現行ログ投稿コメント38
25646名無し2025/10/20 00:01(OGY2MGY)
ムッサダマを前提にオフェンスを考えると、コティが3番などアンダーな相手に当たることになるのめちゃくちゃデカくなりそう
去年は3番がルークの役割で、ルークはマッチしながらスリー打つタイプでもないしポストも弱いからオフェンスでのミスマッチを活かしきれなかった、本人のスコアがそんなには伸びなかったし
その点コティがその役割に収まることになると、ポストでもいい上背の差でスリー打ってもいい機動力で上回るならドライブでもいいと一気に得点力が上がるし、ケイと同時に立つ場合はミスマッチできた方が好き放題にスコアできる
たぶん見違えるように変わると思うんだよな
25644名無し2025/10/19 21:33(OGY2MGY)
たった今公式がXで上げた横地と安藤のマッチアップ、最後には引っ掛かったけどその手前のフェイクには引っ掛からずにいた辺り、横地は速度への対応力もかなりある感じでイイね
経験を積んでいって吉井クラスになってくれ
25640名無し2025/10/19 20:45(OGY2MGY)
ふむふむ、飯尾文哉選手、過去4年シーズンのうち、ほとんど出なかったルーキーシーズンを除いた3シーズン平均スタッツが

得点 2.91点
FGアテンプト 3.34回
FG確率 36.71%
3ptアテンプト 1.68回
3pt確率 24.79%
リバウンド 1.17個
アシスト 0.92個

守備専門選手って感じか、ポスト白濱かな

得点 7.1点
FGアテンプト 6.4回
FG確率 44.4%
3ptアテンプト 3.4回
3pt確率 33.3%
リバウンド 2.4個
アシスト 1.9個

誰ですか?
25633名無し2025/10/19 17:11(OGY2MGY)
岡田のドライブセンスにケイマカドゥのクリアアウトが重なるととんでもねぇわ
3人ぐらい中にいようが2人で連携すればお構いなし
あと飯尾はマジでヤバいね、これでまだ25歳でしょ
自由交渉リストからの獲得だし、これで成長しようもんなら島根に恩義を感じて向こう10年ぐらいいてくれないかな
25626名無し2025/10/19 15:31(OGY2MGY)
HONSHOWさん「ファール、島根ナンバー3…失礼しました、横浜ナンバー3安藤」って言うてもうとるwwww
25612名無し2025/10/19 12:24(OGY2MGY)
コラ画像とかでないならこれは島根恒例のお漏らしなのか意図的なお漏らしなのかどっちだ!?
25600名無し2025/10/18 21:53(OGY2MGY)
現在の島根ホームって8,9割が青色で、1割ぐらいが私服や特別ユニの人って埋まり方
それが青色が5割ぐらいで、他4割が赤やらピンクやら全く違うチームのユニの色で彩られた総体を思い浮かべて、それに全く抵抗がない人ならそれでいいんじゃない?
極端な言い方だけど、それをOKって言ってる人の行き着く先ってそれだから
俺は抵抗があるし、そもそもそこまでいきそうになったら運営が規制するだろうと思ってる、ブランディングにもチームの売上にも一切貢献しないし
これも多少極端な理論だけど、人数増えたり悪目立ちするようなら規制もあり得るようなことをやってる人がいるのは事実で、それを肯定する気にもならないな
本人の会話云々は別に信じてない
25589名無し2025/10/18 19:12(OGY2MGY)
対立煽りなのか真面目に注意しに来たつもりなのか知らないけど、琉球ブスの人が例の横浜ユニ云々に関して「心が狭い」とか言いに来てることから始まってることも併記しないとフェアじゃないよその言い方
てか現地でアクアやHONSHOWさんのアナウンスで「スサノオブルーで染めよう」とかってフレーズを聞くにつけ、改めて軽い悪ふざけ程度で済ませときなさいよって気持ち
私服や特殊ユニの人が多くてとかでもないのに他チームのユニばかりで全然青くない会場とか見たいんか
25586名無し2025/10/18 17:19(OGY2MGY)
色々試してたりでなら失敗もいいしボールのムーブもいいんだけど、ただもうちょっと自分が打つって意識が欲しいな
北川横地のボール交換会は今日は面白かったけど競った展開だと笑えん
25580名無し2025/10/18 16:01(OGY2MGY)
スタッツにこそ表れてないけど、岡田侑大くんバスケットボールがうますぎるだろ
安藤やビュフォードに見慣れた我々でさえちょっと引くぐらい簡単に侵入してる
25574名無し2025/10/18 14:51(OGY2MGY)
今日は早速白濱スターター
ほんまに今年はフレキシブルやで
25572名無し2025/10/18 14:19(OGY2MGY)
マカドゥのスリーポイントSHOWワロタ
今日は打つかもしれんな
25565名無し2025/10/17 23:05(OGY2MGY)
まぁ、それぞれのモラルによってぼちぼちで保てるなら過度にルールにしたりしない方がいいだろうけど、これの行き着く先って極端な話は平川福島アナの実況が「島根県総合体育館がスサノオブルーで染まっています!」が「島根県総合体育館がありとあらゆる色で染まっています!」になるってことだわね
売上的にもスサノオのシャツやらも減るってことだし、クラブとファンのアイデンティティとしてのブルーが少なくなって行くって話でもあり、もしそうなったら、会場に来たとして俺は何を見に来て何を応援しに来たんだって気持ちに多分自分はなるし
青が半分ぐらいで色んな色がひしめく会場を想像してみたらいいんじゃない?気にしないって人ももちろんいるだろうけど、ファン感情と、運営側の青で染めたい思惑も考えたうえでそれを全然OKって思えるかどうか

まぁバッサリ言っちゃうなら、こういうのではしゃぐのは分かるけど、ルールでガチガチに縛るような事態にならない程度で節度を守って楽しみなよって薄い目で思っちゃう
25558名無し2025/10/17 12:12(OGY2MGY)
バスケだとそういうルールないけど、たとえば野球では応援席エリアにほかチームの服装やグッズは持ってこないようにってルールで定められたりはしてる
まぁ、規約に則ってという意味でのルール違反ではないとしてもマナーとかの部分でヘイト買う動きではある
25550名無し2025/10/16 21:10(OGY2MGY)
Fanbo、ちょっと日本に出稼ぎに来ないか?
25549名無し2025/10/16 20:59(OGY2MGY)
飯尾がこれまでのDFだけの人でなくて、ハンドラーやウイング、なんなら3番としてでもステップアップの年になりそうなのは楽しみだよね
2ptも3ptもどちらのアテンプトもこれまでの年より多くなってて、リバウンドもアシストも全ての数字が伸びてる
身長がほぼ同じな二人、岡田のオフェンスと白濱のディフェンスを見ながらポジッチコーチのもとでどんな選手に育つかすごく楽しみだわ
25536名無し2025/10/16 12:13(OGY2MGY)
というか、去年横地や介川を出せ出せ、それも育成目的より出せば活躍するんじゃないかの意味で出せ出せ言ってた人たちたくさんおるやん
そんな簡単じゃないのは今年これまで見て分かったはずで、となれば大金出していい選手かっぱらうか根入れて育成するしかないわけで、育成するとチームが決めたなら腹括って見守るか、我慢できないなら自分自身の精神衛生のためにも離れるかした方がいい
25533名無し2025/10/16 11:59(OGY2MGY)
今のメンバーと育成方針が正しかったか間違っていたかはプレミアが始まってからようやく定まるものだからね
今年のメンバーと帰化のつなぎ要員確保に必死になってないことを見て、今年勝てなきゃ見放すぞってのはなかなか無茶な話
というか、そういう人は今年は見ずに来年また見に戻ってくればいいと思う
俺は俺なりに勝とうが負けようが価値と面白みがあると思うから現地でも中継でも見るし
25529名無し2025/10/16 10:42(OGY2MGY)
さぁ…?自分は伝わってこないとは思わないので…
あと自前で育成することもできるように、なんなら自前で育成できないと大変だよってことでプレミアが始まるので、老婆心ながら、考えをアップデートした方がいいとは思う
25526名無し2025/10/16 08:18(OGY2MGY)
今年のコティって恐らく、ストレッチな4番とか3番外国籍とかの方が守備で捕まえやすい体の仕上げ方をしてると思うんだよなぁ
太った説とか抜きに身長的に5番や5番寄り相手はそもそも厳しいし
ムッサの遅れで本来想定と違う相手とマッチしてるうえ、かつムッサ加入を見越して3番や3.5番やるためにある程度体を絞ったから余計にマッチョ相手に苦しくなってる気がする
本当にムッサ入れば変わると思うんだよな
25520名無し2025/10/15 22:48(OGY2MGY)
陣容、帰化も間に合わずそこに慌てて手当もしてない時点で我慢の年なのは分かってるし勝ち負けには特に何も思わんな
ただ、今年の出来によってはコティのところがハンドラー、それこそビュフォード再獲得とかってこととかもしかすっとあんのかもなぁ
2センター編成だとしたら噛み合いはよくなるし、ケイマカドゥのオン2の時間とかは基本問題がないから
とはいえコティがこのまま沈むとは思いたくないし、中村と合わせてまずはタッチが合って来て欲しいな
25489名無し2025/10/15 19:18(OGY2MGY)
白濱ついに復帰や
25479名無し2025/10/14 21:41(OGY2MGY)
そこは当然不明なので憶測
現状の島根でスター条項使うクラスの選手がいるとしたらケイだけなので、もしこの24-25の数字のうちにケイが1.5憶以上だったなら、来オフ島根が追加で使えるお金はサラリーキャップの計算上でなんぼか増えるかもしれないという話
25477名無し2025/10/14 21:03(OGY2MGY)
違う
スター条項は「誰か一人だけ、1.5憶以上の年俸の選手をサラリーキャップの計算上は1.5憶と計算してもいい」という制度
従って、仮にケイが2億や3億もらっていても、計算上は1.5億にできる
25475名無し2025/10/14 20:52(OGY2MGY)
人件費を改めて眺めた時に、これのうちにケイがなんぼもらってるんだろうってすごく気になる
24-25のコーチスタッフ含めた人件費が8.9憶
コーチスタッフの金額を1億と見積もって、そこから選手がコストダウンして5千万減ったとする
そしたら今年の選手人件費は7.4憶となるけど、このうちケイが仮に2億とかもらっていれば、スター条項で6.9憶という計算になりもう1億使える計算になるため、来期はグレードアップも可能って理論にはなる
25473名無し2025/10/14 18:29(OGY2MGY)
24-25の人件費見ると、フロアに関してはもうちょっと来期出せそう
そうなると今期の結果を踏まえて数人入れ替えて整えるってのが基本路線だろうかな
25463名無し2025/10/13 20:07(OGY2MGY)
正直、通じなかった選手のほとんどは想定内ではあるんだよね
これから年単位で時間をかけてステップアップすればいい選手もたくさん
ただ、一人気になってるのがコティで、上位クラスには通じない選手になってしまってるのか、それとも帰化がいないせいで守備で削られてる分パフォーマンスが落ちただけなのか
宇都宮はみんなストレッチだけど5番やれる選手たちなので、コティとしては苦しいマッチアップだったのは恐らくあるのだけど、その辺りはかなり気になってる
25451名無し2025/10/13 08:48(OGY2MGY)
今シーズン是が非でもCS出場というならつなぎの帰化アジアは獲得して然るべき、だけどビルドの年という位置づけならムッサダマ待ちでも問題ないと思ってるし個人的にはそれでいいとも思ってる
うちらはキャップ見据えてサラリー下げてる中で、周りが気にしないでいつも通りじゃんじゃんやってるチームも相当数あるうえ、成長見込んでの選手も多くここに帰化アジア入れたらCS確約ってメンツでもない
従ってここに慌てて必死になっても結局中途半端でもったいないかと
結果は厳しいとはいえ、このメンツだと横地飯尾なんかは3番やビッグマンと張り合う経験積みまくれるメリットもあるし
25447名無し2025/10/12 23:03(OGY2MGY)
>>25443
そうやで、なのでこれまでの島根は嫌な言い方をすると金でいい選手揃えてCSクラスに入った
とまでは言えてしまうし、今後はそんな簡単な話にはならないということ、なんなら今年は他よりフロアのサラリー低いだろうし
25441名無し2025/10/12 21:29(OGY2MGY)
>>25440
23−24決算で見ると約9億の八位
ちなみにこの9億前後にCSクラスがだいたい固まってて、だいたい想像される「あそこ低いだろうな」ってチームは5億前後ぐらいだったりでこれらにはパックリ差がある
次へ