「いいね」が多い、他の人のコメントをチェック!👀
現行ログ投稿コメント17
32107ドルカス2025/10/25 23:35(MWVkMWR)
>>32106現地応援ありがとうございます😆💕✨
声援凄かったです。明日もよろしくお願いいたします🙇

12月の島根戦泊まりで行きます。それまでバスライで必死で応援しておりまーす🤣
32103ドルカス2025/10/25 20:19(MWVkMWR)
関係ないけど。滋賀が宇都宮に勝った。琉球にも勝ってる。
三遠の若手が走れたら同じ事できるかも🤣

32100ドルカス2025/10/25 19:45(MWVkMWR)
>>32096基本は30日ですけど。千葉の二上選手は8ヶ月。北海道のウェルシュ選手は6ヶ月インジャリーリストに入ってたからデイズ選手の回復までなら短期契約が最低30日って事ではないと思ってましたが、どうなんでしょう?教えてくださいね
32095ドルカス2025/10/25 18:18(MWVkMWR)
忘れてた。チリジ選手4000得点おめでとうございます
🎉✨😆✨🎊
鈴木選手頑張れ👊😆🎵あれはレバノンのスティールうまい選手相手にボール運びになったのでアンラッキー。あなたの力が発揮できる時が来る。応援してます😆
32093ドルカス2025/10/25 18:02(MWVkMWR)
この緊急事態で
『大浦選手と根本選手』の2ガード
『わっくんとジュニア選手』の2ガードが生み出せて良かった‼

ザック選手から補完してもらってる間にスクリーンとかパスとか短期間でもベテランの技を吸収できるかも。それも外からって。

ザック選手の代わりの人が入ってもむしろデイズ選手は真剣に置かれた立場を考える機会になるでしょう。前期4チームも渡り歩いたデイズ選手の課題かもだしね。

最初の5節でこの課題いっぱい出たのは本当にこれからに繋がる『チャンス』ととらえます🤣

32091ドルカス2025/10/25 17:23(MWVkMWR)
『ピンチ』は『チャンス』ですね。どうにも出来ないピンチになってザック選手や若手をうまく使う必要があるから戦術はシンプルに、吉井選手や津屋選手も不必要に自分の事を考えなくて邪念が消えた

今の三遠の強みが浮き彫りになったね😆

ザック選手のスクリーンとパスでフリーでスリーが打てるのでオフェンスリバウンドに入るのも一斉に飛び込めたね。

デイズ選手やメイテン選手がベンチで見る景色もこれからチームのステップアップに繋がるでしょう😆
32087ドルカス2025/10/25 16:39(MWVkMWR)
ザック選手、大浦選手と元チームメートでいきなり合わせやすかったですね😆
ここ何試合かハイポストで手に引っ掛かってたけど、ザック選手背が高いのとスクリーンのかけ方が三遠のBIGMANよりしっかりかかるのでピックアウトの後のスリーをフリーで打ててるのがいいですね😆

ディフェンスもベテランらしくうまくポジションチェンジも指示出してシュート落とした後もうまく走られないようにBIGMANケアしてていいですね😆

A東京ではシュートもポロポロ落としてたけどムラもあるのかもだけどなんか三遠とやり易いのか。コーチ陣がザック選手をうまく使える分かりやすい戦術にしてるのかな。

素人の私にはメンバーが100%じゃない時は今日みたいな分かりやすいシンプルな戦術のが効果あると思うんだけど🤔
32039ドルカス2025/10/22 00:57(MWVkMWR)
千葉ジェッツと仙台の第2節見た時、ほとんどメンバーの変わらない千葉の安定感とNBAリトル選手の凄さのが際立ってると思って見てたけどあの時、仙台はカルバー選手もトゥーレ選手もフィットしてなくてカルバー選手後半になってようやく20点。それでも仙台は第4クオーター中盤まで同点だった。最後は自力で勝る千葉に押しきられてたけど。

三遠戦は佐々木選手、デイズ選手、浅井選手、チリジ選手もいなくなって。ミスコミニケーションもあったカルバー選手に40点も決められて負けたけど1点差ってかなり凄いって改めて思った🤔

正直、昨年よりチーム力上がってる。でも他チームの補強はもっと凄い。でも、怪我人と若手4人がいるって普通に考えたらボコボコにされてもおかしくない。それなのにここまでやれてるのはまだうまくはまってない事もあるけどチームの戦術が凄いのかなぁやっぱり😭

そう思ってたらYouTubeに興味深い専門家の見方あった三遠の大浦選手と戦術が注目されてる最新の仙台戦の。
https://youtu.be/BBLEi6Ons4g?si=1HzmASah92BkW4nZ

やっぱり三遠が好きだわ。楽しみです😆
32015ドルカス2025/10/19 20:46(MWVkMWR)
>>32013ありがとうございます😆💕✨
32012ドルカス2025/10/19 20:34(MWVkMWR)
大野さんの見てる所が違うね。

https://basket-count.com/article/detail/235999
『遺すために』
三遠の地に根ざす日常に当たり前にある(広島の広島カープのように)チームを目指してるのね。

『優勝するとは言えません。最後までベストを尽くす
ことは約束できます』って。

ホースさんおっしゃるように戦力は確かに上がってる
比べると分かりますね。見守る勇気もいるね🤔
32005ドルカス2025/10/19 18:26(MWVkMWR)
大野さんの本当の意図は分かりませんが。経験豊富な選手がこれだけ少ないチームが世界で活躍してきた強者たちとここまで良くやってると思うな。しかも佐々木選手も今日はデイズ選手も浅井選手もいなくて。

今のメンバーでなせる策がはまらず遂行する能力にもムラがある。メンタルもムラがある。

だから、ピースがはまった時、どうやって強くなっていくのかを見ていきたいです😔

鈴木選手も使って下さい🙏
31965ドルカス2025/10/19 13:40(MWVkMWR)
私は浅田真央ちゃんを14歳位から引退までずっと応援してたんです。(真央ちゃんもご縁のある愛知だった🤣)
三遠ネオフェニックスは真央ちゃんと似てるというか。あの頃真央ちゃんは点数もだけど、自分の限界に挑戦して3Aやステップの精度にこだわった。キム・ヨナ選手は毎年同じ構成で曲だけ変えて精度を上げて加点で点数を取る戦略でした。結果的に真央ちゃんは負けてしまったけど、あのストイックなまでのこだわりを私は愛さずにはいられなくて試合の度にハラハラしたけど😭。

今でも、真央ちゃんは世界中のスケーターやファンから称賛されている😤

三遠ネオフェニックスも琉球のBIGMANに対応できる選手を集めて、千葉や宇都宮の円熟に対して走れる若さで三遠ネオフェニックスオリジナルの闘いを挑んでる。まだ、完成されてないからハラハラするけど。バスライ解説の金田さんも仙台出身なのに『若い選手を使う三遠の挑戦はワクワクします』って言ってましたね😆

なつさんも言われてた『伸び代』に期待してしまう。

メンタル弱い人は強くなれる。考え悩んだ人は答えを
見つけた時真の強さを持つから。夜明け前は一番暗い。

頑張れ👊😆🎵
31947ドルカス2025/10/18 20:31(MWVkMWR)
確かに補強の凄い長崎とか別のチームのようです。

でも、メイテン選手もヌワバ選手も一流です。愛知カップの時もりゅーせー選手いなくて新しい戦術で本当にできてるんですもん😩名古屋D今は2位ですよ。

昨年のCS前ボロボロ。自信を取り戻すきっかけできたらできるから。バスライの愛知カップ選手の皆さん見て欲しい。メンタルだけやん。自信もって。必死でがむしゃらに闘ってる所が見たいです😤
31946ドルカス2025/10/18 20:01(MWVkMWR)
あれっ?ニカ選手の事書いてる方いなかった?🤔
ニカ選手ずっとスタメンで頑張っててこんなにできる選手だったのね〜って。最後殴られてかわいそう😩

他チームで頑張る選手をを見ると泣けますね😭
31944ドルカス2025/10/18 19:34(MWVkMWR)
>>31936心配ですね。大野さんは鼓舞するのはあんまり得意じゃない感じ。ジュニア選手のデビュー戦のインタビューの扱い方見た時根本選手落ち込むやん😩って思いました。
最近は津屋選手や吉井選手も自信なくしてるのが気になりますね。みんなを励ます選手みんないなくなったしね…

清水さん頼みます🙏
31937ドルカス2025/10/18 17:23(MWVkMWR)
我慢の時ですな。ちょっと相手の手に引っ掛かかってから
ボールムーブがワンテンポ遅れて持ちすぎてそれをみんなで見てて、止まってから動き出す。後手後手の悪いパターン。

うまく行く時はチームを信頼して先に動き出しが良くてパス回し早い。失敗してもカバーとかリバウンドに積極的に行く

佐々木選手が戻るまで大浦選手が休むときヌワパ選手とかメイテン選手が運んでもいいのにね。

みんなイライラしていらないファウル。大浦選手は今まで本当にうまくシュミレーション気味でファウルとってたから、そろそろ審判に警戒されるようになったかなぁ。メイテン選手はクレームの付け方が下手なのかなぁ。結構長く審判とコミュニケーションとってもおとがめない選手B.LEAGUEには多いからね🤣

まぁ。琉球も結構連敗してるし、かなり他のチームから対策されてる。

でも、佐々木選手や鈴木選手がベンチでデイズ選手とか若手に優しく説明してる姿見てるときっとうまく回って来る時が来るって思います😆

31900ドルカス2025/10/16 10:58(MWVkMWR)
前半特にハードショーを読まれてて何本かイージーに決められてたのは修正すぐに入りましたね。

A千葉はディフェンスリバウンドのブロックアウトやら配置が良くてオフェンスリバウンドほとんど取れてない。メイテン選手が1クォーター1本リバウンドって〜〜1000本かかってたからヒヤヒヤしたわ〜😵

まぁ。初めて対峙するチームって想像もしないところからパス出たりカットに来たりするので対応難しいですね。

かなり分析されてたのに、若手も奮起してあの点差が最後着いたのは良かったですね😆