コメントいいね数
今月(9月)は 12回 のいいねを獲得しました!
年間(2025年)は 12回 のいいねを獲得しました!
現行ログ投稿コメント16
25079太郎2025/09/25 07:33(YmQ1ODI)
>>25078
まずは基準を満たすことが最優先。島根で新アリーナは無理だろうし、俺もそこまで望まない。市民の理解も得にくいと思う。ない物ねだりよりすぐに改築に向けて動いてくれたバンナムと行政に感謝しなくては。
25067太郎2025/09/21 21:24(YmQ1ODI)
>>25065
順番的にはどうなんだろう。プレシーズンでも試合に出ていると言うことはすでに契約済みと見ていいのか。
発表しないと言うことは帰化申請がまだ通っていないと言うことか。
帰化申請が下りるより先に契約と言う順番でもいいのかね。
25002太郎2025/09/15 14:23(YmQ1ODI)
>>25001
西部にもサッカーのベルガロッソいわみやフットサルのポルセイド浜田と言ったチームがありますね。
スサマジとのコラボ企画があれば逆に東部から西部への客を呼び寄せるきっかけになって面白そう。
25000太郎2025/09/15 08:26(YmQ1ODI)
>>24999
県外の鳥取よりも県内の西部や隠岐で試合をするべきだと思うんだけど、大きい体育館がないのが致命的。オフシーズンに選手が小中学生の指導には行ってるみたいだけど、やっぱりプロは試合を見せてナンボだと思う。
24993太郎2025/09/14 10:06(YmQ1ODI)
>>24979
浜田益田江津あたりの人でもほぼ毎試合通ってる人もいる。事情や熱量は人それぞれだが、西部住みの人から見たら東部の人が羨ましいんじゃないかな。西部では試合しなくなったし。
24985太郎2025/09/13 14:56(YmQ1ODI)
安藤が乗り込んでくる横浜戦あたりは早い内に完売するかと思ったが、まだ残ってるしね。
出雲開催、交通の便、物価高など要因は様々だろうし、宇都宮、琉球、A東京、千葉Jなど、スター選手擁する上位チームとの対戦がこちらで組まれてないのも痛い。
24977太郎2025/09/13 07:27(YmQ1ODI)
>>24973
先々、安藤の全盛期は島根時代だったと言われるだろう。年齢的にも選手として戻ってくるのは難しいと思うが、将来的には何らかの形で島根に関わってほしいね。
24955太郎2025/09/09 19:30(YmQ1ODI)
Bリーグがクラブのない県に対してクラブ発足の援助をするんだとか。鳥取にもクラブが出来るかどうか見ものだな。でも鳥取民の島根ブースターは何を思う。
24950太郎2025/09/09 13:10(YmQ1ODI)
活躍した選手には高い年俸を支払うべきだし、運営その他諸々で金がかかるのは理解できる。チケット代の高騰もやむなしだが、島根県民の所得と釣り合ってない感は否めない。俺みたいな平均的な会社員には1試合観戦するのに三万円台は無理ゲー。
高い席はお金持ちに任せて、俺は二階席の片隅で細々と応援する。
24948太郎2025/09/09 11:06(YmQ1ODI)
>>24947
総体リニューアル後のチケット代が怖いな。コートサイドはもはや富裕層の席。俺には手が出せないわ。
24939太郎2025/09/07 21:50(YmQ1ODI)
>>24937
北川の存在が大きかったのでは?
24915太郎2025/09/04 22:09(YmQ1ODI)
プレシーズンとは言え、一筋の光明が見えたってことか。配信が楽しみだな。
開幕時点でどれだけメンツが揃うか分からないが、とりあえず戦えそうな雰囲気はある。
24903太郎2025/09/04 17:34(YmQ1ODI)
こんなに怪我人がいては顔見世興行にもならないな。佐賀さんも張り合いがないだろう。
また怪我人が出ないことを祈るのみだわ。
ってか、コンディション不良って何を表すのか。体調面か、怪我の関係か。
24887太郎2025/09/03 12:59(YmQ1ODI)
いきなり野戦病院状態かよ。新体制になっても怪我に祟られるのか…
24878太郎2025/09/02 22:29(YmQ1ODI)
>>24877
昔からいつも我が軍は発表が遅いわな。もちろんわざと焦らしている訳ではないんだろうけど、これでは単に仕事が遅いだけと思われてしまうぞ。
24870太郎2025/09/02 06:36(YmQ1ODI)
>>24869
ド平日だしな。あと、カミアリだから松江在住のブースターは帰りのことを考えて回避する人も少なくないだろう。