現行ログ投稿コメント23
31070vv2025/08/29 22:03(MmVhNGM)
こちらAndroidなのですが、それを押しても全画面表示は利用できませんってなります。
Chat-GPTに聞いてみたところ、Androidスマホはweb viewのデフォルト設定でrequestfullscreenというJavascriptによる命令を許可する仕様になっておらず、拒否されるってことらしい。
31068vv2025/08/29 20:53(MmVhNGM)
より簡単な方法を教えていただきありがとうございます。
もう少し丁寧にこの辺を案内していただけるとありがたいですね。
31066vv2025/08/29 20:15(MmVhNGM)
スタジアムシティの動画を共有→動画のURLが表示→URLをタップするとYouTubeのブラウザに飛ぶ→全画面の手順で見やすくなりました
ただ、できればスタジアムシティアプリでそのまま全画面ができると手間もかからず、わかりやすいなぁ
31064vv2025/08/29 19:39(MmVhNGM)
あーそうですよね?
スタジアムシティアプリ内から全画面表示できるようにしてもらえたら助かるんですけどね
ひと手間かかるのがおしいところです
31060vv2025/08/29 19:04(MmVhNGM)
今日からスタジアムシティアプリ内のVELCASマイページでも会員限定の動画が視聴できるようになりましたが、全画面表示で動画を見ることができず…
私のデバイス環境のものなのか、元々の仕様なのか…
皆さんどうですか?動画は全画面表示で見れます?
31022vv2025/08/23 21:54(MmVhNGM)
前にドレッドヘアーの外国の方とたぶんケビンかな?
並んて写ってる写真をアップしてたけど、あれはアキルじゃないと思われます。
ケビンより身長低そうでしたし。
31019vv2025/08/23 17:21(MmVhNGM)
やっぱりアキルは代表ロスターから外れてましたか。
まぁそれはそれでみんなが早く合流できたから利点もありまますね。
いよいよ全員そろってのチーム練習始動。
ワクワクしますね。
31012vv2025/08/23 08:37(MmVhNGM)
8月17日時点でのパナマ代表の選手発表の写真にはいないですね。
サポートメンバーってことでしょうか。
31009vv2025/08/22 19:28(MmVhNGM)
2025シーズンのユニフォームのデザインが発表されましたね。
長崎県のシルエットに結束と誇りを込め
最初何のこと?って思ってよく見たら、サイドのスプラッシュか迷彩柄かと思ったら、長崎県の形が散りばめられてんのに気づいた。なんて斬新かつ攻めたデザイン。
31006vv2025/08/21 21:41(MmVhNGM)
>>31004
いや馬場ちゃんはやっぱ3Pライン付近からの1on1やPnR、ハンドオフ、スピードにのった状態からのドライブが武器。
ながーくドリブルをオールで運ぶとターンオーバーが増えるから、純粋なPGがゲームをしっかり作ってほしい。
昨シーズンの一番の反省はPG不在だって思うから。
31005vv2025/08/21 21:36(MmVhNGM)
インサイドを外国籍ビッグマンでゴリゴリしてくるチームに対して
どうチームとして守るかってのが勝てるかどうかのポイントになるなと思う
確かに川真田の成長と頑張りは必要だけど
ここまで思いきった編成にしているのなら
普通に川真田のとこでゴリゴリ1on1させるのはチームとしてのミスだと思うし、ヘッドコーチ陣の戦術の修正が必要な状況だと思う
31000vv2025/08/21 19:11(MmVhNGM)
スピードタイプのSFなら山口がスタメンも考えられる。
1 熊谷
2 馬場
3 山口
4 JB
5 アキル

セカンドユニット
1 森田
2 森川または狩俣ときどき松本または星川
3 スタンリー
4 HJ
5 川真田

怪我などなければ松本か星川当たりがベンチ外になるのか?
30944vv2025/08/19 19:27(MmVhNGM)
外国籍選手合流の報告も待ち遠しいですよね!
まだまだインスタの感じではそれぞれ自国にいそうですけど。
早く合流して難解なモーディのディフェンスシステムに適応してほしい気もするけど、まだまだコーチ陣もこれからどうチームを作って行くかを深める段階の気もするし。
個人的には熊谷、森田の正PGのプレイを見たい。
PGでチームはこんなにも変わるってとこを見たい。
30935vv2025/08/18 21:11(MmVhNGM)
天皇杯はその通りに改編されましたね。
ただ、都道府県枠9、社会人枠1、大学枠1、トップリーグ枠13で出場できるチームがそれぞれのカテゴリーで決められて総数24チームになる。
B1上位8チームだからヴェルカは出場なしかな今年度は。
30931vv2025/08/18 18:34(MmVhNGM)
アジアカップが早めに終戦したとは言え
お盆休み返上して代表活動してたから
終わってすぐ長崎に帰って
契約の話をするってのは期間や休みの関係上難しかったんじゃないかなーと
これから長崎に戻って来たところから
契約更新で発表になると信じたい
61242025/08/13 21:45(MmVhNGM)
富永の場合、ボールを持ってからドリブルステップバックからの3pは脅威なんだけど、オフボールでフリーになることから国外になると大きな課題。
フェイスガードだけで沈黙するのはチームとしての課題もあるけどね。
61172025/08/13 14:21(MmVhNGM)
バスケットのオフェンスってPnRやハンドオフ、1on1でオフェンス1人に対して2人ディフェンスを引きつけられるから外や中にフリーな選手ができて、そこにローテーションが遅れてクローズドアウトのシチュエーションを生み出せるからカウンタードライブ→キックアウトの連続が生まれる。だから余裕もってシュートができる。レバノンは効果的にこれがどの選手でもできるけど、日本はどの選手でも厳しかった。
ズレを作り出すペイントアタックができる選手、相手にはさせないディフェンス。
これが圧倒的に今回のチームはできる選手が少なかった。
PGがエントリーの位置まで1人で運べず、吉井や馬場にやらせるからミスが増える。
30906vv2025/08/12 20:27(MmVhNGM)
>>30904
FE名古屋の人だ!!
アジアカップの日本代表の試合をアメバで見てたら、あの声が聞こえてあの方が絶対にいる!!って思ったら映像にも出てきてやっぱりって一人笑ってしまいました。
教えていただきありがとうございました。
レバノン戦でもいらっしゃるのを楽しみに応援したいと思います。
30903vv2025/08/12 19:53(MmVhNGM)
日本代表戦に観戦に行って大声ニキなどと注目を集めているブースターさん
ハピアリでのヴェルカとの試合でも同じように大声で熱心に応援とブーイングしている姿を見たことあったんだけど
どこのブースターさんだったかな…
思い出せそうで思い出せず、ずっと一人モヤモヤ。
60052025/08/09 09:34(MmVhNGM)
ホーバスのバスケットってポイントガードがPnRでスリー決める、ドライブする→フローターなどで高確率でシュート決めれるって選手じゃないといきない。
ガードがディフェンスを切り裂ける、シュート決めれるってことでディフェンスを引きつけられることが大前提なのに、それができないから結局ズレが生まれない。
んで、ファウルトラブルあったかも知れんが、プレイタイムが偏りすぎてバテバテな後半。
ポイントガードがゲームを作れず、困ってあなたがどうにかして下さいってパスが多くて、それが得意じゃない選手に渡るからオフェンスがガタガタ。
悪循環な後半。
30872vv2025/08/06 23:04(MmVhNGM)
ディフェンスのところはハードショーに行くことが約束事としてあるようなので、そこでブリッツに行くのか、スイッチするのかの連携
周りの選手の素早いローテーションと適切なポジショニングがカギになる
オフェンスはヘナレさんが来たこともあるけど、昨シーズンと入れ替わりも多いし、昨シーズンはあまりうまく行かなかった面が大きいのでオフェンス自体も再構築が必要
ヘナレさんはどっちかと言うと複数の選手の連携した崩しや合わせ、選手の状況判断に委ねる部分もある自由度も兼ね備えたシンプルだけど実戦的で効率的なオフェンスシステムって印象
去年のガチガチに役割を制限されたところと、個人の打開力頼みのオフェンスからガラッと変わると思われるのでその分のストレスはなくなりそう
30870vv2025/08/06 22:26(MmVhNGM)
>>30869
馬場とスタンリーの共存は確かにワクワクする。
ただ、そうなると
熊谷若しくは森田
馬場
スタンリー
イ・ヒョンジュン
ミッチェル
とインサイドがややフィジカルが足りないから
123番のとこでガンガンディフェンスで奪うってスタイルでやるしかない。
それが吉とでるか凶とでるか。
ディフェンスの完成度次第かな。
30866vv2025/08/06 22:03(MmVhNGM)
馬場と吉井のところはスクリーンされても、どっちもスイッチしてそれぞれ守れるディフェンス力はさすがの一言。
相手はミスマッチをつきたいんだが、変わってもやばいディフェンスのやつやん!ってなる。
川真田もインサイドでやれるってところを存分に見せてくれた。
点も取ってるけど、馬場も川真田もディフェンスがすごい。