現行ログ投稿コメント13
772632025/09/21 16:53(MjEzYTl)
ディフェンスではラモスがヘルプで動き回ってオマラに仕事をほとんどさせなかったのも大きい。
ペイントエリア内にラモスいるからリバウンドも取りまくるし。
772582025/09/21 16:14(MjEzYTl)
チームは日に日に良くなってる。
盛實とラモスの流れを引き寄せる力が素晴らしいし、市場の視野の広さも武器になってる。
関野の動きは去年とは比べものにならないほど良い。
772562025/09/21 16:12(MjEzYTl)
オカフォー25得点!
1対1になればまず負けないしディフェンスの意識も高くて前評判ほど酷くない。
富永が来賓席に座ってる折茂さん桜井と小川さんに「オカフォーの活躍て見るでしょ」といった風にテンション高くずっとアピールしてた
771962025/09/18 07:33(MjEzYTl)
富永は化物確定だから、富永いない状態でどこまでできるかを見るのは楽しみだ。
771832025/09/16 18:16(MjEzYTl)
>>77179
ゆとりあるよ。
匿名だろうが何だろうが誹謗中傷に当たらない範囲で皆好きなこと言えば良いと思ってるよ。>>77169は完全にアウトだと思うけど。

だから好きな事を言ってる奴にこちらも好きな事言ってるだけだよ。ダブスタ指摘されて何か怒ってるみたいだけど。
771772025/09/16 12:35(MjEzYTl)
>>77175
そう。エンターテイメントなんだから、応援、感謝、労いができればwinwinだよね。時に愚痴があってもしょうがないとは思うが。

>>77144
>だからベテランPG取れって言ったのに

とか、どの立場で誰にモノ言ってんだ?っていうね。
771762025/09/16 12:31(MjEzYTl)
>>77173
なぜ複数アカウントを動員とかいう考えが出てきちゃうのかな?
つか、こちら側としては的外れな批判がウザいという以外に全く都合悪いことはないし。

曲解をでっち上げる

「また今年も同じ轍踏むのか?って思ってるんだよ、俺にいいねしてくれてる人らは」
何故か周りの人まで巻き込みたがる承認欲求(ただし自分に都合の悪い事に対しては複アカ扱いw)

「匿名掲示板なんだから、負けてるし批判的な意見あって当然」
批判に匿名もクソも関係ない。「匿名だから」を許容する陰湿さ。
そして批判を批判してるわけじゃない。問題を選手個人の能力の問題としてる救いようのないお前の批判をウザいと言ってるだけ。建設的ではない批判はウザイだけ。と

ダブスタに関しては言わずもがな。

さて、どの辺が曲解ででっち上げなのかな?
771712025/09/16 07:11(MjEzYTl)
>>77169
>社長の金遣いが問題

これまた変わった切り口での問題提起だね。
チームに金を回して強くできるのはあといくら必要で、社長がススキノに落としてる金はいくらなの?
つか、社長が落としてる金は個人資産なの?経費なの?
役員報酬もらい過ぎだというのであれば、いくらが妥当なの?
771702025/09/16 07:03(MjEzYTl)
>>77166

「いいね」の数で発言の質を担保させようとする承認欲求の強さ。

批判してる急先鋒の奴が「匿名掲示板なんだから当然」という開き直りの陰湿さ。

自分の批判は当然だが、自分の意見を批判されるのは封殺だというダブルスタンダード。

なんか色々と終わってんね
771452025/09/14 19:09(MjEzYTl)
富永が出れなくなってからも勢いもケミストリーも上のアルティーリと接戦に持ち込めたのはプラス材料。
ジャリルは4QのTO明けから急に動きが変わったから、これまでパッとしなかったのは何か意図があったのだと思いたい。
771262025/09/14 15:10(MjEzYTl)
富永戻れてない。ヤバいか?
771252025/09/14 15:08(MjEzYTl)
去年とはうって変わってぶん殴りあいの試合で選手が皆躍動してる感じがして、勝ち負け別に見ていて面白い。
リバウンドがどうしても弱いのをシーズン中にどれくらい矯正できるのかで順位はだいぶ変わってくると思う。
771062025/09/13 19:21(MjEzYTl)
>>77102
ボール回しを意識してたと思う。