「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
現行ログ投稿コメント14
3710ななし2025/11/27 07:45(YWIxNjA)
マテオはハンドラー重視の広いスペーシングを使ったバスケを好むことが分かったし、ガード陣はほぼほぼローテ固まってきた
こういうバスケだとウイングの選手がワイドオープンをどれだけ決めきれるかが鍵で、ジョーもシューティーも活躍した試合はコーナー3Pを決め切ってた
西野はミスマッチを攻めれる時は積極的だけど、最近はC&Sの精度が物足りない、その役割ならマーカスだって悪くない
セナが戻ったらマテオなら3ガードで固める選択も増えてくるだろうし、キムがワイドオープンを決められるように機能してPTが増える可能性もあるから、これからが勝負どころ
3701ななし2025/11/23 23:46(YWIxNjA)
ペリーの件は選手個人というか、うちの編成の問題が大きいので…
インサイドであまりに簡単に点を取られ過ぎてるので、チームとして毎試合オフェンスが良い状態をキープしないと簡単には勝てない

ラップと比べてファールが少ないのは逆に身体張り切れてない部分もあるだろうし
対神戸戦を考えるともう少しディフェンスを頑張って欲しいのが正直なところ
キムがB2上位レベルの外国籍相手はキツいならペリーのDのステップアップは必要かと
3694ななし2025/11/23 20:46(YWIxNjA)
バス生で試合見返していたけど、ペリーのPnRの守り方が中途半端でそこから何点取られたかって感じ
バーレルに1on1でやられ続けたのはある程度フィジカル差でしょうがないにせよ
スティールでいくつか取り返そうとディフェンス面でのマイナスはかなり大きいように見える
オフェンスもムラっ気あるし、福井の一番の補強点はペリーかなって印象は拭えない
3685ななし2025/11/23 16:06(YWIxNjA)
ヒヤッとしたけど最後3P決め切ってなんとか逃げ切り
クロージングは昨日に引き続き要反省
マテオはもっと仕事してください!
3681ななし2025/11/23 15:32(YWIxNjA)
ここまでとても良い試合してる👍
あとはガード陣のスタミナとの戦い
3672ななし2025/11/23 14:28(YWIxNjA)
Dはやっぱ迷わないと良いプレイするな
3666ななし2025/11/22 23:41(YWIxNjA)
そもそもコート上ガード過多にするHCってちゃんとセット作れてない傾向あると思うんだよね…
選手任せでなんとかして欲しいからハンドラーだらけにする
怪我人戻ったらローテからきっちり決めて要所要所でセット使っていかないと勝率5割も切りかねない
相手はチーム練度上がっていってるし、うちへのスカウティングも進んでるわけで

とにかく最近はリードしてても追い詰められてる感が毎回凄い
きっちり勝ち切ってる試合がないので、元々実力差のある相手にしか勝てなくなってる
3656ななし2025/11/22 21:50(YWIxNjA)
マテオはやはりキャリア的にも育成コーチなんじゃないか…
問題は最後までマテオがこのままなら育成シーズンになってしまうこと
ケリーも細谷も来年は一年歳とるから流石に主軸を変えなきゃならなくなるし
(少なくとも2人ともコンディション維持が年々キツくなってる)
3617ななし2025/11/16 21:54(YWIxNjA)
神戸も福島も愛媛もどこと当たっても結局倒さなきゃ優勝できないんだし
強敵と2試合多いくらいで危うくなる程度ならどのみち優勝は無理
むしろ対策的には強敵と多くやった方が良いまである
3604ななし2025/11/16 15:36(YWIxNjA)
いいぞD! イライラする試合だったけどやっとスカッとした
3592ななし2025/11/16 09:56(YWIxNjA)
マテオが言うディフェンスでカオスを作ると言う意味ではセナモサク両方出ししたい気持ちは分からなくもない
ただ正PG(ナオorマーシー)+両ウイングだと固定化されるから、モサクがPGやれた方が幅が広がると思って今は修行させてる印象
エーシンは今後安定してベンチ入りできるかってところだから頑張ろう
3582ななし2025/11/15 17:28(YWIxNjA)
今日はディフェンスの練習みたいな試合だった
逆にオフェンスは決まったシステムがないようにも見えた
新加入の選手も増えたし段階的にという感じだろうか
3571ななし2025/11/15 15:56(YWIxNjA)
バックボードに当たった後のブロックは100%テンディングなんだけどルール知らんのかい
3497ななし2025/11/10 07:53(YWIxNjA)
多分セナもDぐらいハンドラーやらせたらTOV増えると思うけど、
今の状況ならやって欲しいのは変わらない、PG問題はシーズン通して付きまとう
確かにDはクロージング任せるにはまだ危ういけど
今までにみたいに一番近くではなく遠いところにパス出すようになって
福島戦でハンドラーの役割でPT増えたのも納得の変化だった
自分がセナもハンドラーに推すのはDとビッグツーガードを戦略で使いたいからで
結果的に細谷・藤澤と一緒に出た時もプラスになる