現行ログ投稿コメント5
11470ドラゴンソウル2025/08/30 10:38(YzAzNTV)
>>11469
パス(つなぐ)+ラボ(研究所)=人と人をつなぐ研究所って意味。
でも実際は俺らファンも研究員なんですよね🤣
勝った日は「ビール消費量の実験」🍺
負けた日は「やけ酒耐性テスト」🥃
つまり、勝っても負けても飲む。これぞ山形式ラボ実験🔥
11468ドラゴンソウル2025/08/29 21:05(YzAzNTV)
>>11466
20年前のモンテディオ山形、当時のホーム平均観客数はわずか約3,000人でした。
それが今では平均1万人を超えるクラブに成長。スタジアム環境も地域の支援も整い、ここまで発展するなんて、当時は誰も想像できなかったはずです。
ワイヴァンズも同じだと思います。
今の姿だけを見ればアリーナやスポンサーの課題は山積みだけど、10年、20年かけて積み上げれば必ず景色は変わる。
未来を信じて応援し続けることが、何よりの力になるはずです🔥
だから僕は――
「できない理由より、できる未来」を信じて応援します!🐉✨
11467ドラゴンソウル2025/08/29 20:56(YzAzNTV)
>>11465
確かに10年後のプレミア参入を見据えて“貯金のシーズン”というのは理にかなってます。
でも正直なところ、結果が出なければその貯金すら続けられないのもまた現実だと思うんです。
だからこそ、今シーズンも最低限の結果を出して「このチームには未来がある!」と証明することが大事ですよね。
勝ち星やプレーオフでの爪痕があって初めて、クラブにとってもファンにとっても“次の投資につながる貯金”になるはず。
そう考えると、11人の少数精鋭でも、一戦一戦で確実に爪痕を残すことが何よりの貯金になるんじゃないかなと思ってます🔥
もちろん現実は厳しいけど、ファンとしては“できない理由より、できる未来”を見ていたい!
だから僕はいつだってポジティヴシンキング。
補強があろうがなかろうが、ワイヴァンズが戦ってくれるだけでビールがうまい🍺🔥
11464ドラゴンソウル2025/08/29 05:45(YzAzNTV)
>>11463
確かに今はロスター11人で“スリム”だけど、それって戦略の余白がある証拠でもあるよね。
実はユースやU22枠も残ってるし、シーズン中でも補強可能なBリーグの仕組み上、“あと1人、2人の補強も視野に入れてる”可能性は高いと思う。
最初から12人にしないのは、機動的に戦力補強できる“余裕”を作ってるってこと。
人数少ないからこそ、補強への期待と緊張感が増す。最後のB2シーズン、謎のダークホース的存在で面白くなる予感もしませんか?🐉🔥
11459ドラゴンソウル2025/08/20 12:12(YzAzNTV)
🔥今季のワイヴァンズ、戦力がガラッと変わって面白いぞ🔥
まずはシャキール・ドアソン!213cm・125kgの鉄壁センター。昨季のBNXTリーグで最優秀守備選手&最優秀オランダ人選手をダブル受賞、平均2ブロック超のモンスターだ!リムを守り、リバウンドを支配することで昨季弱点だったインサイド守備を完全にアップデート!
次にノア・ウォーターマン!211cmで走れて打てるストレッチビッグ。大学時代は3P52%超のシーズンもあり、アウトサイドからの得点でチームのオフェンスを一気に広げる存在。石川HCが掲げる「走って撃つ」スタイルにまさにフィット。昨季平均78.8点にとどまったチーム得点力を押し上げてくれるはず!
そして我らがジェームズ・ベル!昨季59試合フル出場で平均18.8得点・6.1リバウンド、クラッチでも頼れる大黒柱。欧州での豊富な経験を武器に、若手や新外国籍をまとめ上げるリーダーシップは健在。
つまり今季のワイヴァンズは――
・「守るドアソン」=ペイント制圧
・「撃つウォーターマン」=外角でスペース拡張
・「仕留めるベル」=クラッチで得点源
この三本柱に、日本人選手の走力と泥臭さが絡めば、守備強化+得点力アップの両輪が回り出す!昨季の課題を的確に補強した布陣で、プレーオフ進出、そして昇格争いに本気で食い込める戦力になったと思う!
🐉さぁ、昇格戦線に殴り込みだワイヴァンズ!!