「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
現行ログ投稿コメント6
323262025/11/06 17:26(ZGYzNzV)
仮に熊谷が欠場となった場合、森田でも狩俣でもなくウィング陣でハンドラーをローテすると思います。
スタメンには山口でシックスマンがスタン、控え組の序列はモーディの起用頻度から1狩俣2星川3菅野なので実質9人でシェアする。
信頼とゲームプラン成功率の観点からモーディは冒険しないし、頑張っていると信頼しているは違うのかなと感じます。
熊谷欠場はウィング陣にPT偏るのは避けられない。 
323132025/11/06 05:15(ZGYzNzV)
12連勝はどうでもいいです。いずれ途切れるので。
疲労は他チーム同じですし、3Pも波がありますので狩俣もいずれ成功率あがってきます。
熊谷の状態次第で次節以降は大きく変化があるでしょう。熊谷ありきのウィング陣なので昨年のマーク欠場で連敗した構図も安易に想像出来ます。
そうならなければいいですが。
322352025/11/03 21:18(ZGYzNzV)
11連勝は素晴らしいですね。勝ってる時は良い所ばかりフォーカスされますし、多少DFミスがあっても今節まではそれを凌駕するOFが機能しているのも事実。それは悪い事ではない。
名古屋D、宇都宮、千葉J、A東京、琉球この5チームには1勝1敗がやっとだと思う。
タイに持ち込む実力は現在のヴェルカは持っている。主力にケガ人が出なければ。
322232025/11/03 06:37(ZGYzNzV)
課題がみえた良い試合だった。
スピードスキルを持ち合わせるPGにどう対応するか。岡田に引っ張られキックアウトからの3Pとそのままドライブで得点された場面ではすぐに修正しましたね。
さすがの馬場雄大でした。馬場と松本、熊谷で前から止めなければならないかと。
岡田より更に速く激しく決定力があるPGは上位チームにたくさんいます。
しっかり改善修正して次戦に備えて頂きたい。
321972025/11/02 05:39(ZGYzNzV)
序盤DF強度の部分で緩いなと感じましたが2Q修正して来たのはさすがでしたね。
特に熊谷のDFは目を見張るものがありましたし、スイッチの所はほぼノーミスだったのではないでしょうか。山口の外国籍に対するDFも素晴らしい。
OFはDFがしっかりしていれば自然に得点出来るのでシュート成功率だけ。
「CS出場」を目標に掲げている以上、まだまだ更にDFの部分で強度と連携を積み上げなければ目標には全然届かない。
A東京と千葉Jのゲームでわかる通り、DFとDFのぶつかり合い。
歴史も経験も浅いチームがこれから成長し、ホームでのCSそして優勝までのプロセスを共に歩んで行きたいですね。
頑張れ!ヴェルカ!

321352025/10/30 06:45(ZGYzNzV)
今節までの戦い方を見て今年のスタイルは確立されたと感じます。
主にDFからの速いトランジションからの3Pですね。
上位チームとの対戦ではDF対DFの勝負になると思われます。そこでシュート成功率をどれだけあげていけるかですし、フリースローとファールトラブル
の成功と管理が重要です。
もし敗戦したとしても緊迫した展開になるでしょう。
上位チームとの対戦では1勝1敗で喰らいついて行きたいところです。
もちろん連勝に越した事はありませんが。