名無し2025/07/29 20:56(OGY2MGY)
ビュフォード加入ですらないんだから長崎スレ行きなさいよ
24690名無し2025/07/28 17:30(OGY2MGY)
いやだから試合に使ってなかったコーチが続投だし、どちらかと言うと90点取るけど100点取られて負けるバランスの歪なチームになるよって話だし、そもそもビュフォードに関しては噂すらない中で既定路線みたいに言われても…まぁ話通じなさそうだしいいや…
24688名無し2025/07/28 17:08(OGY2MGY)
書いたように川真田でさえ外国籍とのマッチアップはだいぶ厳しいものがあるよ、ニカ離脱したときの谷口を思い出すとある程度分かると思うけど
前期なんかエドゥがファールトラブルに陥ってさえあまりプレータイムもらってないし、インサイドが本職でないブラントリー含めて流石にインサイドが弱すぎる
あと川真田では相手のリムプロ、うちで言えばマカドゥを引っ張り出せないからビュフォードとかがアタックしてもブロック食らう
24686名無し2025/07/28 16:41(OGY2MGY)
いや、オフェンスはどっかミスマッチ突くとしてもディフェンスが死ぬ
トラビス離脱時のうちはニカ谷口はいたから別に大したミスマッチも起こさせなかったし守備強度も落ちなかったけど、長崎の場合川真田は外国籍とファール無しでやり通せる選手ではないし、ブラントリーも前述のとおり
インサイドの高さのミスマッチつかれ続けるだけで失点とファール重ねまくる編成になるよ
次へ